政治

日本経済

2022年1月4日

【室伏謙一】「日本人は働き過ぎ」は何を意味していたのだろうか

From 室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 かつて、1980年代のバブル期を中心に、「日本人は働き過ぎだ」、もっと休もうとか、有給休暇をしっかり取得しようとか、そういったことが言われていたことがありました。労働省(当時)がキャンペーンまで行って有給休暇取得を推進していました。一方で、モーレツ社員とか、「24時間戦えますか」というキャッチコピーに象徴されるように、国民の側では、みんながみんなとは言いませんが、がむしゃらに働くことが良いこと、素晴らしいこととされる風潮がありました。残業は当たり前、休日出勤もなんのその、そんな空気感もあったかもしれません。

 それが労働者保護の観点から是正されてきた、とされているわけですが、本当にそれだけだったのでしょうか?それから40年近く経った今日でも、ブラック企業やサービス残業といった言葉に象徴されるように、労働者保護の観点からの労働環境の是正は達成されていません。もちろん大企業では労働時間管理は徹底されているところもありますが、企業の規模に関わらずどこでもそうだというわけではないようです。しかも働き方改革の名の下に残業代削減が行われ、自由な働き方と称した人件費削減のための非正規労働への切替えや、フリーランス推進と称した業務委託というこれまた人件費削減のための措置が推進されています。ある種楽しんで、生き生きとしたモーレツ社員や「24時間戦えますか」ではなく、モーレツに働かざるをえない、24時間戦わざるをえない、そんな状況にさえなっているのではないかと思います。

 では、「日本人は働き過ぎ」の大合唱は何の目的で行われたのでしょうか?あくまでも私の推論ではありますが、日本人を働かせたくない、日本をこれ以上発展させたくない、日本を経済成長させたくない、そういう意図があったのではないでしょうか。実際その大合唱の後、超緊縮や構造改革の推進と相まって日本は成長せずに停滞し、衰退過程に入っていると言ってもいい状況になっています。

 そもそも、成長著しい中国やインドに対して、「中国人は働きすぎだ」とか「インド人は働き過ぎだ」と言われることがあるでしょうか?むしろその働き方を称賛する意見・傾向の方が強いのではないでしょうか。

 日本人自身や大手メディア、御用言論人らによる日本否定は、既にお家芸の域に達していると思いますが、日本否定論や日本人否定論には必ず何か裏に意図がある、しかも邪悪な意図があると勘繰ってみた方がいいのではないかと思います。これは海外礼賛についても同じことが言えるのではないかと思います。

 本年はしっかりと懐疑精神をもって、そして平衡感覚を持って、物事を冷静に考えるそんな年にしていきましょう。

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】不十分なFIT見直し

政治

日本経済

【三橋貴明】凋落する科学技術力を食い止める

政治

日本経済

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第十三話

政治

日本経済

【三橋貴明】少子化問題は格差問題

政治

日本経済

【三橋実況中継】経済人の終わり

【室伏謙一】「日本人は働き過ぎ」は何を意味していたのだろうかへの8件のコメント

  1. この世は既にあの世 より

    日本人はダメなんですから現実を直視して否定するしかありませんよね。国もクールジャパンとかセンスのないことばかりやってましたが、ダメ日本だからです。

    今からは既得権益にへばりついているだけの者らを淘汰する加速主義の時代ですね。同じ事を繰り返していては成長しないので、昭和を振り返るのはやめましょう。

    大企業の製造業行ったら分かりますが、周りの様子、上司の顔色を伺ってただ業務をこなしているだけです。これじゃあ潰れるのは当たり前ですよね?他人がこんな組織を守る必要性ってあります?潰して行く、取っ払って行く、正社員制度を廃止して行く。

    宮台真司氏の意見に同意。

    ダメ老人は追い出して行く、ダメ老人にぶら下がる中年も政、官、財、言論界から淘汰して新陳代謝を進めて行く。

    しかしながら、一方で

    天皇陛下の元旦メッセージは「貧困者や被災者を救え」ですから、、耳っちぃ既得権益を壊し、雇用の流動性を高め、産業構造改革を進める為には生活に困らない様にベーシックインカム、所得保障制度の導入ですね。

    働くとか働かないとか安倍や自民党、ダメ経営者、ダメ企業を守るとかはどうでもいい話しですね。

    AI化などで働かない人が増えて構わないんですよ。生産性の低下を招き、ダメ企業やダメ経営者を守るためだけの一億総活躍や長時間労働に何の意味があるのですかね?

