アーカイブス

2014年8月18日

【三橋貴明】マイナス6.8%

From 三橋貴明

————————————————————

●韓国の不都合な真実とは?
https://www.youtube.com/watch?v=BX2vC35PCFQ&list=UUza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA

————————————————————

【今週のNewsピックアップ】
●マイナス6.8%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11909178161.html

●続 マイナス6.8%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11909653601.html

●続々 マイナス6.8%
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11910089055.html

日本のマイナス成長の陰に隠れてしまいましたが、ユーロ経済もまずい状況になっています。

欧州連合統計局が14日に発表したデータによると、ユーロ圏18か国の4−6月期の域内総生産が、実質で「ゼロ成長」になってしまったのです。しかも、ドイツとイタリアというユーロの中心国の経済成長率が、対前期比マイナス0.2%に落ち込んでしまいました。

そして、何度も「予想」した通り、ドイツの長期金利(十年物国債金利)が、ついに1%を割り込んでしまいました(本メルマガ執筆時点で0.95%)。三橋は政局の予想は全く当たりませんが、経済系の予想は割と当たります。と言いますか、当たるで可能性が高い予想しか公表しません。というわけで、「三橋さん、次に株が上がる企業はどこですか?」などと問われても、答えようがありません。

ちなみに、「日経平均は上がりますか? 下がりますか?」という質問には、
「為替レートが円安になれば、日経平均は上がります。円高になれば、日経平均は下がります」
と、答えるようにしています。何しろ、日本の株式市場の「取引」の六割は外国人投資家によるものです。外国人投資家は「外貨」でものを考えますので、円安になれば日本株が「お買い得」になり、買い越します。逆に、円高になれば「売り時」ということで、売り越します。日経平均に最も影響を与えるのは、現時点では間違いなく円の為替レートなのです。

予想といえば、昨年十月、消費税増税により14年4月に「国民経済の崖」が来ると予想しました。実際に、崖になったわけですが、中身を見ると「予想よりも悪い」というのが本当のところです。

特に、民間最終消費支出が統計的に比較可能な94年以降で最悪の落ち幅となり、在庫変動の「増加」の寄与度が1%というのは衝撃的です。在庫が変動しなかった、つまりは積み増しされなかった場合、4−6月期の実質GDPは対前期比でマイナス2.7%となり、年率換算で10%を超えるマイナス成長になったことになります。

しかも、消費減少で在庫が積み上がった以上、7−9月期の在庫は減少になる可能性が濃厚です。と言いますか、100%減少するでしょう。4−6月期の実質GDPのマイナスを対前期比1.7%で「食い止めた」在庫増は、7月以降はGDPの抑制要因になるわけです。

現在、日本の長期金利は0.5%に低迷しています。もちろん、世界最低の金利水準です。
地球上で最も安い金利で金を借りられる日本政府が、「財政破綻」というファンタジーを信じ込み、国民を貧困化させる財政均衡主義、緊縮財政路線を歩み続けている。これが1997年以降の日本です。何というか、言葉になりません。

とはいえ、実際に黙り込んでしまったら、状況は好転しません。次なる増税を阻止するためにも、できるだけ「大きい声」で、「正しいデータ」に基づき、しつこく、意地悪に政府の緊縮財政を批判していかなければなりません。日本は民主主義国ですから、政府の失政路線を変更させたい場合、言論が唯一の武器になるのです。

PS
マスコミが言わない韓国の正体とは?
https://www.youtube.com/watch?v=lvJ52DpgTGE&list=UUza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】特別会計とルサンチマン・プロパガンダ

アーカイブス

【三橋貴明】2016年を読み解く5つのポイント

アーカイブス

【佐藤健志】「国民を見捨てない国」の大事さ

アーカイブス

【三橋貴明】MMTが提供してくれる「正確な理解」

アーカイブス

【三橋貴明】PB黒字化目標という悪夢から目覚めるために

【三橋貴明】マイナス6.8%への2件のコメント

  1. 名無しの権兵衛 より

    今の日本経済において、緊縮財政思想は本当に間違っていると思います。なぜ、国内経済状態よりも増税が主導されるのか...理解できません。ところで三橋さんと同じような事を1997年に警鐘を鳴らしていた方がいました。その内容とは、「デフレ」「グローバル化」「アメリカ経済」「市場原理」「金融経済」「LBO」に対しての危険性です。その講演動画は以下で見れます。http://www.nicovideo.jp/watch/sm16203080

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 核家族ロビンソン より

     A氏は「民衆はもう我慢できなくてこれからは消費をする」(らしい?)との発言されたみたいです‥‥。 もう30年以上拡大し続けてきたシャブ経済理論トンカチ詐欺頭だ。ある意味国家が推進する詐欺商法ならぬ。詐欺政法だ。 もうどうあっても政権交代をもう一度起こすして、ネオリベ真理教頭を引き摺り降ろすしかない。(掲載破棄されてもかまわないコメントです)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド