From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学
———————————————
【PR】
月刊三橋最新号
「東京五輪問題の罠〜知られざる日本貧困化のカラクリ」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php
———————————————
おっはようございまーす(^_^)/
統合型リゾート(IR)推進の法案、
つまりカジノ解禁の法案が今国会で通りそうです。
しかし、最近、本当に「奇妙な政策」が多いですよね。
一昔前だったらとても通らなかった変な法案がどんどん決まります。
「外国人家政婦」「民泊」、そして近い将来、
「水道事業の民営化」も開始されるようです。
そして今回のカジノです。
私は以前、このメルマガに「おバカな三代目の経済学」
という記事(2016年2月5日)を書きました。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/02/05/se-72/
時代劇とか落語とかでよく描かれることですが、
才覚がなく、食っていけなくなったおバカな
三代目のボンボンが、元々は裕福だった生家の財産を
切り売りすることによってどうにかこうにか糊口をしのいでいく。
現在の日本の経済政策は、まさに、そんな状態に
なぞらえることができるのではないかと論じました。
20年近くデフレ不況に陥っている日本は、本来なら、
適切な公共投資を行い、長期的な観点から国民生活の
基盤を整え、需要を喚起していく政策をとるべきです。
しかし、新自由主義の「小さな政府」路線に固執する
1990年代後半以降の日本は、こうした真っ当な政策を
採用しません。逆に、先人が培ってきた国民生活の基盤
(国民の共有資産)を切り売りすることによって、
目先の需要を喚起し、経済をその場しのぎで
回していくという手法をとっています。
例えば、電力やガスなどのエネルギー産業の自由化、
あるいは水道事業の民営化などがわかりやすい事例でしょう。
医療や食料(農業)、雇用などの分野もそうです。
外国人の入国審査の緩和(ビザの緩和)を通じて
観光客を呼び込み「爆買い」を煽るという手法や、
「民泊」で不動産需要を喚起するという手法も、
含まれるでしょう。「安全」「落ち着いた街並み」
という国民の共有資産を切り崩しつつ、稼ごうとするものですから。
社会的インフラ事業や医療、食料、安全などは
国民生活の基盤ですので、一昔前まで政府は
自らの規制・監督の下において調整を図るのが常でした。
他方、ビジネスの側から見れば、社会的インフラ関連や
医療、食料といった領域は、非常に「おいしい」分野です。
デフレ不況下であっても人々はこういった分野には
お金を使わざるを得ません。ビジネスの側からみれば、
不況下でも安定的に稼ぐことが見込まれる領域なのです。
ですから、米国などのグローバル企業
(日本の財界もそうですが)は、常に、
「こういった領域を開放せよ」「我々にビジネスをさせよ」
という要求を繰り返してきました。
デフレ脱却ができない政府は、近年、こういう要求に折れ、
規制緩和を繰り返し、一時的にカネを回すという
場当たり的手法をとるようになってきました。
これは、見ようによっては、国民の生活基盤や共有資産の切り売りです。
ちょうど、
金策に困った、商家の愚かな三代目が
家産を切り売りしてやっとのことで
暮らしを維持する状態に似ています。
しかし、豊かだった商家でも、さすがにこういう
その場しのぎを繰り返していくと、しだいに
売るものがなくなって困窮してきます。
そうなったとき、おバカな三代目はどうするでしょうか。
時代劇ですと、だいたいこういうおバカな三代目には、
三代目を食い物にするヤクザっぽい悪友がいて、
そいつが次のようにささやくんですよね。
「おう若旦那、お前のとこもさすがに
もう売るものがなくなってきたよな。
じゃあ今度はこうしようぜ。お前んち広くて割と
いい場所にあるからさ、賭場を開いて、
バカな連中からカネを巻き上げようや。
テラ銭はお前が取ればいいし、博打の上がりからも
1割ぐらいだったらお前に分けてやってもいいぜ!」
実際、三代目のボンボンたる「日本政府」には、
近年、こういう黒い呼びかけが結構来ています。
例えば、下記の記事のように、
米国のカジノ運営業者の大手が、カジノ法案が
通った暁には、日本に1兆円を超える大型投資を
すると明言しています。日本の大都市でなら
ガッポリ稼げそうだというわけです。
「カジノ大手の米サンズ
「日本に100億ドル規模を投資する計画に変化ない」」
(『産経ニュース』2016年4月5日配信)
http://www.sankei.com/economy/news/160404/ecn1604040044-n1.html
「「日本版カジノにぜひ」IR法案の行方にらみ
米カジノ王、日本進出に熱い視線」(『産経WEST』2016年10月22日配信)
http://www.sankei.com/west/news/161020/wst1610200038-n1.html
また、こういう外資系カジノ業者の背後に控える
米国の財界団体「在日米国商工会議所」(ACCJ)は、
以前から、日本政府に対する「意見書」を何度も出し、
カジノで稼がせろと要求してきています。
(この点については、以前も本メルマガで触れました。下記をご覧ください)。
【施 光恒】「在日米国商工会議所から学べること」(『「新」経世済民新聞』2015年10月30日付)
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/10/30/se-68/
在日米国商工会議所は、「統合型リゾートが
日本経済の活性化に寄与するための枠組みの構築」
(Establish the Necessary Frameworks to Make Integrated Resorts a Vibrant Contributor to the Japanese Economy)
という意見書を提出しています。
この文書の英語原文のタイトルは、
”Establish the Necessary Frameworks ….”
ですので、直訳すれば命令形で
「…必要な枠組みを構築せよ!」ですね。
なかなか居丈高です。
この意見書は、強欲資本主義の総本山だとしばしば
言われる米国系の財界団体の出したものですから、
中身も容赦ない文言が並んでいます。
上記リンク先のメルマガ記事にも書きましたが、
日本人から毟り取る気マンマンです。
カジノを認めている国の多くは、自国民を
ギャンブル依存症にしないように、カジノへの
自国民の入場を禁止、もしくは制限しています。
例えば、韓国にもカジノは17か所ありますが、
韓国人が入場できるのは一か所だけです。
モナコはカジノで有名ですが、
モナコ人はカジノには立ち入り禁止です。
シンガポールのカジノは、外国人は無料ですが、
自国民からは100ドル(シンガポールドル)
(約8000円)の入場料をとっています。
高めの入場料を設定し、自国民が入りにくくしているわけです。
在日米国商工会議所は日本人から稼ごうとしていますので、
「入場料はなしにしろよ!」と強く訴えています。
他にも、日本人がアクセスしやすいように田舎ではなく、
「東京、横浜、大阪のような大都市に作れよ」、
「公共交通機関がアクセスしやすいようにしろよ」といった提言が並びます。
加えて、「24時間年中無休にしろよ」、
「カジノの総収入にかける税金は10%以下にしろよ」、
「カジノでは金融サービスが受けられるようにしろよ」、
「ギャンブル依存症対策などといって例えば一日に
カジノで使える金額の上限を設けたりするなよ」
などと要求しています。
こういう要求を掲げる際、在日米国商工会議所の意見書は、
「パチンコや、競輪などの公営ギャンブルと
競争条件を平等にしろ。そうじゃないと不公平だろ」
としばしば指摘します。つまり、
「パチンコなどが入場料をとらないのだから、
カジノもそうしないとダメだぞ」などと言うのです。
もしTPPが発効したら、
ギャンブル依存症対策の一環として、
政府がカジノに日本人対象の高めの入場料を
設定するように求めた場合、外資系カジノ業者は
「公平な競争条件が侵害され、期待される利益が不当に損なわれた」
などとナンクセをつけ、ISD条項で日本政府に対し、
訴訟を起こすのではないでしょうか。
また、当然ながら、在日米国商工会議所の意見書は、
米系のカジノ業者が日本のカジノの運営権を
獲得できるように戦略をよく練っています。
例えば、カジノ業界の規制・監督には
カジノ管理委員会を創設し、それが当たるように
すべきだと求めています。そして、委員には、
関連する専門的背景や経験を有する者を選任せよと提言します。
また、「落札した各共同事業体には、
グローバル・ベストプラクティスに従って、
カジノ運営を行う優れた実績を有する参加者や、
大規模な複合利用IRを含む複数の施設の
運営・統合を成功裏に行った経験を有する
参加者を含めること」などとも記しています。
日本国内には、カジノを成功裏に運営した経験のある
業者などあまりいないでしょうから、結局、この文言は、
米系企業が恩恵にあずかれるようにせよということを
意味していると受け取っていいでしょう。
ところで、ネット掲示板やいわゆる保守系ブログなどで
次のような見解をときおり見かけます。
「安倍政権は、今回のカジノ解禁によって相対的に
パチンコ業界が不利になるようにしているのだ。
