From 佐藤健志
——————————
●●月刊三橋最新号のテーマは「農協改革のカラクリ」。
無料のお試し音声を公開中。視聴される方は、↓こちらをクリック
https://www.youtube.com/watch?
——————————
先週のおさらいから始めます。
中野剛志さんの新著『資本主義の預言者たち ニュー・ノーマルの時代へ』(角川新書)は、
http://amzn.to/1Gogbux
1)ハイマン・ミンスキー
2)ソースタイン・ヴェブレン
3)ルドルフ・ヒルファーディング
4)ジョン・メイナード・ケインズ
5)ジョセフ・シュンペーター
そして結論は、次のようにまとめられるでしょう。
1)人々が豊かで充実した人生を送ることに奉仕する(=「
2)しかるに企業の所有と経営とが分離し、
3)しかもそのような資本主義は、本質的に不安定で、
ならば現在の資本主義経済をして、
「経済が本来果たすべき機能」を果たさせ、
中野さんの結論を、私なりに要約すればこうなります。
1)経済効率ばかりにこだわることなく、多様な価値観を容認し、
2)かつ長期的な視点に基づいた発展や繁栄をめざす共同体が、
資本主義が安定化するか、
というのも、「不安定に変動する、
本からさらに引用しましょう。
将来の見通しをおおよそ立てることができる安定した社会でなけれ
そのような不安定な社会で自由を認められても、
(270〜271ページ)
つまり、
社会規模において、過去・現在・未来に(おおよそ)
ということになります。
他方、資本主義経済をコントロールすべき共同体の代表格は国家。
そして国家の実務を担うのは、言うまでもなく政府です。
ならば経世済民の実現のために、まずもって政府がなすべきは、
国民が豊かで充実した人生を送りやすくなるよう、国家の過去・
となるでしょう。
財政政策にせよ、金融政策にせよ、
しかるにここでご紹介したいのが、
浅利さんの著書『時の光の中で 劇団四季主宰者の戦後史』(文春文庫、2009年)
いい芝居の筋を見つけると惚れこんでしまう。(中略)
途中には恋あり、涙あり、名台詞あり、名場面あり、思想あり、
(78ページ。表記を一部変更。カッコは引用者)
どうでしょう、みなさん。
ここで語られている演出家の仕事は、
2月25日の記事「岩手まるごとおもてなし隊〜
「『総理大臣、都市計画にも少し無茶を、財政にも少し夢を、
「そうすると悪くなると思うのか?」
しかり。
資本主義経済を安定させ、経世済民を実現するために必要なもの、
演劇においては、すぐれた演出家がいないかぎり、
同様、政府がしっかりと経済を、
シェイクスピアの名言「世界は舞台、男も女もみな役者」
政治や経済のあるべき姿をさぐるうえでも、
なお浅利さんはきたる4月、ジャン・ジロドゥの代表作『
日本を代表するスタッフ・キャストによる公演ですので、
チケットは好評発売中です。
http://ondine2015.com
ではでは♪
<お知らせ>
1)日本のあり方に筋を通すには、まず逆説(パラドックス)
「愛国のパラドックス 『右か左か』の時代は終わった」(アスペクト)
http://amzn.to/1A9Ezve(紙版)
http://amzn.to/1CbFYXj(電子版)
三橋貴明さんも「読んで『これだ!』と思った」と絶賛!
紙版に続き、電子版も発売されました。
若い読者が「我が意を得たり」とばかり、
2)KADOKAWAのメルマガ「踊る天下国家」
「<お花畑>と全体主義〜自民党大会から見えてくるもの」。
安倍政権は地方自治体を、知事が自民党系かどうかで差別する?
先ごろ開かれた自民党大会で、
その背後にひそむ「高次元お花畑」構造をさぐる!
3/25(水)の8:00配信開始。
1時間に及ぶ音声ファイルつきです。
http://ch.nicovideo.jp/k-
最近のバックナンバーもどうぞ。
どれも音声ファイルがついています。
「恐怖の<ダブルお花畑>〜曽野綾子さんのコラムをめぐって」
http://ch.nicovideo.jp/k-
「さらば、愛の行為よ〜日本で男女関係は成り立つか」
http://ch.nicovideo.jp/k-
「『テロに屈しない』という現実逃避〜政府と野党の欺瞞の構造」
http://ch.nicovideo.jp/k-
「日本よ、自己欺瞞をやめろ!〜
http://ch.nicovideo.jp/k-
「石原慎太郎から安倍晋三まで〜2015年はどんな年になるか」
http://ch.nicovideo.jp/k-
3)戦前と戦後に筋を通すための条件については、
浅利慶太さんと劇団四季も、折に触れ登場します。
http://amzn.to/1lXtYQM
4)「古くから受け継がれた価値観を抜きにして、
225年前の警告は、現在も生き続けています。
http://amzn.to/1jLBOcj (紙版)
http://amzn.to/19bYio8 (電子版)
5)そして、ブログとツイッターはこちらです。
ブログ http://kenjisato1966.com
ツイッター http://twitter.com/
PS
月刊三橋最新号のテーマは「農協改革のカラクリ」。
無料のお試し音声を公開中。視聴される方は、↓こちらをクリック
https://www.youtube.com/watch?