日本経済

2018年1月30日

【三橋貴明】その後 2

From 三橋貴明@ブログ

WiLL3月号 に連載
「反撃の経済学 レント・シーキング」が掲載されました。

土曜日に、夫婦カウンセリング(岡野あつこ先生)
の二回目を受けて参りました。

今回は、妻のお母様も一緒でした。

夫婦生活を円満に送るための
コミュニケーションについて色々と勉強し、
実践に励んでいます。

川畑先生や岡野先生のカウンセリングを
受けるようになって以降、
夫婦喧嘩は起きていません。

カウンセリングがここまで効果があるとは・・・。

問題が深刻化する前に、
早めに受けておけばよかったと、深く後悔しています。

1月23日、草津白根山の本白根山が噴火し、
陸上自衛隊第12旅団第12ヘリコプター隊所属の
伊沢隆行陸曹長が部下を庇い、亡くなられました。

心からお悔やみ申し上げます。

『部下かばい…背中に噴石 亡くなった陸自隊員の伊沢隆行さん
知人ら「情熱に溢れた人」「自衛官として立派」
http://www.sankei.com/affairs/news/180125/afr1801250053-n1.html

噴火で亡くなった陸上自衛隊第12旅団
第12ヘリコプター隊の伊沢隆行さんは、
部下の隊員をかばって上に覆いかぶさった際に
噴石の直撃を受けていたことが25日、
関係者への取材で分かった。

防衛省が伊沢さんの氏名を公表した25日、
関係者からは改めてその死を悼む声が上がった。(後略)』

改めて、日本は世界屈指の自然災害大国です。

大地震も少なくなく、台風の通り道に位置しており、
水害土砂災害が絶えません。

豪雪という災害もあり、そして火山も噴火します。

日本の国土面積は世界の約0.25%に過ぎませんが、
世界の活火山の一割近くが存在し、
世界有数の火山大国でもあるのです。

驚くべきデータですが、日本のGDPは
世界の6%程度なのですが、
「平成26年版防災白書」によると、
災害被害総額の17.5%が我が国なのです。

日本列島は、GDPという経済規模に比して、
諸外国と比べて三倍の災害被害を
受け入れなければならない国土という話です。

ちなみに、1980年から2013年までの
世界の大災害を見ると、
東日本大震災(約2000憶ドル)が
首位になっています。

三位は、約1000憶ドルの阪神・淡路大震災です。

さらに、首都直下型地震の
30年以内の発生確率は70%。

南海トラフ巨大地震
(東海地震、東南海地震、南海地震の連動)が
30年以内に発生する確率は、50~87%。

上記のデータを理解した時、我が国において、
「需要が足りない」
などといった事態は、本来は起きえないことが分かります。

防災一つとっただけで、日本には
需要が「ほぼ無限」に存在します。

本来であれば、デフレという「有利な環境」を利用し、
政府は国債発行と中央銀行の国債買取で財源を確保し、

「日本国民の安全を守る」

ために支出しなければならないはずなのです。

そうすれば、デフレという
需要不足も瞬く間に終焉になります。

ところが、現実の日本政府は中央銀行の
国債買取(量的緩和)は継続しているものの、
国債発行残高は減らし、国民の安全を守る
という基本的な需要ですら支出を増やそうとしません。

理由はもちろん、プライマリーバランス黒字化目標
という「壁」が立ちふさがっているためです。

今年6月の骨太の方針2018において、
せめて「建設国債」による防災やインフラ整備の予算は、
基礎的財政収支の対象外としなければなりません。

さもなければ、相も変わらず日本政府は
防災に財源を投じることができず、
国民は世界屈指の自然災害大国において
「見捨てられた」状況で捨て置かれることになります。

世界屈指の自然災害大国において、
PB黒字化目標というバカげた縛りにより、
国民を守るための支出ができない。

これがどれほど恐ろしい事態か、
国民一人一人が理解する必要があるのです。

関連記事

日本経済

【藤井聡】崖から落ちた日本。2018年に、這い上がれるのか?

日本経済

【藤井聡】「リーマンショック級」の経済下落 ~2019年には消費増税の延期・凍結が「当前」の状況となる~

日本経済

【小浜逸郎】MMTの服用を拒否する〇〇病患者を診断する(その2)

日本経済

【小浜逸郎】コロナに関する素朴な疑問

日本経済

【藤井聡】政府は『特別枠』を1.7兆円拡充せよ ~「PB亡国」を回避する最初の第一歩~

【三橋貴明】その後 2への2件のコメント

  1. 麦粒 より

    これは新聞、つまり公器。自分よりも部下、部下よりも社会。(外部から招いている人も部下の立場です。)

    起こらないようにすることは大事だが、起こってしまった時にどう動くかはもっと大事。(プライベートの話ではありません。)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 花よりもなお我はまた より

    要らぬ世話かもわからんが、三橋さん、奥さんを、まずは大切にしてください。神棚に置けということではない。いずれにしろ、奥さんは、女です。君とは境界を逸する。コンサルタントのおばちゃんの話もわからんではないが、でもね、夫婦喧嘩は誰だってする。そのうち、しなくなる。しかしね、ここで理屈を言ってはいかん。君が受け止め、奥さんを守ることだよ。でなければ、男じゃない。男と女というのは、付け加えたものではない。最初からあったんだ。
    一足す一は二です。君の専門だろ。お疲れさん。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  2. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  3. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  5. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  8. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】自民党「財政政策検討本部」講演報告 ~財務省...

MORE

タグクラウド