実は深謀遠慮なのだ。だから安倍政権のカジノ解禁を支持すべきだ」。
残念ながら、こういう見解は、過度に楽観的で的外れでしょうね。
解禁後のカジノの運営には、おそらく既存の
パチンコ大手もかなり参画してくるはずです。
海外で統合型リゾートの運営経験のある米国系の業者と、
国内のギャンブル事情に精通しているパチンコ大手が
タッグを組んで、共同事業体を作り、カジノを運営する
というのが、最もありそうなかたちだと思います。
海外のカジノ業者と国内のパチンコ業者が手を組んで、
主に日本人客相手に商売をする――。
そうなるんじゃないですかね…。やな構図ですな。
(断っておきますが、私は、当然ながらパチンコにも反対です。)
そもそも政府とは、国民の生活基盤を守り、
幸福に資するためにあるはずです。カジノ解禁が、
それにつながるかどうかは甚だしく疑問です。
実際、刑法185条が賭博を禁じているのは、
健全な経済活動及び勤労への悪影響や、
副次的犯罪の発生を懸念してのことです。
つまり国民の射幸心を煽り、勤労の美風を損い、
治安を悪化させる恐れがあるから禁じているのです。
また、刑法186条には、「賭博場開張図利罪」に関する条文があります。
「賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を
図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する」。
カジノ解禁に当たっては、競輪や競馬などと
同様に特別に法律を作り、刑法のこれらの
条文の適用外にするのでしょう。
しかし、政府が認可しさえすれば民間業者が
あからさまに博打の胴元となり、日本人を
食い物にして稼げるようになるというのは、
どう考えてもおかしくはないでしょうか。
パチンコなどの影響でただでさえ多い、
日本のギャンブル依存症患者はいっそう増えるでしょう。
ギャンブルが背景にある犯罪も増加するのではないでしょうか。
ほんと最近の「成長戦略」には碌なものがありませんね。
いい加減に、「おバカな三代目」も目を覚まして、
「家産を切り売りして凌げばいい」とか
「賭場を開いて、大儲けしようぜ!」などと甘言を
弄してくる新自由主義者とその取り巻きという
下品な悪友とは縁を切り、真っ当になってもらいたいものです。
長々と失礼しますた…
<(_ _)>
(施 光恒からのお知らせ)
・『月刊日本』2016年12月号に「日本語こそ戦後レジーム脱却の鍵だ」というインタビュー記事が掲載されています。
http://gekkan-nippon.com/?p=10193
・『Voice』(PHP研究所)平成29年1月号(今月号)に「ビジネス論理では地方創生はできない――道州制議論の落とし穴」という論説を書きました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MPVX1TK
・12月13日(火曜日)のKBCラジオ「川上政行 朝からしゃべりずき」(朝6時半〜9時半)にコメンテーターとして出演します。福岡にお住いのかた、よかったら聴いてみてください。
—発行者より—
<PR>
小池百合子都知事は就任直後から、
築地市場の豊洲移転問題で都政を批判して注目を集め、
返す刀で東京五輪の予算にまでメスを入れようとしている。
はたして東京五輪のための施設建設コストの削減は正しい方向性なのか。
世界各国から来る人たちを「お・も・て・な・し」することは可能なのか…。
三橋貴明が、東京五輪問題を鋭い視点で斬り、
デフレの国に蔓延する「プロパガンダ」を3つに分類しながら解説する。
月刊三橋最新号
「東京五輪問題の罠〜知られざる日本貧困化のカラクリ」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php
【施 光恒】カジノで毟りとられる日本人への7件のコメント
2016年12月10日 8:48 AM
1兆円も投資するということは、それだけカジノ会社が稼ぐつもりだということでしょう。カジノを推進する人の主な言い分は、「カジノには経済効果がある」ということではないでしょうか?私はマイナスの経済効果があるのではないかと思います。例えば毎月私の店で1万円使ってくれるお客さんがいたとします。しかし、ここから30分足らずで行けるところにカジノができたらそこでたくさん(全体として)スってこられるでしょう。すると可処分所得が減り、結果として私の店でお金を使ってくれなくなるんじゃないか。それどころか、ギャンブルで身を持ち崩した人が増えるんじゃないか?大阪市内で商売をしている人間として実際心配しています。「カジノ幻想」(島畑与一)も読みました。これを読んでも「カジノを作ったほうが良い」などと恥ずかしげもなく言える人が居るのでしょうか?
