日本経済

2018年4月2日

【三橋貴明】ポイントオブノーリターン

From 三橋貴明

【今週のNewsピックアップ】
2018年6月 日本国の運命が決定する
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12363529514.html
続 2018年6月 日本国の運命が決定する
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12364349935.html

北朝鮮の金正恩が訪中し、
習近平国家主席と対談しました。

中朝首脳会談が開かれたのは、
金正恩が北朝鮮の「国王」に
就任して以降、初めてです。

また、4月27日には南北首脳会談が開催されます。
さらに、アメリカのトランプ大統領が
米朝首脳会談を受諾した
との報道が流れています。

米朝首脳会談で、アメリカ側が

「アメリカに届くICBMを破棄する
(あるいは開発しない)」

ことを条件に、北朝鮮の核保有を
容認した場合、我が国は
アメリカの核の傘から
外れることになります。

外交面では、いよいよ「正念場」を
迎えることになりそうな
我が国ですが、同じ時期、
18年6月に安倍政権が
骨太の方針2018を閣議決定します。

骨太の方針に
「プライマリーバランス目標」
が残るか否かが、日本国の
運命を変えてしまうことについては、
再三、取り上げてきました。

加えて、骨太の方針において、
安倍政権が、専門的・技術的分野の
「就労が認められる在留資格」の
範囲拡大という「移民政策」を
閣議決定するとの
報道が流れています。

具体的には「教授」「芸術」など、
「専門的・技術的分野」の在留資格を、
農業、建設、運輸、小売に
拡大するという話です。

これは、決定的な話です。

これまでも、上記四分野で
外国人が働いていました。

とはいえ、彼らは技能実習生
もしくは留学生のアルバイトであり、
この種の人手を要する分野において、

「外国人労働者は受け入れない」

というのが、日本政府の
立場だったのです。

「専門的・技術的分野」の
在留資格で在留する外国人は、
昨年6月時点で約29.4万人。

ここに「小売」「建設」「運輸」「農業」
などが入ってくるとなると、
日本は事実上、外国人
「労働プログラム」を開始した
ことになってしまいます。

個人的に腹立たしいのは、
上記四業種では人手不足が
深刻化した結果、生産性向上
のための技術開発、投資が
始まっているという点です。

人手不足の深刻化こそが、
技術を大きく進化させます。

実際、四業種では最新技術を
使った様々な生産性向上の
設備が開発されていっているのです。

それにも関わらず、安倍政権は
四業種において「外国人労働者」
を大々的に入れようとしています。

これは、日本国の
技術進歩の目を摘みます。

外交、内政共に、日本は
「ポイントオブノーリターン(帰還不能点)」
に到達しそうな状況です。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】政治団体という中間組織

日本経済

【三橋貴明】MMTと令和の政策ピボット

日本経済

【小浜逸郎】日本人よ、外国人観光客誘致などに浮かれるな

日本経済

【三橋貴明】結論が決まった世界

日本経済

優れた民間人のほうが主流派経済学者などよりずっとマシ

【三橋貴明】ポイントオブノーリターンへの1件のコメント

  1. たけちゃん より

    三橋先生
    ポイントオブノーリターンは第二次クソアベ売国奴クソ野郎内閣が始まった時点と消費税増税と外人労働者受け入れ緩和と種子法廃止とPB閣議決定固執と、、、、、、、、、、、  他 忘れました。
    安倍晋三が生きている限りポイントオブノーリターンどころか
    ジ エンドですよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド