日本経済

2023年4月23日

【三橋貴明】初めに「数字」ありき

【近況】
令和五年度の一般会計予算が成立しましたが、
公共事業費は例により「6兆円」。
驚くべき話ですが、
日本の公共事業予算は(一般会計では)
第二次安倍政権発足以降、
常に6兆円なのです
(補正がつくケースはありますが)、

三橋は、予算とは各省庁が
「必要な事業」を積み上げ、申請し、議論し、
決定されるものと理解していました
(というか、そうあるべき、ですよね)が、
実態は違う。

というわけで、
元・国交省の官僚だった方に、
「日本の公共事業予算は、
なぜ毎年、常に6兆円なんですか?」
と、聞いてみたところ、
「財務省から「6兆円」
という数字が降りてくるからです」
と回答され、愕然としてしまった
わけでございます。

まずは、6兆円という「総額」が決められ、
その金額で「どの事業ができるのか?」
を国交省内で検討しているわけですね。

日本のインフラが、
防災も交通も劣化して
当たり前でございます。
ちなみに、現在はまだマシで、
小泉政権期には
「毎年、前年度比で5%削れ」
という形で「数字」が
降りてきたそうです。
「日本国民のために、
いかなる事業を推進するべきか?」
ではなく、初めに「数字」ありき。

こんな予算組を強いられているのでは、
日本国の衰退は必然です。
改めて、日本は「財務省主権国家」
であることが理解できました。

◆小学館から
「日本経済 失敗の本質:
誤った貨幣観が国を滅ぼす」
が刊行になりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4093888973

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない古代日本
「帝国」の誕生」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike2_980_teika

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
 第512回 戦争はなぜ起きるのか?

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol729 国際収支の天井と財政規律
http://www.mag2.com/m/P0007991.html

現在の日本にとって、
財務省の財政均衡主義は
害悪でしかありませんが、
かつて確かに「財政規律」を
重んじる必要がある時期がありました。
理由は「国際収支の天井」です。

◆メディア出演

戦後初の「戦死者」が出た時、
我々はどのように考え、
動くのだろうか?
[三橋TV第691回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/mT-jFGrskv4

分断が進む武蔵野市
市議会選挙の山崎たかし候補に
お越し頂いたよ
[三橋TV第692回] 山崎たかし・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/OSUF9dHTG-c

千代田区の左傾化を食い止めろ!
区議会選挙の白川司候補に
お越し頂いたよ
[三橋TV第693回]白川司・三橋貴明・saya
https://youtu.be/Cf4tscmzu6g

特別コンテンツ配信中!

三橋貴明×茂木誠氏 特別対談
【世界を最も変えてしまった男
ジャン・ジャック・ルソーの真実】
https://youtu.be/-XhGy8OnJ0w

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に学んで頂くのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
 第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴頂けます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾

4月15日、
三橋経済塾第十二期第四回対面講義が
配信されました。
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2109
ゲスト講師は河添恵子先生でした。
インターネット受講の皆様は、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER 
「我々は今こそ資本主義の
本質を知らなきゃいけない」
(前半)三橋貴明 AJER2023.4.18
https://youtu.be/jHP7hwX39Lk

関連記事

日本経済

【小浜逸郎】厚労省よ、民衆の生の声を聞け!

日本経済

【三橋貴明】地形やエネルギーという「レンズ」から歴史を見る

日本経済

【三橋貴明】日本国民は猛毒を飲み込む「完全なバカ」なのか

日本経済

【藤井聡】英EU離脱「緊急経済対策」 〜景気対策20兆円とアベノミクス成果の全活用〜

日本経済

【三橋貴明】三橋経済塾第七期開講!

【三橋貴明】初めに「数字」ありきへの1件のコメント

  1. 汝は 神か より

    ほんの少々 お勉強ができただけで
    神のごとく 振る舞われる
    財務何たら の かたがた

    テロルの刃 で 一刀両断にされぬよう
    こころより お 祈り 申し上げまうす

    御身お大切 に

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】財務省様が保証して下さっている

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「石破野田タッグで消費「増税」の流れができあ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「さや」さん関連のイベントが始まりますよ

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、何故日本は、「核武装論」を徹底的に議論し...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】本日発売『トランプ・ディールで日本復活!』~...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】経済統計入門~GDPから国富まで~

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ「ミニアルバム」プロジェクト始動...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】野党のみならず与党総裁&幹事長も「売国奴」と...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

MORE

タグクラウド