アメリカ

政治

日本経済

2023年11月12日

【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成! 経済政策にご関心の皆様方、是非ご一読願下さい。そして可能なら是非、17日の出版記念セミナーにもご参加下さい!

先日来ご紹介差し上げていた当方の最新書籍、

『インフレ時代の「積極」財政論』

https://www.amazon.co.jp/dp/4828425764

が遂に完成し、本日初めて、できあがりを手にしました!

この本は、昨年ミッチェル教授が京都に来られた時にあれこれ討論した内容をとりまとめたもので、そんな討論の中でいくつもの新たな「発見」があったのですが、(少々大げさに言うならw)そんな「発見」をとりまとめた「世界初」の書籍なのです!

まず第一に、本書は、

「どんなインフレであっても、コストプッシュであろうがスタグフレーションであろうが、トータルで見ればデフレなんかよりもずっといい!」

ということを、実証的なデータに基づいて論理実証的に示した書籍なのです。筆者の知る限り、こうした点をデータに基づいてしっかりと示した過去の書籍は無かったのではないかと…思います。

そして何より重要なのは、次の点。

すなわち、第二に本書は、

「インフレはインフレでも、コストプッシュインフレの場合には、デフレの時以上の超積極在財政が必要だ!」

ということを、世界で初めて、理路整然と論証したものとなっています。

インフレと財出の関係で言えば、コレまでの経済学の教科書では、

「デフレならば積極財政、インフレならば緊縮財政」

と書かれていたところ、我々は今回の本で、そんな主張とは“超正反対”に、インフレはインフレでも、コストプッシュの場合には途轍もない積極財政が必要なのだということを論証しているわけです。

しかも、その時に必要な財出水準は、デフレの時に求められる水準を遙かに上回るものであることを主張します。

こうした事がなぜ主張できるのかという点は…是非、本書『インフレ時代の「積極」財政論』をご一読いただきたいと思います。そしてできるなら是非、当方とミッチェル教授が、直接この本のお話を差し上げる下記、出版記念セミナーにご参加頂きたいと思います。

【【【インフレ時代の積極財政論 出版記念セミナー】】】
出演:ウィリアム・ミッチェル 藤井聡 (通訳付き)
日時:令和5年11月17日(金)
   開場18:40
   開演19:00(~21:00)
場所:ホテル・ルポール麹町
   東京都千代田区平河町2-4-3
   https://www.leport.jp/access/
参加申込:https://t.co/o5aMirz4It
参加費:3000円 (参加者全員にもれなく本書籍を進呈差し上げます!)
サイン会:本セミナー終了後に、当方からのサイン会も開催いたします!

本セミナーの開催日17日(来週金曜日)は、本書出版日の翌日!ですので、事前予約でご購入いただいた場合、郵送の都合でご自宅にお届けできるのか数日後になることもございますので…本セミナーにご参加頂ければ、いち早くご入手いただくことができるかと思います。

本セミナーでは、冒頭で本書の概要を当方から日本語で解説した上で、後半、当方とミッチェル氏が、本書に基づいて、世界経済の展望と処方箋について(通訳付きで)徹底対談いたします。

ついては、本書の内容をしっかりとご理解頂くためにも、すなわち、世界最先端の経済政策論をガッツリとご理解頂くためにもご関心の方は是非、下記より本セミナーにご参加下さい!
https://t.co/o5aMirz4It

是非とも、よろしくお願い致します。

追伸1:本セミナー、ご参加が難しい方は…まずは是非、本書ご一読ください!
『インフレ時代の「積極」財政論』
https://www.amazon.co.jp/dp/4828425764

追伸2:『インフレ時代の「積極」財政論』でも明らかにしていますが、日経はやっぱウソばっか書いてますね…是非ご一読ください。
『「国債8.8兆円発行!これはヤバい」と日経等が一斉報道。しかしホントにヤバいのは「国債が去年の22.8兆円から『14兆円』も縮小したこと」である!』
https://foomii.com/00178/20231112104605116458

関連記事

アメリカ

政治

日本経済

【東田剛】安倍総理の歴史認識

アメリカ

政治

日本経済

【三橋貴明】二つの呪縛からの脱却

アメリカ

政治

日本経済

【藤井聡】安倍回顧録に見る『財務省』 ~「自分達が一番偉い」と考え「国が滅びても財政規律が保たれてさえいれば満足」する恐るべき傲慢・最凶官庁~

アメリカ

政治

日本経済

【三橋貴明】バランスの問題

アメリカ

政治

日本経済

【三橋貴明】シンポジウム「令和の政策ピボットは実現するのか」開催

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド