日本経済

2022年11月28日

【三橋貴明】財務省は日本にとっての害悪だ

【今週のNewsピックアップ】
零細事業者に対する増税
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12775557584.html
泥縄のインボイス
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12776201203.html

財務省は、インボイス導入により
約2480億円の増収になると見込んでいます。
試算の詳細は、以下の通り。

財務省の想定では、
農林水産業などを除く課税売上高1千万円以下の
免税業者約372万社のうち、
約161万社がインボイス導入を機に
課税業者になるとされています。

2480億円を161万社で割ると、
1社あたりの負担増は年間15万4千円。
15万4千円の根拠は、課税売上550万円、
課税仕入396万円、
付加価値(≒粗利益=所得)154万円。

154万円に10%を掛けて、
15万4千円というわけですね。

つまりは、
「所得=付加価値」が154万円(※年間ですよ)
の事業者から、
15万4千円を徴税するという想定で進む
「増税」がインボイス制度導入なのです。

年間所得154万円では、
月収が12万8千円程度になります。
零細事業者というよりは、
ほとんど「貧困層」としての
所得しか得られない国民から、
月収以上の金額を奪い取る。

これに対し「怒るな」
という方がおかしいでしょう? 
というか、財務省、
よくこんな試算を公表できるものです。
年収154万円の国民に
「15万4千円増税します」と
言っているわけですね。

しかも、財務省(及び国税庁)は、
1989年に始まった
「非課税事業者が消費者が
支払った消費税を懐に入れているため、
損害賠償を請求する」という主旨の裁判
(東京地方裁判所 平成元年(ワ)5194号)

において、会計上、
確かに消費税は預り金処理がされており、
税務署もそう「指導」しているものの、
「消費税相当額を企業会計上
どのように取り扱うかという
会計技術に関する説明であり、
消費税の納税義務者の問題とは無関係である。」

「(非課税事業者・免税事業者に)
取引の相手方から収受した
消費税相当額の一部が手元に残ることとなっても、
それは取引の対価の一部である
との性格が変わるわけではなく、
したがって、税の徴収の一過程において
税額の一部を横取りすることにはならない。」
と、主張しているのです。

重要なので繰り返しますが、
上記を主張したのは
財務省・国税庁側なのです。
裁判において、自ら
「税の徴収の一過程において
税額の一部を横取りすることにはならない。」
と、主張しておきながら、
インボイス導入に際して「益税論」を展開する。

このダブルスタンダード・・・。
改めて、財務省が
日本にとっての害悪でしかないことが、
この一件からもわかるでしょう?

◆「岸田総理の大嘘
メッキが剥がれた新しい資本主義
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38kisi_blog

◆「マンガ 財政破綻論の大嘘
(経営科学出版)」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38zase_blog

◆週刊実話
 連載「三橋貴明の
『マスコミに騙されるな!』」
 第492 消費税は「直接税」である

◆メルマガ
 週刊三橋貴明 Vol708 壮大な国家的詐欺
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
消費税は直接税であるにもかかわらず、
財務省・国税庁はあたかも
「(間接税の)預り金」
であるかのごときプロパガンダを展開。
まさに「国家的詐欺」です。

◆メディア出演
三橋TV、続々公開中です。

力には力でしか対抗できない
核武装・集団的安全保障の議論を!
[三橋TV第628回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/w29Eple2WLs

グローバリズムの植民地と化した日本
亡国を回避するためには?
[三橋TV第629回]藤井聡・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/CoLPNB55yRc

需要は経済的資源である!
薔薇色の未来をもたらすために!?
[三橋TV第630回]藤井聡・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/TQUoeI40MdY

特別コンテンツ。

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に学んで頂くのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
 第二巻」です。

さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴頂けます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
11月19日、
三橋経済塾第十一期第十一回
対面講義が開催されました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師は茂木誠先生でした。
インターネット受講の皆様は、
しばらくお待ちくださいませ。

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】ザ・テンプレート

日本経済

【藤井聡】クルマ利用は、ほどほどに。

日本経済

【三橋貴明】絶望のGDP600兆円

日本経済

【三橋貴明】袋小路の終点

日本経済

【小浜逸郎】安倍政権崩壊近し

【三橋貴明】財務省は日本にとっての害悪だへの1件のコメント

  1. 子供は 死にに行く より

    そして お役人さまは
    殺しに くる。。

    己の財布が 重くなるなら

    国民という 下郎どもが
    何人死のうと 知ったことか、、

    財務厚労 おぬしも 悪よのう。。。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】コロナ禍で国民を救わなかった日本政府

  2. 日本経済

    【三橋貴明】独身税

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  5. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  6. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  7. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  8. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

MORE

タグクラウド