日本経済

2018年9月16日

【三橋貴明】ストローマン・プロパガンダ(前編)

From 三橋貴明

【近況】

最近、典型的な
「ストローマン・プロパガンダ」
の攻撃を受けたので、ご紹介。

例えば、三橋が毎年、
100メートルのタイムを
計っているとします。

対前年比で何秒タイムが伸びた、
あるいは遅くなったと
「発表」しているのです。

そこで、ウサイン・ボルトを連れてきて、
三橋の代わりに
100メートルを走ってもらい、

「凄い! これだけタイムが縮まった!」

とやることに、
何か意味があるのでしょうか。

安倍政権は、今年の1月に
毎月勤労統計調査の
サンプリング対象企業を
入れ替えました。

それは別に構わないのですが、
結果的に、

「給与水準が低い企業が退出し、
給与水準が高い企業が参入した」

形になってしまい、
名目賃金(現金給与総額)は
18年6月が対前年比+3.3%、
7月が+1.5%と跳ね上がります。

実質賃金も、18年6月が
対前年比+2.5%、
7月が+0.4%と、
一見、プラスが続いています。

とはいえ、調査対象の半分が
入れ替わったにも関わらず、
対前年比の比較をすることは
正しいのでしょうか。

ちなみに、新規参入組を除き、
昨年も今年もサンプリングに入っている
「共通事業所」に限った数字でいえば、
名目賃金(現金給与総額)は
18年6月が対前年比+1.3%、
7月が0%になります。

実質賃金は18年6月が+0.5%、
7月は▲1.1%と、
直近ではマイナスに
落ち込んでいるのです。

特に、実質賃金が「マイナス」
であるにも関わらず、
サンプリング変更により「プラス」
で発表されるのは問題でしょ。

これで「現実」を判断できるの?

昨年の三橋の100メートルのタイムと、
今年のボルトのタイムを
比較してどうするんだ?

という話なのです。

ごくごく普通の批判を
したつもりなのですが、
三橋は思いもよらぬ反撃を
受けることになりました。

すなわち、

「三橋は毎月勤労統計調査の
サンプリング変更を批判している(笑)」

でございます。

「へ?」

と思いましたよ(明日に続く)。

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第287回 チャイナ・グローバリズムの脅威
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol486 軍事力と経済力
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
スペインに対するオランダ(ネーデルラント連邦共和国)の独立戦争を知ると、経済力と軍事力の関係が見えてきます。

◆メディア出演

9月17日(月) チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1651

◆三橋経済塾

平成30年9月15日(土)三橋経済塾第七期、第九回対面講義を開催しました。
http://members7.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8
ゲスト講師は本塾初登場、高清水有子先生(皇室評論家・キャスター)でした。
インターネット受講の皆さまは、しばらくお待ちください。

◆チャンネルAJER 今週の更新はありません

関連記事

日本経済

【三橋貴明】緊縮財政と公共インフラ売却

日本経済

【saya】ほしいものが、ほしいわ

日本経済

【藤井聡】「ネオリベ国家ニッポン」から脱却せよ 〜新自由主義から日本を救うために〜

日本経済

【三橋貴明】政府は緊縮財政で邪魔するな

日本経済

【藤井聡】「賃上げ」のための7つの対策

【三橋貴明】ストローマン・プロパガンダ(前編)への2件のコメント

  1. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    アキレスと亀

    アキレスは あっというまに
    亀を追い抜きました

    では なく

    アキレスは 決して亀に追いつけない。。。

    そんな 捻りを 欲しているのですよ、、
    お役人さま ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド