政治

日本経済

2021年2月8日

【三橋貴明】医療サービスの「赤字」の意味

【今週のNewsピックアップ】

公立病院は「赤字」が望ましい
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12654499797.html

安全保障と主流派経済学
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12654929493.html

確実に千回以上は使っているこの図、

【インフレギャップとデフレギャップ】

http://mtdata.jp/data_46.html#Gap

でございますが、「供給能力」が「総需要」を
上回るデフレギャップは、
民間企業にとっては最悪です。

何しろ、財やサービスの生産が
過剰になってしまうため、
「売れない」という現実をもたらします。

結果、各企業が一斉に価格を
引き下げる過剰な競争が始まる。

需要不足(=売れない)も、価格下落も、
共に「経営の悪化」をもたらす。

分かりやすく書くと、企業の赤字化です。
赤字が続く企業は、存続できない。

だからこそ、デフレギャップや
デフレーションは「悪」なのです。

ところが、現実にはデフレギャップが存在し、
赤字こそが望ましい「財・サービスの生産」もあるのです。

すなわち、安全保障関連です。

医療サービスを例にとりましょう。

医療機関にとって、
デフレギャップが存在するとは、

「病院、医療設備、医師、看護師、
 病床など、医療の供給能力が余っている」

という話になります。

但し、平時に、です。

そして、非常時において、
我々を助けてくれる医療サービスは、
まさに「デフレギャップ」の部分なのです。

もっとも、デフレギャップによる赤字が、
事業体としての存続を不可能にする点は「医療」も同じです。

だからこその「公立病院」というわけです。

公立病院は、平時においては
赤字でなければならない。
むしろ、赤字こそが望ましい。

理由は、平時のデフレギャップ
(=供給能力の余剰)が大きい証だからです。

ところが、我が国は公立病院の赤字を問題視し、
「ムダを削れ!」
と、削減してきました。

【日本の公立病院(国・公的医療機関)の推移】

http://mtdata.jp/data_73.html#kouritu

さらに、感染症病床は1998年には
9060床あったのが、現在は1869床にまで
「政策」的に削減されてしまった。

「医療サービスの余裕」を「ムダ」の一言で
切り捨ててきた挙句、コロナ禍襲来。

緊縮財政が間違っていたことが、
「現実」によって証明されたのです。

医療のみならず、防衛、防災、防犯、
エネルギー、食料など、安全保障において、
「平時は赤字こそが望ましい」

という良識を、我々は取り戻す必要があります。

◆「日本をダメにした財務省と
 経団連の欺瞞(小学館)」が刊行になりました。
 https://amzn.to/38q1LPW

◆「自民党の消滅(ベストセラーズ)」
 (書籍版)が刊行になりました。
 https://amzn.to/3dEIFqS

◆週刊実話 連載
 「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
 第404回 黒田日銀総裁の背任

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol611 
 安全保障と経済学
 http://www.mag2.com/m/P0007991.html

 主流派経済学は、なぜ安全保障を
 無視する形で発展してしまったのか? 
 フリードマン以降の歴史を振り返ります。

◆メディア出演

 三橋TV、続々公開中です。

 IMF様の言う通り、最大限の政府支出を! 
 さらに支出を積み増せ! 
  [三橋TV第346回] 三橋貴明・高家望愛
 https://youtu.be/EUgkMU5HLEM

 麻生財務大臣よ、恥を知れ! 
 ここまで酷い裏切りがあるとは・・・
 [三橋TV第347回] 三橋貴明・高家望愛
 https://youtu.be/GGjha21IdRo

 国民のバリューチェーンを守れ! 
 このままでは困窮者の「麻生村」ができるぞ
 [三橋TV第348回] 三橋貴明・高家望愛
 https://youtu.be/6DJKIXWUuck

 特別コンテンツ、配信。

 菅総理とマスコミがひた隠しにする
 税金の真の役割(室伏謙一×森井じゅん)
 https://youtu.be/TBQV8FBbVoY

 【打倒!!緊縮財政】
 野田佳彦元首相“消費税ゼロ案は
 無責任“こそ無責任[後編](池戸万作)
 https://youtu.be/Gemddmcn6ms

 2月1日(月)、チャンネル桜
 「Front Japan 桜」に出演しました。

 【Front Japan 桜】
 日本人がいなくなる!?菅政権の緊縮路線(他)
 https://youtu.be/Pj3N7ERjgz8

 【ch桜・別館】
 124年ぶり、2月2日の節分を前に[R3/1/29]  https://youtu.be/XIymj4ZFedo

 【RE:明るい経済教室 #21】
 有名無実化した銀行準備制度、
 日銀当座預金と貸し出し限度額の果てしなき拡大[R3/2/3]  https://youtu.be/rcC_tQ2LW-w

 2月3日(水) チャンネル桜
 「闘論!倒論!討論!」に出演しました。

 【経済討論】米中と世界経済の行方[桜R3/2/3]  https://youtu.be/PufpfE2DQlE

 2月10日(水) チャンネル桜
 「Front Japan 桜」に出演します。
 http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1651

◆三橋経済塾

 2月20日(土)三橋経済塾第十期、
 第二回対面講義の申込受付を開始しました。

 ゲスト講師は林千勝先生です。
 https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1440

 三橋経済塾第十期の入塾お申込は以下から。
 https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 
 「黒田総裁 デフレは貨幣現象ではありません(前半)」
 三橋貴明 AJER2020.2.2
 https://youtu.be/bjXc2WNKXes

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】後戻り不可能な非核化

政治

日本経済

【藤井聡】終戦記念日に考える、「戦後レジームからの脱却」と「デフレ脱却」。

政治

日本経済

【佐藤健志】「日本の防衛は万全だ」と閣議決定せよ!

政治

日本経済

【三橋貴明】消費税のもう一つの「重大な問題」について

政治

日本経済

【佐藤健志】トランプ来日と横田基地

【三橋貴明】医療サービスの「赤字」の意味への6件のコメント

  1. 大和魂 より

    この件も特に大阪のバカげた政党やら財務省やらメディアの関係者による稚拙な策略でしかなく、国民同士を対立に向けさせ分断を助長する、極めて悪質なスカスカでペラペラした低次元の劇場になってますね。

    それは、平気でスタンドプレーをやる小池百合子や竹中平蔵や上山信一や藤巻健史なんかも密接に連動しているし、財務省の番犬に当たる土居丈朗やら日本財団の小林慶一郎などの財政破綻論者、さらにはお笑い芸人以下の池上彰や橋下徹や池田信夫など同類なんですよ。

    ちなみに地上波で先述した奴等を批判した場面なんて全く無いですし、類は友を呼ぶでカス同士が集まりなんでもありで、しかも私利私欲を肥やすの観れば、誰だって子供や青年に悪影響になるから常識ある壮年者なら、その指摘は当然ですよね。

    だって彼らがやってることは、文化の破壊だから先人の顔に泥を塗ってることだし極端には皇室と置き換え
    ても遜色ない案件なんですから。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    蟻にも 劣る 日本人

    コロニー(集団)の中には

    必ず2~3割の
    働かない働き蟻が存在

    穀潰しの蟻は 何故存在するのか、、

    理由は 推して知るべし

    日本人には 蟻ほどの知恵もない

    というわけで ございます ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. KKR より

    国家公務員共済KKR=大蔵省直営
    てのがありまして此処にも昭和20年代から直営病院がありまして、それはそれは事務長は地方財務局から出向してて病院長よりもエラソーにしてるそうです、
    財務省大蔵省支配は大昔からあるのです、統帥権があった戦前の陸海軍ですらそうだったのですから。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 同上 より

        国鉄も病院持ってたし、電力も電電公社も病院持ってましたよね。
        民営化やられた所の病院は潰され県市町村の病院もスーパーバカシテイの名の元に同じ運命辿るのでしょう。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  4. それこそ より

    労災病院

    各都道府県に一個は存在し

    厚労省の指揮下にあって

    意のままに活用できるはず

    そこに戦力を集中して

    前線基地とすればよいのに

    なぜなさらないのか

    そんなカネがどこにある

    ということで

    ございましょうか

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. そうそう より

    国立病院 国立療養所 という

    機関もございますが

    いずれもカネがないので

    ございましょうね

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド