政治

日本経済

2021年9月22日

【藤井聡】積極財政派への転換を果たした立憲民主党。自民党は「緊縮・総裁」では国政選挙で早晩敗れる。

From 藤井聡@京都大学大学院教授

今、世間は総裁選の選挙戦まっただ中ですが、そんな中、野党第一党の立憲民主党が、『アベノミクス検証委員会 報告書』を公表しました。
https://cdp-japan.jp/news/20210921_2145

総裁選の直後には総選挙がありますから、こうした立憲の動きは総裁選の大きな影響を及ぼし得ます。

もしも野党が「緊縮」なら、自民党がコレまで通りの「ド緊縮」を唱え続けても選挙に負けることはありません。だから、総裁選候補同士が「自分の方が積極財政だ!」とアピールし合う必要性もなく、総裁選でもプライマリーバランスだ、消費減税だ、といった話の選挙上の重要性は低減します。

ですが、野党が積極財政派に転換したとすれば、自民党が旧態依然の緊縮を唱えていては、総選挙で大きな痛手を受けかねません。今、国民は消費増税とコロナ禍のダブルパンチで大変な打撃を受けており、政府の積極財政を待ち望む声が、平成期には想像も出来ないくらいに高まっているからです。

そして立憲民主党は、この度のアベノミクスの検証を通して、

・プライマリーバランス規律の凍結
・消費税率の5%への減税
https://news.yahoo.co.jp/articles/1523d3c5543d83f75d882b1577d1250e6c1138ad

の二つを明確に宣言するに至ったのです!

これは、歴史的に極めて重大な意義を持つ大きな転換であり、大きな進歩と言えるでしょう。

何といっても、現在の自民党政府の国債発行を抑圧し続けているプライマリーバランス規律は、民主党の菅直人総理が導入したものであり、かつ、消費税を5%から10%に増税する三党合意を主導したのも、時の総理大臣である民主党の野田佳彦氏だったからです。

つまり、立憲民主党は、「他者」である自民党政権のアベノミクスの検証を通して、かつて「自分達」(当時民主党)のリーダーが行ったPB規律導入と消費増税という二つの行為が如何に日本経済に破壊的なインパクトをもたらしたのかを自認し、反省し、かつての「緊縮」財政方針から「積極」財政方針へと大きく転換(ピボッド)したのです。

立憲民主党がこう宣言した以上、もし自民党において河野太郎総裁が誕生すれば、自民党が大きく議席を減らし、最悪の場合は惨敗する可能性さえ生ずる事になります。

何と言っても河野候補は、このコロナ禍の最中の総裁選においてすら、消費税の増税をほのめかす様な発言を繰り返している程の、超緊縮的候補だからです。
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1440095931089637377
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1439346057385705472

こうした河野候補が総理になれば、コロナ感染症が収まり、政府がGoToトラベルなり何なりを始めた途端に、「これからは平常通りPB規律を守って財政運営を行います」という、財務省に100%付き従うことになるでしょう。

そうなれば、立憲民主党には大きな「チャンス」が舞い込みます。

もしも河野総理が誕生したとするなら、立憲民主党は万が一、総裁選直後の今年の総選挙で敗れることがあったとしても、来年の参議院選挙では「超緊縮」故に国民から嫌悪された河野自民を打ち破り、大きく躍進するチャンスを得ることになるでしょう。

・・・という事を考えれば、自民党が安定政権を築きたければ、立憲民主党に負けない「積極財内閣」を作り上げる他、道はないのです。

そのためにも、安定政権を目指したいのなら、自民党は何が何でも河野政権の誕生だけは阻止しなければならないのです。

一方で、四人の総裁候補の中で最も積極的な財政論を展開しているのは、高市早苗候補です。彼女は、
・デフレ脱却までのプライマリーバランス規律の凍結
を主張しているからです、これは他の候補にはない素晴らしい積極財政論です。

ただしこの点は高く評価できるのですが、彼女は消費税についてはこれまで、「減税しない」という事を明確に発言してもいるのです。

この点において、今のままでは、高市候補ですら立憲民主党よりも「緊縮的」な側面があると判断せざるを得ないのです。

ただし……高市候補には、
「軽減税率」
の仕組みを拡充する事を通して、デフレ脱却までの間、実質的な「消費減税を行う」という道が残されています。例えば、全品目5%の軽減税率の適用、と宣言することができれば、それは実質的に5%の減税と同じになります。

そして、この軽減税率アプローチは、他の三候補には出来ません。なぜなら、他の三候補は、(デフレ脱却までの間の)プライマリーバランス規律の凍結を宣言していないからです。ところが高市氏はそれを宣言している以上、フリーハンドで、デフレ脱却までの間、軽減税率を拡充することができるのです。

もちろん、高市候補がこうした軽減税率アプローチを採用するかどうかは今の所分かりません。しかし、「プライマリーバランス規律の凍結」を主張している以上、そうした主張も可能なのだ、と言う点は事実として指摘することができます。

・・・という事を踏まえれば、立憲民主党に自民党が絶対負けない総裁を、という点で考えるならば、最悪の選択肢は河野候補であり、最善の選択肢は高市氏だ、と言うことも可能な訳です。

もちろん、財政以外にも様々な論点がありますから、実際には総合判断が必要ですが、このタイミングでアベノミクスの検証を行った以上、立憲民主党が最大の争点として仕掛けてくるのは間違い無く「財政」、とりわけ「消費税」であることは間違いないでしょう。

立憲民主党のさらなる議論の精緻化と、それを見据えた自民党の関係者の賢明なる判断を、心から祈念したいと思います。

政治は結果が全て。結果さえ残してくれるのなら、どの候補でも、どの政党でも良いのですから。

追伸:河野太郎氏の「改革」の源流にあるのは、日本の「左翼」が主張していた「革命」です。つまり河野氏は意図せざる内に保守政党自民党に混入した「左翼分子」「革命分子」だったと言えます。『三島VS東大全共闘』を手がかりに考察しました。是非、ご一読下さい。
https://foomii.com/00178/2021091915205985099

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】デフレとの戦い

政治

日本経済

【三橋貴明】米国はGMの基盤となる市場

政治

日本経済

【三橋貴明】未知の日本

政治

日本経済

【号外】【藤井聡】緊縮財政批判の社会派青春映画『君たちはまだ長いトンネルの中』 期間限定youtube無料公開(7月9日迄) 是非ご鑑賞&拡散下さい!

政治

日本経済

【佐藤健志】大阪都構想とフランス革命

【藤井聡】積極財政派への転換を果たした立憲民主党。自民党は「緊縮・総裁」では国政選挙で早晩敗れる。への11件のコメント

  1. 取らぬ薄汚タワケの皮算用 より

    未だ政権取ってない政党のクチ約束にどういう根拠があって積極財政施行すると仰るのか根拠を示して頂きたい。
    結果以前に政権取ってからの話でしょ。経団連とグルの連合支援政党 ミンスですよ。
    レンホーの2番じゃだめですか?の事業仕分けとかバカンチョクトのTPP参加 野田豚の消費増税と緊縮続けたミンスの悪行
    バカ国民だから時間もたってるしもう忘れただろうと「オマエこそバカ」な糞アベの「国民はバカ」極悪思考を京都大学教授の貴殿から聞くとは思いませんでした、
    だからといって支那蓄コーノやタカナチ他残りカス棄民党2人が結果残せるとも思ってませんがね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 三島VS東大全共闘 より

    豊島圭介監督と 森直人の対談を
    ゆうちゅうぶ で  拝見

    三島の切り落とした 首で フットボールでも
    しているのかと 思えるような 不快感

    映画の宣伝のためか
    コメントにもあったように 
    リアルの動画が ほとんど消される 始末

    当時を知りたかったら 動画を観れば十分だった
    のに、、、

    それはさておき

    「改革」を唱える輩が 革命分子というのは
    歴然たる事実

    犬が西向きゃ尾が東

    何の不思議も ない かと。。。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 田中さん より

    「消費増税で景気は大きくは後退していないし反省はしていない」と過去に豪語した高市氏の選挙前の口上を以って、なにを期待できるのでしょうかね。

    彼女に「緊縮的」な側面があると判断せざるを得ないというヌルいレベルじゃなく、控え目にいってシバキ主義のカルトでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. この世は既にあの世 より

    おっ立つことが男のたった1つの勲章だって?

    西部邁「あのね、政治とは、精子とはザーメンって言うでしょう?種を蒔く。亀頭は他の人のザーメンを描き出す役割をしてるわけね」

    つまり政治家は亀頭を持つ男じゃないとダメってことね。

    男でないと掻き出せない。

    衆議院総選挙で一番負けるのは高市。

    何故なら極右と思われてるから。これが一番ダメ。コロナ、戦争、ミサイル、こんなものを連想させる輩を絶対に日本国民は支持しない。

    毛嫌いする。一番負ける輩のそれでいいんだが、問題はその次、「安倍しかいないじゃないか」となると頭が痛くなる。

    短命の高市の次は安倍か?進次郎か?

    どっちみち国民人気は進次郎、それか河野。高市は人間出ない。安倍だと疲れるし見飽きた。高市の不細工な顔は男は好まないし、女からも嫌われるのが高市。

    よって岸田だろう。

    経団連は岸田。

    今回アヘは高市ではなく岸田。高市はただの駒。

    求められるのは自己責任論者で成長や投資しか言わない高市ではなく岸田。

    成長と分配という岸田。この分配を言わない輩は今からの時代には要らない政治家。

    成長、成長しかいわない馬鹿は分配をほとんど言わない自己責任論者、自己責任論者と高市とは波長があうが、分配しないことには個人消費、需要が増えない。

    しかし自己責任論者は何故か供給を需要といい変えることにより、供給を強化しようとする。

    需要不足とは需要の6割を占める個人消費。この真実を言うと野党だ、という輩は馬鹿。

    道路はありますし、山を切り拓いてメガソーラーやってるじゃないですか。一先ず公共事業は現状維持で結構。

    今時3党合意だの民主党がー、言ってるヤツは馬鹿やし、公明党みたいな軽減税率とか言ってるヤツも新聞社に媚びを売ってるようなアホ。

    民主党よりアヘ政権、自民政権の方が長いわけやから。アヘ政権は批判が追いつかなかったね。菅は何もしなかったからアヘよりマシ。

    よって一番無害なのは河野、菅ライン。

    一番日本をぶっ壊すアヘが大好きなのが藤井三橋ね。

    政治に期待するのが間違い。一番無害なやつを選ぶべき。

    それは河野太郎、石破、小泉、菅ライン。

    アヘに比べたらレジ袋3円なんか可愛いもんだ。

    自身の投稿がボツにされるほど、藤井くんも日本人の間では要らない存在になりつつある。

    河野が国民からは一番人気なんで衆議院で自民が少しでも勝ちたいなら河野だろうねぇ。

    どうせ口だけの政策なんか政治家側、国民側にも一切関係無い。

    河野は親中派ではない。

    アヘですね。習チンピラ呼ぼうとしたのはアヘ、コロナ入れたのもアヘ、よって、アヘ、高市は親中派。

    経団連も親中派、自民のスポンサーは経団連、よってアヘ、高市、自民は親中派。

    水島の小沢一郎なんたらは今は関係無い。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. この世は既にあの世 より

        高市の「金融政策は雇用」って正論からすると間違いじゃね?

        よってアベノミクスは間違い。サナエノミクスも間違い。

        同じ道。

        河野、石破、小泉で行こう。分かりやすい馬鹿の方がいい。

        片山さつきとか高市とか、まあとにかく鼻につく女は大嫌いだわな。むせび泣く藤井、山田宏、青山繁晴もわざとらしくて嫌い。

        ドライなやつがいい。

        石破の睨みつける目つきなんかがいいね。

        勉強議員、長尾、役に立たない。

        桜井よしこ、今更要らん。

        何の腹の足しにもならない靖国神社だの皇室だの尖閣だの国柄だの、そんなことばっかり言ってる水島も要らない。

        竹中、新浪、三木谷、ホリエモン、要らない。

        金美齢、西岡力、要らん。

        上念、渡辺哲也、不細工で話の的をえない福島香織、要らん。

        御手洗経団連名誉会長、要らん。

        藤井、西浦の京大も要らん。

        田崎スシロー、田原総一郎、やっぱり要らない。

        百田、有本香、要らん。

        経済同友会、要らん。

        派遣会社、要らん。

        移民、要らん。

        技能実習生、要らん。

        ひな壇芸人、要らん。

        テレビ、NHK、新聞、要らん。

        日本って要らんヤツばっかりやん。

        要らんヤツばっかりなんやからどうでもよくないか?

        まあ、とにかく女は可愛い方がいい。しゃしゃり出て来て権力握ろうとする女好かん。

        女経営者は女だけの従業員会社で仲良しクラブでやってくれ。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  5. 総裁選は茶番 より

    松井「河野は維新に近い」時計泥棒「河野支持」義偉「ハシゲの政界引退は感慨深い」時計泥棒「安倍さんは財政をものすごく理解してる」高市「わたしはアベノミクスの継承者」安倍「竹中さんは愛国者」ハシゲ「自分の哲学は竹中さんの哲学とまったく一緒」

    維新=河野=高市=安倍=菅=維新=自民。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. 大和魂 より

    コレこそが長年、日本の官僚や政治家を含めた財界関係者の要人とか更には、官界関係者のいっちょまえ過ぎるクソ愚かな学者達が存在していたから仕方が無いとかで誤魔化して来た腐敗構造と、それぞれ共にメディアとの癒着構造の馴れの果ての結果だったんですな!

    そして、蓋を開ければ右も左も保守派もリベラル派も極右も極左もみんな手柄乞食に勤しみバカとヘタレだらけだから、国際社会の著名な資本家や投資家や名だたる国際機関の中枢部の要人関係者やメディア関係者にものが言え無く、愚かにも其奴らの手下で影響力が低い奴等だけを非難する限り国際社会は腐敗構造のまんまなんですがな!

    ましてや学歴だけは立派だが、姑息で陰険な低次元の学者はマジで不要ですし、とにかく要するに軽薄で薄っぺらいヘタレたクズを指摘すら出来ない奴等が国際社会を腐らせてる元凶でしかないから、先ずはこの手のバカ連中に対峙せんとな!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. この世は既にあの世 より

    ヤバイぞ。水島が内心嬉しくて仕方がないようだ。

    一応水島はアヘで失敗した為に予防線は張ってるが、こやつを打ち砕いてやらなくてはならない。

    「候補の中では高市さんですかねぇ、靖国神社行くって言ってますし、ただ出来るかどうかは別」

    ヤバイぞ。戦う気も無い連中のポーズだけの一円にもならない靖国神社なんかどうでもいい。

    西岡力が出てた。あいも変わらずニタニタ。

    討論では反日勢力という言葉が飛び交う。

    アカン、いつもの奴等の病気が発症している。

    拉致被害者救出はもう間に合わない。よって拉致被害者の会とか男女共同参画とかそういった既得権益を取り上げる!ニタニタして取り戻せるわけなかろうに。

    デフレは衰退の原因では無い。構造改革による詐取構造と税制が原因。原因を間違えると違和感がある。

    水島がヤバイ。ウズウズしてるのが手に取るように分かる。直接高市を応援しないが水島は団塊世代の小狡さを発揮して高市のアクロバティック擁護に出ている。

    水島やネトウヨ、愛国商売をしてる連中から玩具を取り上げ、ギャフンと言わせなきゃなんない。

    戦う気も無いクセにホシュの大量発生。

    そんなにホシュが大勢いるなら今がこんなんじゃなかろうて。アホかいな。ホシュw

    ホシュw

    靖国行ったら米国が怒るだろうに。アホか。

    それに先の大戦の反省はしないが点検はしなくてはならないから、高市の先の大戦の反省しないと言い切るのは間違いだ。俺レベルで「俺は戦争時に生まれてないから反省しない」と総理が簡単に考え発言してはならない。

    水島がヤバイぞ。水島が。パンダが。しらばっくれてやがる。水島や団塊の世代は嫌われ者ってどうして気がつかないのか?

    「責任があるんです」って日本が嫌いで日本を叩き壊す責任感ですか?団塊の世代は日本を悪くしただけで結果出してませんよね?

    反日勢力とか靖国神社とか言ってるからだよ。片方じゃ自虐史観や団塊世代はピンハネ連中ばかりだし。

    団塊世代の介護は中国へ送り出す計画を実行すればいいのに。

    嫌だったら団塊の世代は俺たちに従え。

    クレーマーは大体高齢者。ガストで紫に髪の毛を染めた70歳くらいの婆さんが「いつになったら注文聞きにくるの?そんな時間ない、持ち帰りにしな、早く」とクレーム。

    あんな、婆さん、ガストはタッチパネルで注文すんのやで。

    くら寿司行くと爺さんが、レーンの上に寿司を転がし遊んどる。蓋の開け方が分からんが店員に聞くのも恥ずかしい。タッチパネルは当然分からん。

    皿ごと取れなくてレーンの上に転がったネタを手掴みって何やねんな。面倒くさい爺さんやで。

    カツヤに行くと爺さんが注文してだいぶ経ってから「やっぱ注文変えられる?」って何やねんな。「最初に言うてくれな分からんやん、変えて」って何?何の説明求めとる?

    はあ、俺もあんなんなる前に死にたい。早よ死んだ方がマシ。

    ジャップなんざ馬鹿ばっかり。水島がヤバイよヤバイよ。

    Blue Revolution しのびよる
    Blue Revolution 未知のいたずらに
    Blue Revolution 密かに心は Satisfaction

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. 拓三 より

    「安倍支持者が高市早苗を応援してるぞ!」
    「高市早苗を応援する人はネトウヨだ!」
    「また騙されたいのか!」

    まあ、哀れな人達の意見が多い今日この頃でございます。

    このロジックを簡単に説明したいとおもいます。

    まず、高市早苗を山本太郎に置き換えます。安倍(自民)をパヨクに置き換えてみれば、あら不思議!

    山本太郎をホシュの人達が攻撃するロジックとまったく同じ!

    これこそジャップ . com! wwwwwww

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 藤井と一緒に筆を折りなさい より

        置き換え、完全に意味不明。山本?パヨク?それがどうした。この能無しが。

        てめーの頭で何ひとつ考えられない藤井依存の孤独ゲス。

        藤井の言説を悪く言われると、似非科学だろうが論理矛盾だろうが、お味方したくって、お助けしたくって、うずうず、うずうず。

        さすがクライテリオン信者のど底辺。藤井と一緒にさっさと筆を折れよ。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  9. 麦粒 より

    例えば、感染症対応の経済システムを構築すれば、今回は間に合わなくとも次回役に立つ。生物兵器への備えにもなる。追い風が吹いている今やらないのなら、ずっとやらない。国防強化を言う者も口先だけだということ。

    各候補の新自由主義度、緊縮財政度の違いは、大差ない。防衛力の大幅増強を断行するという候補者がいるなら支持する。

    靖国参拝はしなくてよい。戦いのさなか、お詣りしている場合ではない。戦いの場はそこではない。改憲も同じ。実を取るべき。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド