政治

【室伏謙一】日本の「力」が弱くなり過ぎてシャンパーニュも買えなくなってしまったようです

政治

日本経済

【室伏謙一】日本の「力」が弱くなり過ぎてシャンパーニュも買え...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表最近ワイン関係の仕事をする方と話をする機会が... 

【藤井聡】 『神なき時代の日本蘇生プラン』と『人を動かす「正論」の伝え方』のダブル出版、是非、ご一読ください。

政治

日本経済

【藤井聡】 『神なき時代の日本蘇生プラン』と『人を動かす「正...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは、京都大学の藤井聡です。突然ですが今月1日、当方の下記の... 

【室伏謙一】実は国交省にも積極財政派がちゃんといることを知った上で批判しよう

政治

日本経済

【室伏謙一】実は国交省にも積極財政派がちゃんといることを知っ...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表先週26、27日と、島根県は松江市で第17回... 

【藤井聡】『宰相・岸田文雄の政治』を根本的に問い糾す ~表現者クライテリオン特集の最新号『無為無敵は政治にあらず』、是非ご一読ください。

政治

日本経済

【藤井聡】『宰相・岸田文雄の政治』を根本的に問い糾す ~表現...

From藤井聡@京都大学大学院教授 みなさんこんにちは。表現者クライテリオン編集長、京都大学の藤井聡... 

【室伏謙一】第二次岸田改造内閣は超緊縮・ウルトラ新自由主義推進内閣である

政治

日本経済

【室伏謙一】第二次岸田改造内閣は超緊縮・ウルトラ新自由主義推...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表昨日は終戦記念日でした。日本は大東亜戦争に負... 

【藤井聡】日本政府の恐るべき弱腰外交。かつての日本はこれを『情けねえ』と批判する気分が濃密にあったのに、今はそれもない。

政治

日本経済

【藤井聡】日本政府の恐るべき弱腰外交。かつての日本はこれを『...

From藤井聡@京都大学大学院教授米国のペロシ下院議長の訪台を危機とする「台湾危機」。連日報道されて... 

【室伏謙一】状況の変化に柔軟に対応できないこの国の末路

政治

日本経済

【室伏謙一】状況の変化に柔軟に対応できないこの国の末路

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表現在日本は、新型コロナの第7波の真っ只中にあ... 

【室伏謙一】賃金引上げと中小企業淘汰政策を結びつける暴論が流布され始めています

政治

日本経済

【室伏謙一】賃金引上げと中小企業淘汰政策を結びつける暴論が流...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表先日、こんな記事がネットに掲載されました。h... 

【藤井聡】財務省が、安倍元総理も側近達も皆気づかない内に「だまし討ち」して閣議決定させた「支出増は3年で1000億円以下」という財政キャップ

政治

日本経済

【藤井聡】財務省が、安倍元総理も側近達も皆気づかない内に「だ...

From藤井聡@京都大学大学院教授安倍さんが、息を引き取る直前まで全力を投入して実現しようとしていた... 

【藤井聡】本日午後9時から、表現者クライテリオンプレゼンツ「参院選2022開票ライブ速報」を配信します!

政治

日本経済

【藤井聡】本日午後9時から、表現者クライテリオンプレゼンツ「...

From藤井聡@京都大学大学院教授いよいよ本日は、参議院選挙の投開票日。TVではその開票速報の報道特... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】日本の政治の「本当の問題」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経常収支と金融収支

  3. 日本経済

    【三橋貴明】PB目標は破棄させなければならない

  4. 日本経済

    【三橋貴明】現金紙幣発行の仕組み

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】政府の公共事業における民間事業者が納品する「...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】詐欺グラフに騙される知的水準の低い経済学者...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務と実質GDP成長率は正の相関関係に...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】北陸新幹線の「小浜ルート」が政治決定された合...

  9. 未分類

    【竹村公太郎】移り行く都市 ―永遠のシステム―

  10. 日本経済

    【三橋貴明】投資まで含むPB目標の狂気

MORE

タグクラウド