    日本人はその自信の無さや自己肯定感の低さから、変なところにいつまでもこだわるから日本は成長しないんですよ。

    否定すべきは、日本否定論の方ではなくてアホなネトウヨ、自民党戦略の

    既得権益を守ろうとする意図が丸見えな「日本すごーい!」「日本さいこー!」「さすがアヘちゃん」の方だというのはネット界では常識です。

    戦後日本人はダメや、でも俺は違うよ、とならねばならないですね。

    それにしても藤井氏は終了しましたね。東大出身の言論人、知識人達からは遠のきまして、逆にネトウヨやウィルやハナダに接近しました。終いにはアヘや田原、水島にさらに接近。

    藤井氏は水島化しますね。真正保守、右翼からは総叩きの運命ですね。

    本人が否定しても実際そうなので仕方ありませんが。

    藤井氏と同じ様に日本企業や日本人はダメになりましたので否定しないといけませんよね。

    同じ様に「ダメだけど自民党」と未練がましさを捨てないと発展はありません。

    ただ維新は加速主義じゃなくてただの詐欺という犯罪です。

    保守って何か役に立ちます?新陳代謝の邪魔をして成長を邪魔してるだけですよね?天皇陛下の言葉は無視するし、共同体だの言いながら貧困者を助けはしない。

    保守なんか趣味の範疇以外では要らないでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. 日本晴れ より

        君こそ無職のニートなんだろ
        自分の人生の失敗を他の日本人や老人や日本の文化の
        せいにするんじゃないよ。お前が一番糞だという事自覚しろ
        キチガイ

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  2. 大和魂 より

    それも結局は先の大戦での敗戦による宿命なんだけど、端的にはそれが戦勝国側を背後から金権支配している光と闇の仕組みなわけで、簡単に表現すれば家畜同然の下劣な奴隷経済支配こそが国際社会そのものの実態なんですわ!

    それだけ国際社会の実態は矛盾だらけで腐敗しまくっていて、それが以前は覇権主義だったのに対して現在は立場を変えたコロナ人権主義や五輪失踪問題などに変貌したりしながら覇権主義は覇権主義でウクライナや台湾を見せしめているのに、それをただ単に潔癖ありきだけで主張している奴等のバカ差加減にマジでムカつくのは、離れて亡くなった西部邁や西尾幹二や西村慎吾や一色正春や田母神たちの願いや姿勢は先人の想いとも重なるわけで、一から問い直すべきなんだよ愚劣な潔癖ボケたちな。

    そもそもが先述した方々は、何かしらか自分を犠牲した勇者たちで少なくても日本を主語とした価値観で、みんな先人の想いを汲み取ってる筈ですよ!!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. この世は既にあの世 より

    討論少し見ましたよ。前田氏が正しいと思いますね。三輪は論外、拉致被害者の会のアレも若者をせせら笑う本性が出ましたね。救う会は桜井誠情報によれと、自分達は国から金が出て分裂したんちゃうの?らしい。だから自民じゃなきゃダメなんちゅう?と問いたい。

    頭に「中国」が刷り込まれていて、「米国」が父親と思っていて、米国がクソの付いた棒を舐めろと言えば舐めるみっともない老人達である。

    たった3年間の民主党がー、はその前後の長い期間は自民なので一切通用しない。やつらはただ臆病なだけのヘタレ、米国や権力のケツを舐めることしか出来ないゴミである。

    くにこおばさんは、あいも変わらず成長せず、典型的なただのおばちゃん。

    私が何故に水島を批判するか?それは宮台氏のこの言葉に詰まっている。言論人として水島お前は責任を取る形で今、どういう言論をしてるんだ?という私からのコールである。水島は以前よりはほんの少しはマシになっている。

    「レスポンシビリティ(責任)とはもともと、コールされてレスポンスするという宗教の言葉だ。“あれだけひどいことをして何をやっているんだ”とコールされ、“私は今こういうことをしている”とレスポンスする。あるいは、困っている人がいることがコールされている状態で、思わず体が動いてレスポンスする。今日本で、コロナで困っている人がたくさんいるが、政治家はコールにレスポンスしているか。していないだろう。」

    また、三橋ブログのコメント欄にもまともな人もいるが、「今食べるものが無いのに、どうして日本式経営だの日本式資本主義を掲げるのか?」に私は違和感をずっと抱いている。じゃあ、今困っている人は見捨てるのかい?つまり既得権益にこびりついて自己保身のあらわれちゃうの?と思うわけだ。

    つまりこうです、今、そういうことを言っている輩は10年後20年後に三輪化、水島化しているということです。そして退かない。

    古いんだよね。私が日本式資本主義に戻れるチャンスは2013年がラストチャンスだと思っていました。その後も何とか戻れないかな?と思いを巡らせたが安倍政権の政策からこれは無理だと思った。

    しかし前へ進まねばならない。だから加速主義であろうと思う。加速主義は新自由主義やピンハネ派遣の推奨というより、資本主義の焼け野原の向こう側に新たな光があるというもの。既得権益を壊し刺し違える覚悟があればいいだけのこと。

    終身雇用、年功序列、正社員制度をなくす代わりに所得保障、ベーシックインカムの導入、職業訓練は派遣で現場で働くのと変わりないから意味がないと思うが、雇用の流動性を高めるべきですね。

    無能な社員が肩叩きで涙目になるのを見てきたし、そうまでして無能を残す必要はありません。優秀な者は自ら辞めていきます。クビにならない様に周りを見渡すからイノベーションが生まれず萎縮する。結果、全体が沈む。トヨタ以外は沈んでますよね?半導体装置メーカーも残ってますがこれは無能な国内ウエハメーカーを相手にしなかったから。

    ステージ、考え方を上げていかないと衰退しか残されていないと思う。

    何て言うのかなあ、幻想は捨てないと。

    宮台氏によれば戦争があるから共同体が作られるんですよ、戦争がない今は同胞だとしてもある側面では敵なんですよね。それにあらゆることにも言えると思いますが、記憶がなければ思い出しようもないのですよ。

    伝統、文化、慣習、皆んなやってるから何となく従ってよう、という正統性があるものはまだいくつかありますけどね。ただそれに正当性があるかどうかなんて誰も考えてはいません。ということはいずれ消え去る運命なんですよ。

    やってきた過去から現実に対して護送船団方式の過去や労働美徳の様な正統性に正当性があるのか?

    どうせ消えるものは戻る力も継続する力も能力も無いし、今捨てても構わないじゃないか、何を恐れているんだ?と問いたい。

    「日本の底はとうに抜けてますよ」という西部氏の言葉を思い出すが、「日本すごーい」という上から目線意識があるから、TSMC誘致に懸念を示したりする。

    そうではない、日本は中韓より下、劣等民族なのであるから、最低賃金も成長も抜かれているのです。だから教えてもらわなきゃならない立場が現実だ。

    まだ大丈夫だ、まあだ、大丈夫だ、と言い続けた結果が半導体がダメになった原因。

    発想の転換、考え方、プライドを捨てる、そうしないとやり直せないと思いますけどね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. ああ より

        水島をクソ嫌っていながら水島ものガン見してしっかり番宣(笑)する安定の脳みそ崩壊クズっぷりが愚劣な水島レベルで哀し過ぎる。しかもなぜか訳もなく偉そうなのが寂し過ぎる。いじめられっ子が長じて弱い者いじめに走り出す犯罪者型に多いタイプかな。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  4. japs は お人よし より

    東京大空襲を指揮したカーチス・ルメイ殿に
    勲一等旭日大綬章を贈られるんですから、、

    japsを 生きたまま 焼き殺してくれて ありがとう
    こころより 
    感謝いたします って か 。。

    そして この ザマで ございます ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 日本晴れ より

    >日本人自身や大手メディア、御用言論人らによる日本否定は、既にお家芸の域に達していると思いますが、日本否定論や日本人否定論には必ず何か裏に意図がある、しかも邪悪な意図があると勘繰ってみた方がいいのではないかと思います。これは海外礼賛についても同じことが言えるのではないかと思います。

    全くその通りだと思います。このサイトにもこの世は既にあの世とかいうハンドルネームの宮台真司信者が(爆笑)粘着質に長文で暴れてますがこういう人が日本の文化はとか日本の伝統はとか
    日本の慣習はとかいって日本を破壊する事は良い事だとか言ってますからね。こういう輩には要注意です 

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド