欧州

2018年1月31日

【三橋貴明】「移民」問題で先頭を走る英国

From 三橋貴明@ブログ

柴山先生ではないですが、本当に
世界の歴史は「イギリス」から動くようです。

『英で移民流出加速 企業は頭抱える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25952320Q8A120C1000000/

1年のうち、病気欠勤が一番多いのが
1月だといわれている。

寒い日は、働くよりも暖かい布団にくるまって
過ごしたいと思うのは、多くの労働者の心情である。

だが、クリスマス休暇明けに労働者が
本当に戻ってこなかった、という会社もある。

欧州連合(EU)諸国から英国に働きに来ている
労働者が故郷で1週間を過ごし、英国に
戻る気を失うケースがあるのだ。

彼らにしてみれば、英国の気候の悪さに加えて
為替はポンド安と、この国で働く魅力は薄れている。

そしてもちろん、英国にEU離脱が
迫っていることも理由の一つだ。

EU離脱を決めた2016年の国民投票以降、
英国を出ていく欧州大陸からの移民の数は急増した。

投票後、17年6月までの1年間に
12万3000人が荷物をまとめた。

その前の1年間と比べると、
2万8000人も出国者が増えている。

EU市民の中で、英国に移り住む
純移民の数は43%減った。

「A8」と呼ばれる東欧8カ国の市民に限定すると、
減少の割合は81%にまで上る。(後略)』

そもそも、わたくしが、

「人手不足は移民ではなく、
生産性向上のための投資で埋めるべき!」

と、口うるさく主張しているのは、
それが「資本主義」の基本であるためです。

資本主義とは、生産活動に「資本」「技術」を投じ、
「労働」者一人当たりの生産性を高めることで
GDPを継続的に拡大していくモデルなのです。

生産性向上ではなく、労働者(例えば移民)
の増加で生産量を増やしたところで、
「生産者一人当たりの所得」は増えません。

結果的に、需要の拡大がインフレギャップを呼び込み、
インフレギャップが生産性向上を誘引し、
生産性向上が国民の所得を増やし、
国民の所得増大が需要拡大をもたらす
という「経済成長の黄金循環」は回りません。

資本主義国である以上、人手不足は
移民受入ではなく生産性向上で
解消するべきなのです。

この「資本」「技術」により「労働」者の生産性を高めて
成長する資本主義モデルの元祖は、
もちろんイギリスです。

イギリスが綿製品の生産性向上を目指した
産業革命こそが、資本主義の始まりなのです。

そのイギリス、意識してなのか、
していないのかは分かりませんが、
政治的に「反移民」に舵を切り(ブレグジット)、
人手不足が深刻化し始め、それを
「技術投資」などの生産性向上で
乗り切ろうとする動きが始まりました。

実際、17年7-9月期のイギリスの
労働生産性は、対前期比で1%近くも上昇しました。

一応、エコノミスト誌にしても
「人手不足」について、真っ当なこと「も」書いています。

『労働力の減少は、英国に良い効果を
もたらすとの主張もある。

近年、外国人労働者であふれてしまったことが、
低賃金の職種において賃上げの抑制要因に
なっていたと考えられるからだ。

移民労働者が減れば、企業も地元の
低熟練労働者を訓練すべく、技術投資を
増やさざるを得ないだろう。

そうなれば、現在低水準にある英国の
労働生産性も改善すると考えられる。』

その通りです。

日本にしても、少子高齢化に端を発した
生産性年齢人口比率低下による人手不足を
技術投資(及び公共投資と設備投資)による
「生産性向上」で乗り切れば、長年の
実質賃金低迷という災厄から解放されます。

無論、これから深刻化する人手不足を
「生産性向上」で乗り切ることは、特に
経営者にとっては並大抵のことではありません。

それでも、やるしかないのです。

それにしても、第二次グローバリズムを始めた
イギリスがブレグジットを決断。移民が流入しなくなり、
人手不足を「生産性向上」という正しい施策で
乗り切ろうとしている反対側で、
我が国は何をやっているのでしょうか。

イギリスへの移民流入が減っている以上、
2016年もしくは2017年に、我が国が
「世界第三位の移民受入大国」になった
可能性は極めて高いと思います。

幸運にも、人口構造の変化により人手不足の
環境が訪れたにも関わらず、「移民受入」を
進めていっている。

これほど愚かしい国はありません。

まさか、こんなことを書く日が来ようとは
思いもしませんでしたが、あえて書きます。

「日本はイギリスを見倣え!」

関連記事

欧州

【三橋貴明】日本国民の「タネ」を守る根拠法が消える

欧州

【藤井聡】防災に「国債」を発行しない政治家は、馬鹿の誹りを免れ得ない。

欧州

【三橋貴明】高度プロフェッショナル制度の真実(後編)

欧州

【三橋貴明】全道ブラックアウトと発送電分離

欧州

【島倉原】グローバリズムとリージョナリズム

【三橋貴明】「移民」問題で先頭を走る英国への2件のコメント

  1. 大川沿いの隠居 武蔵 より

    要は地球市民の一員としての個人がどこへでも移動出来、個人の幸せだけを追求出来る世界が良いかのか、個人ではなく、国家という枠の中で皆で協力し、自分達の世界の生産性を上げ、豊かな社会を皆で作る社会が良いかという違いですね。我が国だけは、特殊な分野を除き、皆で新たな知識、技術を共有する文化を持っており、極端に言えばそれが他国へ広がろうと、金銭的な報酬を得ようとは思わぬ民族です。そういう文化を持つ日本人は、世界の通貨発行権を握り、自分達だけのことしか考えぬ輩からは邪魔な存在でしかありませんね、現在でも。先の大戦で我が国から真の通貨発行権を奪ってしまう事に成功したにも拘らず。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド