政治

【藤井聡】各政党の経済政策公約を5点満点評価~トップは国民民主&れいわ(5点)、次点は立憲民主(4.5点)、大きく落ちる自民&公明は共産&社民と同レベル(2点)~

政治

日本経済

【藤井聡】各政党の経済政策公約を5点満点評価~トップは国民民...

From藤井聡@京都大学大学院教授選挙戦がはじまりました。各党が様々な公約を掲げていますが、何よりも... 

【藤井聡】総選挙だからこそ、是非、じっくり考えてみて下さい…『日本の「強さ」とは何か』

政治

日本経済

【藤井聡】総選挙だからこそ、是非、じっくり考えてみて下さい…...

From藤井聡@京都大学大学院教授 いよいよ、日本の命運を分ける総選挙が始まります。与党の自民党・公... 

【室伏謙一】岸田政権の脱「改革」は意外といい方向に進むかもしれませんが・・・

政治

日本経済

【室伏謙一】岸田政権の脱「改革」は意外といい方向に進むかもし...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表先週から臨時国会が開会し、岸田文雄衆院議員が... 

【小浜逸郎】ワクチン戦争の現在

政治

日本経済

【小浜逸郎】ワクチン戦争の現在

From小浜逸郎@評論家前回、このメルマガを執筆していたのが、9月23日でした。それ以降、コロナワク... 

【藤井聡】岸田新総理には是非、『財務主導の財政健全化が日本の新自由主義を産み出した』という真実を理解頂きたいと思います。

政治

日本経済

【藤井聡】岸田新総理には是非、『財務主導の財政健全化が日本の...

From藤井聡@京都大学大学院教授  岸田文雄内閣がこの度、「新自由主義との決別」を高らかにうたいあ... 

【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由主義」と徹底的に決別すべきである。

政治

日本経済

【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由...

From藤井聡@京都大学大学院教授9月29日の自民党総裁選で、岸田氏が勝利しました。しかもその勝利は... 

【室伏謙一】「自分以外皆風景」の危険性―自民党総裁選との関係で考える

政治

日本経済

【室伏謙一】「自分以外皆風景」の危険性―自民党総裁選との関係...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表自民党総裁選、ついに明日29日投開票となりま... 

【小浜逸郎】厚労省よ、民衆の生の声を聞け!

政治

日本経済

【小浜逸郎】厚労省よ、民衆の生の声を聞け!

From小浜逸郎@評論家一年半にわたって、コロナ―ワクチン騒ぎに懐疑的な論考を書いてきました。はじめ... 

【藤井聡】積極財政派への転換を果たした立憲民主党。自民党は「緊縮・総裁」では国政選挙で早晩敗れる。

政治

日本経済

【藤井聡】積極財政派への転換を果たした立憲民主党。自民党は「...

From藤井聡@京都大学大学院教授今、世間は総裁選の選挙戦まっただ中ですが、そんな中、野党第一党の立... 

【藤井聡】日本再生のためには『プライマリーバランス規律の凍結』が“絶対必要”である理由を分かり易く解説します。

政治

日本経済

【藤井聡】日本再生のためには『プライマリーバランス規律の凍結...

From藤井聡@京都大学大学院教授当方が安倍内閣の参与で勤務し始める前後あたりからこの10年間、こと... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 政治

    日本経済

    【室伏謙一】積極財政を推進する地方議員連盟で講演させて...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】財務省と本気で戦わなければ、得票が望めない...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】消費税減税について六割近くが賛意を示した

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成!...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】財務省のために働いた岸田内閣が、財務省によ...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成!...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】どれだけ媚財務省を望んでいるんだ!

  8. 未分類

    【竹村公太郎】どうする家康!―荒ぶる戦国大名の統治―

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【レジリエンス・フェスティバル2023】今や...

  10. 政治

    日本経済

    【室伏謙一】財務省による増税・緊縮推進キャンペーンが強...

MORE

タグクラウド