日本経済

2023年12月25日

【三橋貴明】「贅沢な時代」は終わった

【今週のNewsピックアップ】
「少子化支援金」と「郵便料金値上げ」と
「ライドシェア」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12833213716.html
物価上昇とグローバリズムの凋落
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12833506943.html

2023年も間もなく終わりますが、
とにかく「財源論」が
猛威を振るった一年でした。

「異次元の少子化対策をやります!」
と、威勢のいいことを言っておきながら、
やることは「子育て支援」。
子育て支援は、
少子化だろうがなかろうが、
やればいいのです。

もっとも、現在の日本では結婚し、
子供を持つことが
「贅沢」になってしまっている。

何よりの証拠に、
過去20年間で出生数
(※出生率ではない)が増えているのが、
東京都の港区、千代田区、中央区といった
富裕地区のみ。

三橋は実際に港区に住んでいますが、
もう子供だらけです。
以前、三橋が住むタワーマンションの
隣の公園の光景を目にした
浅野久美さん、sayaさんが
絶句していました。

それはそうでしょう。
何しろ、三人兄弟、四人兄弟が
当たり前。
(あと、双子が異様に多い。
不妊治療の影響でしょう)

緊縮財政、そして民営化、
規制緩和といった
小さな政府路線を続けた結果、
日本は、
「富裕でなければ子供を多く持てない」
国へとなり果ててしまったのです。

というわけで、
「異次元の少子化対策」は良いのですが、
中身が子育て支援では
少子化対策になりません。
少子化対策とは、
結婚適齢期世代の可処分所得を増やし、
結婚を増やさなければならない。

それにもかかわらず、
「異次元の少子化対策」が子育て支援で、
しかも財源が
「医療保険への上乗せ(少子化支援金)」
というのでは、
未婚の結婚適齢期世代の可処分所得を、
むしろ減らす。
つまりは、異次元の少子化対策が
「異次元の少子化促進策」に
なってしまっているのです。
しかも、結婚できない世帯から
子供をたくさん持てる世帯への
所得移転になってしまう。最悪です。

もっとも、小さな政府路線などという
グローバリズムを推進できた
「贅沢な時代」はもう終わりました。
緊縮財政や財源論に固執している限り、
日本はひたすら凋落していくことになる。
少子化も続き、
最終的には日本人消滅に至る。

まずは、財源論の間違いを正しましょう。
財源など、国債発行以外に
あり得ないのです。初めから。

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落
なぜ、「信じられない衰退」は現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆経営科学出版から
「年金倍増で日本経済は大復活する!
デフレの終わり、
第二の「高度成長」の始まり」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nenk_blog

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol764
「日銀破綻論」への日本銀行の反論
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
日銀が「日銀破綻論」に対して
公式に反論しました。
「面倒くせえなあ・・・・」という
感じだったんでしょうね。

◆メディア出演

カーボンニュートラルと政府の失策がもたらす
ブラックアウトの危機
[三橋TV第796回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/JdRQuq8QrZg

パーティキックバック「裏金」問題と
「政治とカネ」
[三橋TV第797回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/60bywaZubGU

日本国民を殺すインボイス制度
政治家よ、この現実から目をそらすな!
[三橋TV第798回] 阿部伸・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/M_Ms4iIXsEc

特別コンテンツ配信中

三橋経済塾生によるプレゼン大会
2023年版(前編)
https://youtu.be/6O48Tu4BkoI

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、
そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
12月16日、開催、
三橋経済塾第十二期
第十二回対面講義を配信いたしました。
是非ご視聴下さいませ。
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師は佐藤健志先生でした。

◆チャンネルAJER
「カーボンニュートラルがもたらす
日本の危機(前編ー1)」(前半)
三橋貴明AJER2023.12.19
https://youtu.be/9nbpGvQe-lQ

関連記事

日本経済

[三橋実況中継]新幹線の力

日本経済

【藤井聡】シンポジウム『「新型コロナと政治」~消えたコロナ対策費77兆円の真実~』を、ワクチン問題を徹底批判する医師長尾和宏氏と2000人の大ホールで開催。是非ご参加下さい。

日本経済

【三橋貴明】経済学の「効用」

日本経済

【佐藤健志】プーチンに告ぐ!(2)

日本経済

【三橋貴明】「放漫財政の安倍政権」という藁人形

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】10月総選挙?

  2. アジア

    アメリカ

    政治

    【三宅隆介】東京裁判史観を補強する「石破談話」を阻止せ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】自民党総裁選挙へ

  4. 日本経済

    【三橋貴明】自民党の組織選挙

  5. 日本経済

    【三橋貴明】ふるさと納税の真相

  6. 日本経済

    【三橋貴明】石破茂の「史上初」

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】この期に及んで総理続投を宣言する石破茂には総...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】自民党の両院議員総会開催へ

  9. 日本経済

    【三橋貴明】政局へ

  10. 政治

    【三宅隆介】原理的帰結としてあり得ない「選択的夫婦別姓...

MORE

タグクラウド