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2016年12月11日 1:45 PM
保守速報でカジノ関連のニュース見たんですけど、ラスベガスのカジノで機械の故障が発生してしまってカジノ側がステーキを提供しようとしたら当選した人が激怒したとか。ラスベガスのカジノに行く人が激減してるって事もあって日本にカジノ作れと圧力をかけてるのかもですな。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2016年12月12日 6:09 PM
博打を知らん学者が期待率でカジノとパチンコを比較してパチンコ衰退を論じている馬鹿者がいますがこれこそが無知の悪そのものであります。もしこのバカ学者の論が現実に起こればパチンコ害の比ではありません。パチンコや公営ギャンブルと博打の最大の違いは『管理』であります。まずパチンコは最大での負けの額が管理されてます。例えば全く当たりが無いとしても貸玉4円ですの一万円で2500発、これを1時間で打ったとしても12時間で12万円になります。これ以上負ける事は出来ません。つまり負債の上限が決まっていると言う事です。馬やボートなどの公営ギャンブルは『オッズ』で倍率が決まるので高額な金額を賭けたからと言って大勝ちするとは限りません。1券百円から買えますので12レース(時間の余裕)の中で自分の考え(色んな意味で)で張ることが出来ます。(自己管理がしやすい環境)しかし博打は違います。『自己管理』のみであります。博打の期待率はほぼ五分五分です。和風の博打で例えるなら本引きは胴と張子の関係もほぼ1対1です。(ただし胴は職人)この博打は胴が出す1〜6の数字を当てる単純なゲームで、張り方によって倍率が決まります。一点張り、二点張り、三店張りと数多くの張り方がありますが競馬と違いオッズでは無く固定です。張る金額が多いからといってオッズが下がる事はありません。例えば一番倍率が高いピン(一点張り)は約5倍、二点張りならピンが3倍、押さえで流れなど、札の置く位置で固定の倍率が決まっています。「期待値もほぼ五分五分でしかも簡単だ」と思たでしょう……それが危ないのです!倍率が固定という事は1万張ろうが1億張ろうがオッズは変わりません。つまり勝ちたければ多くの金額を張れば張るほど大勝ちすると言う事です。逆に言えば負けを取り戻そうとするには大金を張れば張るほど短期に取り戻すことが出来る事になります。また単純なゲームなゆえ勝負は早く考える余裕がありません。つまり自己管理だけでしかも自己管理しづらい状況が博打です。数年前、どっかの紙屋のボンボンがカジノで莫大な損失してたけど、日本人は共同体を中心に生きている民族なゆえ、何がしらの管理がある事に安心感を覚えるのです。なのでパチンコみたいなしょうも無い博打に嵌っているのでしょう。私はカジノとパチンコの客層はあまり被ら無いと思っています。またかぶらしてもいけません! 博打で死んだ人は腐るほどいます。会社を取られた人も腐るほどいます。表に出てい無いだけです!パチンコは追放し無いと私も思いますが、カジノとの対立軸で語っては絶対にいけません!日本にカジノは必要ありません!パチンコも!*本引きの話は聞いた話ですw
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2016年12月13日 3:03 PM
名は体を表す、名はそのものの実体を表す、名と実は相応ずる、のであればカジノじゃなくてリゾートである、賭博じゃなくて娯楽である、ので何も問題は無くなる、名を変えれば問題も消失する。こんな詐欺が大手を振ってまかり通るのだからNames and natures do often agree、名前と性質はしばしば一致する、「人の(名付けた)名前」を見ると、その人が分かる、こいつ詐欺師ではないか、騙す気満々ではないかと。こっちの方がしっくりくる。何の責任も取るつもり無い連中に名と実の相互作用なんて起きる筈は無いか。一般人にはカジノ=高級なイメージで金持ちにしか縁の無いものだから庶民には無関係だと思っているのか。庶民はパチンコ、金持ち?はカジノで一億総ギャンブラーという安倍総理の社会的安定基盤を欠いた経済合理的な思想は一貫してるのか。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2016年12月15日 6:24 AM
そもそも国を挙げて泡銭を稼ごうというのがまことに以っていかがわしい。87年の通称リゾート法、総合地域整備法の大失敗をまるで忘れたかのようだ。あれでずたぼろになった北海道がまたぞろカジノに手を伸ばそうとしている。小樽やトマムなどの候補地を見ると、相当早い時期から情報を得てシナ系資本が動いていたのでは、と勘繰らせるに足るところばかりだ。金曜日の文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」で、施さんがTPPのような新自由主義的な、国民が支えきれないもろい秩序の導入によって逆に中国が出て来るのではないか、との卓説を述べられたが、財政破綻論の宿痾もまた付け入る隙を与えるかも知れない。安倍さん応援団はシナの新幹線を嗤うけれど、営業運転開始から日が経てば安全運行と保守管理の実績もおのずと上がってくる。事実シナは最高速度を抑えるなど一時のような無茶をしなくなっている。まずまず安全で価格が安いとなると、別に日車でなくても青島四方機車車輌製でいいのではないかとの声が上がってもおかしくない。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2017年4月15日 4:15 PM
トランプの裏はバチカンやユダヤ系カジノ利権がbackに居ますよね。
自民党などの所謂保守政治家は北朝鮮とべったりのパチンコ利権者が多数居ますよね。
そんな連中を支えてきた保守と言うものはどういう連中か判り切った事ですよね。
山本太郎氏が国会で、米CSISやパチンコやカジノ利権に真っ直ぐに取り組んだ時に、彼を売国奴呼ばわりしてきたのは保守派に多く居ましたが、彼等こそが日本を貧困に貶める米国の走狗でしょ?
いつまでも米国の日本統治構造に目を瞑って、中韓だけに不毛な議論をぶつける無能な集団。
それが戦後保守ですよね。
三橋さんや施さんはその辺の保守とは少し毛色が違うのかと思いますが。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2018年7月22日 3:49 AM
[…] 在日米国商工会議所は、「統合型リゾートが日本経済の活性化に寄与するための枠組みの構築」(Establish the Necessary Frameworks to Make Integrated Resorts a Vibrant Contributor to the Japanese Economy)という意見書を提出しています。… 在日米国商工会議所は日本人から稼ごうとしていますので、「入場料はなしにしろよ!」と強く訴えています。… 加えて、「24時間年中無休にしろよ」、「カジノの総収入にかける税金は10%以下にしろよ」、「カジノでは金融サービスが受けられるようにしろよ」、「ギャンブル依存症対策などといって例えば一日にカジノで使える金額の上限を設けたりするなよ」などと要求しています。… また、当然ながら、在日米国商工会議所の意見書は、米系のカジノ業者が日本のカジノの運営権を獲得できるように戦略をよく練っています。例えば、カジノ業界の規制・監督にはカジノ管理委員会を創設し、それが当たるようにすべきだと求めています。そして、委員には、関連する専門的背景や経験を有する者を選任せよと提言します。また、「落札した各共同事業体には、グローバル・ベストプラクティスに従って、カジノ運営を行う優れた実績を有する参加者や、大規模な複合利用IRを含む複数の施設の運営・統合を成功裏に行った経験を有する参加者を含めること」などとも記しています。日本国内には、カジノを成功裏に運営した経験のある業者などあまりいないでしょうから、結局、この文言は、米系企業が恩恵にあずかれるようにせよということを意味していると受け取っていいでしょう。(【施 光恒】カジノで毟りとられる日本人 「新」経世済民新聞 2016年12月9日) […]
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です