アーカイブス

2014年8月24日

[三橋実況中継]悪夢のループ・ルート

From 三橋貴明

————————————————————

●三橋貴明の最新無料Videoが公開スタート。EUの闇とは
https://www.youtube.com/watch?v=DID9wg3PIVo

————————————————————

一昨日、ラジオ関西・FM Fujiの「なんでもカウンセリング〜You&Me〜」の収録がありました(二本撮り)。
http://jocr.jp/blog/nandemo.php

番組に来た質問の中に、
「夫が32歳で、正規社員であるにも関わらず、手取り17万円。子供が一人いて三人家族。とても暮らせないので、内職をやっているが月2万円にしかならない」
という主婦の方からの「お悩み」がありました。まさに、現在の日本の「病床」の典型だなあ、と思ったわけです。

現在の日本には、年収200万円未満の成年男子(女性は含みません)が600万人います。現実問題として、手取りが20万円未満の男性が普通に結婚し、子供を作るということは相当に困難です。

日本の婚姻率が驚くほど下がっている「主因」は、働く人々(生産者)の実質賃金の低下なのです。何しろ、日本国民の実質賃金は97年をピークに「今も」下がり続けているわけです。すなわち、継続的な貧困化です。
貧困化した国民は婚姻や出産を減らし、結果的に少子化が進行。生産年齢人口が減少することを受け、人手不足が深刻化。政府は「外国移民(外国人労働者)」受け入れという間違った政策に舵を切り、労働市場の競争が激化することで、さらに国民の実質賃金が低下。
国民の貧困化、少子化、外国移民、実質賃金低下、国民の貧困化。という、悪夢のループ・ルートに、我が国はこのままでは突入することになります。

何とかしなければなりません。わたくしたち自身が、豊かになっていくことが可能な「日本」を取り戻すために。そして、豊かになる日本を取り戻す政策は、少なくとも技術的には特に難しくはないのです。

◆一般参加可能な講演・イベント
2014年9月13日(土) 大念寺本堂 三橋貴明講演会
テーマ「増税による「国民経済の崖」を乗り越えるには、どうしたらいいのか?」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_47.html#Koen

◆徳間書店「移民亡国論: 日本人のための日本国が消える!」が発売になりました。
http://amzn.to/1yvwMKw

◆TAC出版「マスコミが絶対に伝えない 「原発ゼロ」の真実」が発売になりました。
http://amzn.to/1po2F1H

◆講談社「あなたの所得を倍増させる経済学」が発売になりました。
http://amzn.to/1zvdGop

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第89回「いわゆる【国の借金】問題」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない 第268回 マイナス6.8%
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/08/18/022138.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 週刊三橋貴明 Vol274 交易条件
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
なぜ、昨今の日本は円安になっているにも関わらず、輸出が伸びず、貿易赤字が拡大しているのか。ヒントの一つが「交易条件」にあります。

◆メディア出演

8月27日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

8月28日(木) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

8月29日(金) チャンネル桜「報道ワイド日本ウィークエンド」に出演致します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1521

◆三橋経済塾
三橋経済塾第三期第八回「人口と経済学」は、間もなくアップされます。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=821
ゲストの田母神俊雄先生のご講話も合わせてアップします。少々、お待ちくださいませ。

◆チャンネルAJER 更新しました。
『ウクライナ危機1』三橋貴明 AJER2014.8.19(3)
http://youtu.be/cyaQKYmCqLo

PS
ドイツとEUの闇とは?
https://www.youtube.com/watch?v=DID9wg3PIVo

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】平成30年7月豪雨〜不作為の殺人者たち〜

アーカイブス

【竹村公太郎】沖積平野の文明の物語(その2) ―5000年の時空を飛ぶ人類の英知ー

アーカイブス

【竹村公太郎】地球気候変動の歴史

アーカイブス

【藤井聡】良いROE主義と、悪いROE主義

アーカイブス

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第十話

[三橋実況中継]悪夢のループ・ルートへの2件のコメント

  1. poti より

    現実を見れば未婚率は急速な勢いで上昇しており、好き合った同士ならという子供の戯言のような結婚観が全く当てはまっていない事は火を見るよりも明らかな、明明白白な事実でございます。にも拘らず、経済的、政策的な観点を無視し、単なる恋愛至上主義に走る事は結婚という国民の行為に対しての責任放棄以外の何物でもないでしょう。そして、現状の苦しさから何とか生き残りを模索している若人達に向かってこの国の人間どもはお前らに給料やるぐらいならば外人を使役する、と無言の内に言っているのでございます。このような国は不道徳、下賤であると申して差し支えありますまい。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 鍋島 より

    こんにちは。「手取りが20万円未満の男性が普通に結婚し、子供を作るということは相当に困難です。」確かにそう思います。でも、好きな相手がいれば、今の収入では子供は無理。でも結婚していっしょになりたいと思うのが男女ではないでしょうか。本当に好きな相手ができたときに「この人の収入では子供も育てられないからダメ」といって諦めるのでしょうか。収入の問題もあるとは思いますが、結婚しない理由は他の要因の方が大きいような気がします。年収200万円以下でも二人で暮らせば食費も安くなり経済的に楽になると思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド