【近況】
日銀の利上げを批判した動画が、
一週間で115万再生になってしまいました。
【速報】日銀が利上げをしました。
最悪の事態なので解説します。
https://youtu.be/y_oeRgAoE-8
そもそも、中央銀行の利上げとは、
「民間企業が銀行から融資を受け、
投資をし過ぎ、
需要が供給能力を超えて拡大し、
物価上昇率が適切な水準を超えて
上昇している」
とき「のみ」正当化されます。
【日本の民間非金融法人企業の
資金過不足(億円)】
http://mtdata.jp/data_93.html#sikinkabusoku
図の通り、
日本の民間非金融法人企業は、
カネを借りるどころか返済している
(※資金過剰になっている)。
しかも、日銀の二度の利上げの結果、
住宅ローンを変動金利で借りている家計は、
平均で月に8000円の金利負担増になる。
年間では、
9万6千円の負担増になります。
日銀増税。
何だろう。
「この国」の政府は、
財務省も中央銀行も、
国民の負担を増やすことにかけては
極めてスピーディに実施する。
結局は、財務省や日銀の官僚を
コントロールできない政治の問題であり、
同時に何もわからず、
「円安だから利上げは当然では?」
などとマインドコントロールされている政治家を
選出している日本国民の問題
なのでしょうけれどもね。
◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「PB黒字化目標の狂気」
https://foomii.com/00305/20250131122751134423
◆経営科学出版から
「国家予算がわかれば経済がわかる、
マーケットが見える」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38tosi_1980_yt
◆メルマガ週刊三橋貴明Vol822
「PB黒字化目標の狂気」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
そもそも、PB黒字化は目標ではあったものの、
目的ではなかったのです。
目的は
あくまで「政府の債務対GDP比率」の引下げでした。
◆メディア出演
2月4日(火)20時20分頃から
ニッポン放送特別番組
「飯田浩司と峯村健司
2025年問題
生放送で大放談会」に出演します。
https://www.1242.com/specialweek/specialweek_blog/blog20250128-326996/
三橋TV、続々公開中です。
なぜ財務省には話が通じないのか?
“貨幣観の違い”とは何か解説します
[三橋TV第970回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/_fHmTjmHDMo
トランプ 大統領令連発の狙いは?
日本への影響は?
[三橋TV第971回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/MLO02L2Ohlc
なぜ財務省は達成できない
プライマリーバランス黒字化にこだわるのか?
[三橋TV第972回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/Mbt8NMxfpxA
特別コンテンツ配信中。
トランプ大統領就任で世界がどう変わるか解説いたします
https://youtu.be/btmh6j1-8Cg
【速報】日銀が利上げをしました。
最悪の事態なので解説します。
https://youtu.be/y_oeRgAoE-8
今こそ本当のおカネの話をしよう
https://youtu.be/gE2IR3wzuu4
愚劣な日銀利上げと中央銀行の金融政策の基本
https://youtu.be/WuMsbO6QwSo
◆三橋経済塾
1月18日(土)
三橋経済塾第十四期第一回対面講義を
配信いたしました。
是非ご視聴下さいませ。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2320
ゲスト講師は非公開。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。
現時点までに決定している十四期2月以降の
ゲスト講師の皆様は、以下の通りです。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
第二回 2月15日 茂木誠先生
(ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系 YouTuber)
第三回 3月15日 宇山卓栄先生(著作家)
第四回 4月19日 森永康平先生
(株式会社マネネ CEO/経済アナリスト)
第五回 5月17日 saya様
(シンガーソングキャスター)
第六回 6月21日 中野剛志先生(評論家)
第七回 7月19日 藤井聡先生
(京都大学大学院 教授)
第八回 8月16日 荒川和久先生
(独身研究家)
第九回 9月20日 吉田敏浩先生
(ジャーナリスト)
第十一回 11月15日 大場 一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
初登場の方は、
宇山先生、吉田先生、大場先生でございますね。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
是非とも、ご入塾下さいませ。
◆チャンネルAJER
今週の更新はありません
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です