政治

日本経済

2021年9月30日

【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由主義」と徹底的に決別すべきである。

From 藤井聡@京都大学大学院教授

9月29日の自民党総裁選で、岸田氏が勝利しました。しかもその勝利は「完勝」と呼ぶべきもので、「一次投票」においては河野太郎氏が「圧勝する」という大方の予想を覆し、一次投票の時点から岸田氏は「一位」となったのでした。

河野氏との票差はわずか「一票差」でしたが、この一位は極めて重要な意味を持ちます。

もしも、一次投票で河野氏が一位、岸田氏が二位ならば、政権運用において河野氏に大きく配慮せざるを得なくなるのですが、一次投票から一位ならば、河野陣営にそこまで配慮する必要がなくなるからです。

河野太郎氏に配慮した政権運営とはすなわち、「新自由主義に配慮した政権運営」ということ。つまり、河野太郎氏が一次投票で一位でなかったということで、岸田内閣は、河野太郎陣営の改革&緊縮路線に対して配慮する必要性が大きく削減されたのです。

なお、高市候補は惜しくも三位となり、決選投票まで進むことは出来ませんでしたが、一次投票の議員票では、高市候補は岸田氏に次ぐ二位となったのでした。河野氏は86票に過ぎませんでしたから、114票の高市氏は議員票で河野氏よりも実に28票も多くの票を集めたのです。

この結果もまた、岸田内閣における新自由主義=緊縮・改革路線に配慮する必要性を削減する結果と言えるでしょう。

そもそも高市氏は、財政におけるプライマリーバランス制約のデフレ脱却までの凍結を主張しており、消費増税を主張する程に財政規律を重視する河野氏と政策的に激しく対立していた候補でした。ですから、議員票で河野氏がその高市氏に敗北したということは、新政権において緊縮路線を採用する必要性が大きく削減される結果だったのです。

上述の様に、河野氏は今回の四候補の中で明確に、「改革・緊縮の新自由主義」を標榜する候補者でした。しかも、そのバックには、同じく改革・緊縮の新自由主義の権化とも言いうる現菅総理が付いており、かつ、同じく改革・緊縮の新自由主義の若手代表と言うべき小泉進次郎が付いていました。

つまり、河野氏の敗北は、河野路線、菅路線、小泉路線の敗北を意味するのです。

さらに言いますと、この四候補の内、唯一、新自由主義の権化政党である「維新」とつながりがあったのも河野太郎氏ただ一人でした。何と言っても維新の松井代表が「河野氏主張、維新に近い」と、わざわざ総裁選中に言明していたのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acaed6d76bde9d4b44f5e4d3752c5d0134f957de

ということは、河野氏が総理総裁となれば、その河野氏に乗っかる形で菅氏がアトキンソン氏や竹中氏をひっさげて官邸への実質的影響力を「カムバック」させると同時に、維新もまた河野内閣に乗っかろうとしていたわけです。それはもちろん、維新も与党に入る「自公維政権」への布石であったことは確実です。

一方で、今回勝利した岸田氏は明確に「新自由主義からの転換」をぶち上げていました。株主や資本家だけが儲かる「新自由主義」資本主義から、労働者や地域社会にも、利益がしっかりと分配されるような「公益」資本主義の理念を明確に打ち上げ、令和の所得倍増を主張していたのです。

一方で、今回第三位となった高市氏は、積極財政と、改革から投資への転換をうたいあげていましたが、この政策的主張も明確に、小泉、竹中、アトキンソン、そして維新が主張する新自由主義を否定するものでした。

したがって、今回の総選挙は、新自由主義(河野)vs脱・新自由主義(岸田・高市連合)の戦いだったのです。


その視点で、改めて今回の総裁選を眺めると、決選投票で新自由主義(河野)が敗北したのみならず、既に一次投票の時点から、新自由主義陣営(河野)は完敗していたのです。

こちらをご覧下さい。

ご覧の様に、脱・新自由主義は、議員投票で新自由主義陣営に「トリプルスコア」で勝利しているのみならず、「河野氏圧勝!」と事前に言われていた党員票においてすら、脱・新自由主義陣営が十分に勝利していたのです。

こうした選挙結果は、小泉内閣から20年続いた、「プライマリーバランス規律」と「構造改革」という二つのキーワードに象徴される「新自由主義政党としての自民党」に終止符を打つインパクトを十分に持ちうるものです。

後は、この選挙結果を、岸田文雄新総理が、どう料理するか-――の一点にかかっています。

まずは勝利演説にて、「数十兆円規模の経済対策を年末までにしっかりと作り上げなければならない」と言明されましたので、幸先の良い出だしとなりました。

しかし問題は、コロナが収束した後の政権運用です。ここで、各種マクロ経済指標が「デフレ継続」を明確に示しているにも拘わらず、プライマリーバランス規律を口にし出したとき……岸田政権は、かつての新自由主義の緊縮&改革を標榜する旧態依然とした「古い自民党」に逆戻りする事になります。

我々国民は、岸田新総理が、正しい道を歩む限りにおいて徹底的に支援しつつ、それとは逆に改革&緊縮といった「誤った道」を選ばないようにしっかり監視し、必要に応じて徹底批判する準備を今から重ねておく必要があるのです。

岸田新総理の諸政策によって日本再生が叶いますこと、心から祈念致します。

追伸:総裁選では、何とか河野勝利を避けることはできましたが、党員以外の「一般国民」は直前まで河野氏を支援し続けました。誠に情けなき世論状況……でしたが、なぜそんな事になっていたのかを、過日出演した『朝生』での議論を振り返りながら、「集団心理」の視点から考えてみました。是非、ご一読下さい。
https://foomii.com/00178/2021092607064585321

関連記事

政治

日本経済

【小浜逸郎】日本学術会議というアホ集団

政治

日本経済

【三橋貴明】消費税による雇用不安定化

政治

日本経済

【藤井聡】「景気対策としての大型補正」と「教育国債」で、アベノミクスを完了すべし

政治

日本経済

【三橋貴明】我々の時代に訪れる「国難」

政治

日本経済

[三橋実況中継]デフレの残酷さ

【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由主義」と徹底的に決別すべきである。への14件のコメント

  1. この世は既にあの世 より

    藤井お前よくノコノコ顔出せるよなあ、

    高市は新自由主義者やで。安倍もそうやし。竹中、新浪、太田弘子、柳井、新自由主義者やろ。ベーアーは藤井のお前と一緒に日本をけちょんけちょんに改革したやんけ。今更何を言うとんのか?

    人が何度も高市はアカン、言うとんのに無視しやがっておんどりゃあ。

    「コロナは飲んでも大丈夫」とか言って痴呆症の田原テレビに出たり、ヒット曲が1曲くらいしか無い歌手もどきに近付いたり、ネトウヨと一緒になってワー、ワー、言ってセンスが全く無い藤井くんですか?

    あ、藤井くんはもう知性ある人々からは用済みで、相手にされませんからお笑い芸人にでも転向した方がいいですよ。

    今度は高市応援団員から疑惑の総合デパートの政権擁護ですかあ?

    おべんちゃらやっても、目立とう精神でやっても藤井くんの出番は金輪際ありませんよ。

    高市が自己責任論者の新自由主義者に見えない時点で藤井は終了。ダメ人間確定。素人並の眼力しかない輩と確定。

    藤井くんが必要かどうかは、藤井くんが決めるんじゃなくて消費者が決めるんですよ。水島もそうだけど。ホスピスに行け!言うても出て来る、何で?なして?

    水島、安倍、麻生、甘利、二階、田原、藤井「要らない」と何度言っても出て来る。

    何で?

    藤井くんは安倍や田原を押し付けたり、高市を押し付けたり、コロナを押し付けたり、土建仕事を押し付けたり人の嫌がることしかしませんが何で?

    金粉会と勉強会の「要望書を提出しました」はどうなったのかね?ブルマン議員の後釜に高市がおさまるか藤井くんか勉強議員がおさまるか?でしょ。

    ブルマン議員「僕はね、ボカァね、シクシク、ウワーン、愛国者なんです、ご、ご、極秘情報によるとですね、今日も寝てませんので、皆さんの為に僕は寝ません!」

    藤井くんも自民党も甘利、岸田、安倍、麻生、二階、高市、一生寝てて構いませんけどね。

    何で起きて来るのですかね?誰も期待してないのに。用事なんか無いのに。

    総理に誰がなっても同じ。安倍政治。安倍は新自由主義。

    残念ながら昨日今日の水島の見解が正しい。日本は属国。西田は菊池先生が「PBは米国の指示」と言っていた、と発言したが今更菊池先生に聞かなくとも知っている。年次改革要望書の存在を無かったことには出来ない。

    国内問題としてのみ捉えて「財務省がー」「河野がー」は間違い。米中がダメと言ったらダメ。それで議論はお終い。簡単簡潔。

    自民党の中で誰を選んでも延命期間が少し長いか短いか、衰退の速度が少し早いか遅いかの違いでしかない。

    半年前までネトウヨは河野太郎が日の丸の刺繍が入ったマスクをしていたのを見て「さすが河野左太郎さん、素敵やねん」と言っていた。

    ところが高市に熱狂し河野を叩き出した。今では「高市が総理になるまで死ねぬ」とか「岸田はヘタレ外交」とか「岸田は売国奴」とナイーブな信者ぶりを発揮している。

    まあ、ネトウヨなんか世論には影響無いけどね。

    安倍で出来ないものが高市や岸田で出来るはずもなく、竹中は存在し続ける。

    岸田で出来ないなら高市でも出来ない。

    つまりは自民党の役目は終わったってことだよね。

    れいわ新選組、日本第一党やな。国民生活を後回しにしてワーワーやってる自民党なんか要らんわい。

    ゴキブリホイホイの中でゴチャゴチャ言ってたって仕方ないんだよね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 拓三 より

    最悪の結末…財務省大喜び

    これで、PB凍結、消費税減税の期待が薄まった今日この頃。

    高市氏がなれば、この先の衆参選挙で野党を交え、国民多くに財政破綻が間違いである事を聴かせる事が出来たのに。

    また、河野なら菅と同じく不人気により、野党の政策に国民が耳を傾ける事になっていたかもしれん。

    岸田は、目先の財政拡大で国民の目を反らし、選挙を無難無く乗り切り、その後、増税を口に出すんやろな。たぶん…財務省の勝ち…か

    自民党が財政破綻を否定しない限り、国民の耳には届かんよ。

    新自由主義からの脱皮? 抽象的ですなw 安倍の臭いプンプン

    安倍(自民党)の罪は大きいな。反動思考を多く作りだしたね。パヨクを。戦後ずーっとやけど。

    何故に日本がグローバル(新自由主義)にカジを切らなくてはならなかったのか? イデオロギーだけ?

    そこを理解しないと繰り返しが続くだけ…

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 日本晴れ より

    高市さんが想像以上に取って議員票では2位という事は
    自民党の中で反新自由主義構造改革が結構多いという表れで
    こういう所は自民党の議員は本質を分かってるのかと思いました
    岸田さんには高市さんの政策も取り入れてPB黒字化の廃止
    消費税減税竹中平蔵の追放とかやってほしいです
    追伸でも藤井先生が書いてますが党員票と世論では河野太郎氏の
    人気があるという事は 議員よりも民間世論、マスメディアは言うに及ばずだがそっちの方が新自由主義や構造改革をやりたい
    勢力が大きいのかって思ってしまった。議員よりもマスメディア世論の危うさを感じる総裁選でした

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 大和魂 より

    先日の自民党総裁選挙も蓋を開ければ背後から糸を引くように差配したのも結局は、財務省関係者でしたから岸田新総裁の誕生で納得できましたし、天下の財務省関係者はこの先も安定と安泰の巣窟は揺るぎないことが実証されまして、改めて羨ましいが中身が乏しい維新の会と同等のクソ集団が確定しましたがな!

    それで俄然、西田昌司みたいなアホがしたり顔して威張っちゃうから木原誠二みたいなカスが喜ぶわけですな!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. この世は既にあの世 より

    尻だけは 忘れたはずさ あの尻を 忘れたいよ
    どうしてさ またひとつ 尻が想い出さらって
    あふれるお尻が IT’S ONLY LOVE IT’S ONLY LOVE〜♪

    こんにちは、更年期の福山マチャマチャです。あれ?不細工な高市に唾付けた国難の藤井くんじゃないの?

    藤井くんの目的は何なのかな?

    心配せんでも近未来に日本は終わるんでな。藤井くんの言論活動じゃどうもならんぜよ。田原など次々に終わった人間を頼ってもムダ。安倍、麻生、二階には期待出来ん。甘利、世耕、西田もダメ。当然安倍ガールズ、田母神ガールズもダメ。橋下、松井、吉村、小池百合子、高島、当然ダメ、菅、長尾、勉強議員、ブルマン議員、ズンズ郎、ダメ。ダメ人間ばかり。

    また明日からタバコ値上げや。おう、前は遠慮がちに10円20円の値上げやったが100円値上げってどないなっとるんや?舐めとんか?あ?コラッ!

    話がズレたが「君に伝えよう〜、ただ君1人を真っ直ぐに見つめてる」って高市に思うのは藤井くんだけ。不細工がモテないからといって権力握ろう思ってもムダやな。

    不細工は俺を含むイケメンから排除されるのが世の常、運命や。簡単な理屈やねん。素敵やねん。ねんねんコロリン寝転んでイボコロリやねん。

    岸田人事、失格ですな。ということは安倍政治の桜坂。

    高市は家族になろうよなんて言われない不細工な新自由主義者。ちょこっと財出すると言ったくらいで新自由主義者を脱却するわけにゃいニョロケツ。

    性格の悪さは顔に出るんよね。不細工を不細工と判別出来なくなったら終わりやな。

    岸田も含む全員が消費税減税反対。岸田も高市も乳首真っ黒やろ。晋三から生えた毛が突き抜けて乳首から毛生えとるかもしれん。

    岸田がマシだったろうが、島倉大輔氏によると一夜にして終わった岸田。

    高市の役目は偽装保守層を自民党に繋ぎ止めるだけ。飴をぶら下げられた玉なし藤井がサポート。

    ただ野党は自民党は安倍政治という、分かりやすいボンクラと国民が理解したなら戦い易いかもしれんな。

    こんな政治やっとったら完全に日本は滅びるで。

    な、藤井三橋より高学歴な東大出身の高学歴官僚が何十年も間違え続けるはずがないだろうって言う水島はその点は正解。

    過疎化、衰退、普通に街を歩けば何十年も生きてりゃ分かるわけだから。高齢者は何故か昔と何も変わってないと理解するがね。

    ガスト行ってさ、50代くらいのカップルがおったんよ。巨乳おばさん。

    またベタベタしてキモくてさ。

    オバハンがパフェ頼んで旦那か何か知らんが、旦那に「あーん」だって。藤井と高市の将来かな?

    高市か安倍に「あーん」ってされたの?藤井くん。

    うらやましいじゃないか、俺にも不細工を紹介しろよ。

    駅とかによくキモカップルがイチャイチャしておったやん。キモい奴らって何で人前でキモいことするんやろ?

    今井絵里子はノーパン論、キモいなあ、片山さつきはヒモパン論、キモいキモい、サツで身体検査の河井案里論、キモいのう、松下男熟の高市はタマキンがチンコロ。あーキモい、オンドリャア!

    そうかあ、岸田もやっぱアカンかったかあ。

    やっぱ山本太郎と桜井誠やな。

    嘘のパズルをならべかえてる
    哀れなペテン師たち
    不器用さを器用にふるまう
    愚かなロマンチストたち

    歴史がなにも語らなくなる
    そんな日がくる予感に
    いつか誰かが言ってたように
    答えは風のなか

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 拓三 より

        コラ、ポン中。

        お前が山本太郎を支持したら太郎ちゃん可哀想やから支持するな!

        お前が支持するのは維新や! 思想がほぼ一致してるやんけ。

        その他は思う存分批判したらええからw

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  6. 麦粒 より

    自由主義か保護主義かetc. というよりは、どっちのゴールに蹴り込もうとしているか、だな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. この世は既にあの世 より

    長年の増税と生活必需品などの値上げで一般的な人々の中ではデフレは脱却しました。

    もうたくさん、スローガンはね、「国土強靭化」だの「経済強靭化」だの「美しい国」だの「デフレ脱却」「所得倍増」「成長戦略」「令和のピポット」「靖国参拝」「国守衆」「国民大行進」「親中派一掃」「便所論」だの何の腹の足しにもならへん。

    あれこれ言うても期待しても所詮は反社の自民党ですからね。この30年間はアヘが定額給付金一回配ったくらいで他は何もしてない。

    麻生で1万円配ったか。家電のエコポイントは麻生か?

    他は自民党は増税と所得移転、移民政策、領土献上、100%の軍事同盟。

    民主党ではいわゆる給付型職業訓練、高速道路無料化、子供手当、などあったけどね。

    片山さつきらはとにもかくにも「給付」というのが大嫌いなんだわ。よう覚えとる。高市も同じや。絶対にその性根は治らない。

    給付型職業訓練や生活保護に難癖を付け、金美齢と一緒になり、「金持ちの命と貧乏人の命が同じだなんておかしい!」とやってたのが片山さつきと金美齢。自民党軍団ね。

    二階の代わりに犯罪者甘利を持って来る自民党なんて、元からチンピラ反社集団やんけ。

    財出に関することで、米国の介入を否定するなら、今の高齢者や政治家が馬鹿だったんよ、所詮は子殺しの国やったちゃうんか?だって30年前は俺は20歳かそこらやで。20代のガキが権力も金も持っとるはずないやんけ。20代なんて右も左も分からんから上に概ね従って生きてるわな。

    財務省解体出来んのやろ?何で?米国が許さんからちゃうの?

    国内問題なら俺が政治家なら財務官僚を殴り倒せばいいやんけ。スキャンダルのリーク?スケベが何のスキャンダルリークされて何が悪くて恐いのか?スケベなんだからいいやんけ。

    バッチコーイ、コーイ、だよ。巨根です、ヤリチンですが何か?であります。盗撮したりパンツは盗んだりコソコソはしないけどね。

    何にせよ、自民党は変わらない。何度裏切られても馬鹿が自民党に「ホシュ」をお願いし、嘘に騙されたいと願う。

    藤井くんは何かおかしいよ。元々おかしかったのかもしれんが。高市は新自由主義者ね。これいわば常識ね。

    ああ、藤井は積極か緊縮か?で判断しとるわけか?前からそういう人がいたけど間違いやな。しかも高市は期限付きの積極やろ?金融資産への増税、フラットタックスが積極派?

    「積極財政に転じればその時点で新自由主義が終了」って言った人おったけど、そんなはずないやん、となるのが普通。

    改革が一番目にあって、緊縮か積極かはその下、枝葉。或いは改革というパッケージの中に緊縮財政がある。

    緊縮の目的の為に政商や外資が存在するわけじゃない。年次改革要望書は改革。

    日本はずっと改革、改革と叫んどったやないかい、だから改革目的な。

    構造の問題。構造を元に戻さないと財政出動は無意味。経団連、大手ゼネコン、男女共同参画などの既得権益に財政出動して何の意味があるの?

    そいつらが金を使うから景気が良くなるというような詭弁はやめてくれ。

    恐らく日本国民が困っている経済的観点はそこじゃないんだわな。

    そこをわざとか何か知らんけど間違うから「安全保障」とか「土建仕事」とか「デフレ脱却」とか言い出すんだよ。

    それって強者がより安全に便利に暮らしたいだけの願望ですよね?

    岸田はいうてる事だけは違うんだわな。

    「格差是正」「分配」「頑張れ頑張れと尻を叩くのではなく、寄り添う」

    高市は、

    「競争」「努力した者だけが報われる社会」というような話やな。要するに高市は現実の構造の変化を受け入れない頭の硬い年寄り連中の言い草よ。

    高市は「成長」しか言わない様な藤井三橋とは合うと思うで。三橋にいわすと分配を言う岸田は野党の言い草らしいんで。

    高市は「頑張れば、努力すれば」の根性論、精神論な。生活保護の不正なんか微々たるものなのに、「不正受給は許さない!」ですから鬼婆の要素満載ね。

    鬼婆3人衆は片山さつき、高市早苗、金美齢な。鬼婆やしゃしゃり出てくる女は嫌われるんだよ。

    てか、自民党がやってることって、総裁選終わったら国会やります、衆院選勝ったらやります、の先延ばし先延ばしやん。

    で、馬鹿が次から次に「我こそはホシュであります」とやって、

    で、次は「我こそは脱新自由主義者であります」とやるの?

    で、衆院選勝ったら勝ったで嘘つくんでしょ?

    毎回同じやん。

    で、自分が臭いものに蓋をし続けて、現実を悪くしたが、自分は責任を追いたく無くて仕方ないから、最終的に自分の子供に自己責任論投げ付けるわけよ。

    で、子供が自殺するわけ。

    戦後日本というのはそういう国。若者から性と金を奪い、鼻孔を膨らませ道徳を語る糞年寄りばかり。だから世界一の長寿国。

    幼児を虐待しまくっとるやん。幼児の悲鳴を聞いても知ってても助けない。電車の中で女性が襲われても難癖つけられても殆ど助けない。

    日本人とはそういう民族。

    糞民族がなんば次から次に調子こいて言いようとかいな?あ?政治家に時速100キロで石っころくらい投げれるとぜ。アホな政治家の頭なんか要らんめぇもん。石投げられる覚悟で選挙運動来てみいや。

    大義あるけんのう、どうせ殺られるなら政治家、官僚の2、3人殺してもいいんちゃうか?殺しゃあいいんよ。

    経団連の糞爺ィ共でもええんちゃうか?

    アホな自己保身の政治家にただ飯食わす必要なんか無い。売国奴に至っては生かしておく理由すらない。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. この世は既にあの世 より

        だいたいね、藤井くんは馬場派ってのがおかしいよ。

        普通は猪木派や。

        新日やで。

        そこからズレとる。ズレたまんまずっと来とる。

        はま寿司で藤井くんのいがぐり頭みたいな茄子の寿司が流れてきてさ、何やコレ、ジャイアント馬場の顔の形か藤井のまだらハゲ頭みたいやんけと思ったもんね。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

        1. 拓三 より

          お前、とことんカッコ悪いな…

          国民の声を代弁してるつもりか? もしかして共産革命のつもり?

          東映の映画見て影響されてんか知らんけど「殺す」って言うて、カッコ良えとおもてんの?

          お前、歳いくつや? 人生経験ないやろ。

          世の中解ってる振りしてても幼稚さが滲みでてるぞ。思想がバラバラやんけw 愚痴にもなってないw

          お前の受け皿はある! 維新を支持しろw

          返信

          コメントに返信する

          メールアドレスが公開されることはありません。
          * が付いている欄は必須項目です

  8. この世は既にあの世 より

    まるでアルジャーノンに花束をみたいやな。

    知的障害を持つ日本人の青年は、かしこくなって、周りの友達と同じになりたいと願っていた。他人を疑うことを知らず、周囲に笑顔をふりまき、誰にでも親切であろうとする、大きな体に小さな子供の心を持った優しい性格の青年だった。

    財界は外国人に比べて日本人は劣っているという理由から、学者や政治家の力を借りて国には改革を、日本人の若者にはグローバル教育の手術を施した。

    進められた改革は一時的に日本人の知能を発達させたものの、国民性や個人の性格の発達がそれに追いつかず社会性が損なわれること、そしてピークに達した知能は、やがて失われ、元よりも下降してしまうという欠陥を突き止める。彼らは失われ行く日本人の知能の中で、出血や退行を引き止める手段を更なる改革などで模索するが、財政出動の輸血によっても知能の退行を止めることはできず、日本人は元の知能の知的障害者に戻ってしまう。自身のゆく末と、知的障害者の立場を知ってしまった日本人は、自らの意思で障害者収容施設へと向かう。

    心あり悟った日本人は、経過報告日誌の最後に、正気を失ったまま寿命が尽きてしまった同胞のアルジャーノンや国の死を悼み、これを読むであろう財界や大学教授に向けたメッセージとして、「どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください」と締め括る。

    「アルジャーノンに花束を」の意味が理解するこれが靖国神社参拝の本質の一つでもある。高市やそこらじゅうに闊歩している、自称保守や政治家や学者の言葉は非常に軽い。

    右の壺から左の既得権益の壺へお金を移動させれば新自由主義脱却です、庶民には増税です、ってアホちゃうか?それでいながら、デフレ脱却するまで賃金上げられません、最賃は上げれません、どうしてもと言うなら東京の最低賃金を下げるべきです、つきましてはシバキ隊の高市さんは国家観が自己責任論者ですから小金持ちの我々は応援しましょう、って何なん?

    安倍と維新は同じだが維新は攻めても安倍を攻められないダブスタ室伏。所詮はその程度の人間。ネトウヨ風味のファッション保守、つまり左翼。ネトウヨ自民狂信者なんざ自称保守に過ぎないパヨクだからね。

    金粉会と勉強議員は「要望書を提出しました」だけのポーズのみ。ブルマンは「私は断固移民政策には反対です」と言いながら「党議拘束で賛成しました」「つきましては1期だけと宣言しましたが2期目も狙います」だもの。勉強議員と不倫するもの好きがいるかどうかは知らんが胡散臭い西田とトラブル。三橋藤井室伏は勉強議員の件はみんなダンマリ。

    な、ダンマリする時点で人として終わっとるんよ。戦後日本人特有の臭いものにダンマリしてりゃ物事が解決するわけじゃないんだよ。卑怯さが染み付いちゃってるだろ?戦後日本人は見て見ぬフリをする臆病で卑怯なそういう民族なんだよ。

    お前らなんて靖国神社に行く資格すら無い。行ってどうする?何を感謝しテメェは何を誓い何をするんや?お?鳥居の前で寄付を募るのか?政治利用か?ホシュ面の愛国ビジネスか?

    百姓のゴミ共が皇室のことに偉そうに口なんか出すんじゃないよ。

    感覚が麻痺してるんだよ。感覚が麻痺してるゴミ共がナンボ喚いてもムダな。

    自分や組織や研究や理論を最優先し、政策通吹かせて評論家気取り、ホシュだ脱新自由主義者だと悦に浸るゴミ共が強者に媚びてせせら笑ってりゃいいさ。

    DEAR ALGERNON 優しさには出会えたかい
    DEAR ALGERNON 迷路のようなこの街のザワメキに
    DEAR ALGERNON 温もりには出会えたかい
    DEAR ALGERNON 抜け道をいつもさがしてたオマエに

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. しんたろう より

        当初は閉口しましたが、
        罵詈雑言の中にも真実あり。
        近頃は貴殿の粘着を心待ちにしております♪

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド