日本経済

2019年9月29日

【三橋貴明】PB黒字化を目指す財務省の恐るべき前提

From 三橋貴明

【近況】

来週火曜日、10月1日に消費税率が
10%に引き上げられます。

同時に、食料品(持ち帰りのみ)・
新聞(配達のみ)の税率が据え置き
(いわゆる軽減税率)、
かつキャッシュレス決済の
ポイント還元(割引)も始まります。

これまでは消費税率は一律8%だったのが、
10%、8%、6%、5%、3%と、
何と五種類になるのです。

但し、
ポイント還元は来年6月末までですので、
その時点でキャッシュレス決済の方々は
「再増税」。

消費税増税に加えて、五輪不況。
さらには、米中覇権戦争やドイツ失速、
ブレグジットと、外需が伸びる要素は
ありません(減る要素はあります)。

厄介なことに、
財務省のPB(プライマリーバランス)
黒字化目標2025年達成は、
「海外部門」が大きな赤字
(日本の経常収支の黒字)になることが
前提になっています。

ちなみに、
2025年黒字化を達成するため、
2019年以降の七年間に海外が
負わなければならない赤字は、
対GDP比で年平均4.3%。

これがどれほど巨額かと言えば、
リーマンショック(08年)前、
外需絶好調だった2006年、
07年の「海外赤字」の平均が4.25%
であったことを記せば十分でしょう。

財務省は、今年から2025年まで、
アメリカ不動産バブル期を上回る
外需拡大が続くことを想定しているのです。

頭がおかしいとしか思えませんが、
話は「頭がおかしい」ではすみません。

ランダル・レイ教授の
「MMT 現代貨幣理論入門」の
冒頭で解説されていますが、
「民間の収支+政府の収支+海外の収支=0」
です。

海外の赤字が不十分な状況で、
政府の収支をプラス化するには、
「民間の黒字を縮小し、赤字にする」以外に
方法がないのです。

というわけで、海外部門の赤字縮小で
PB黒字化目標の2025年達成が
確実になると(来年でしょう)、財務省は
「更なる増税、更なる政府支出削減」という
超緊縮財政を推進することになります。

そのタイミングまでに、
日本の国民が経済や財政に対する
正しい知識を共有することができるのか。

「政府の財政赤字は、民間黒字」

「プライマリーバランス黒字化目標は、
 民間赤字化目標」

「政府の負債(いわゆる国の借金)は、
 政府貨幣発行残高」

上記は単なる「事実」なのです。
可能な限り広めて下さい。
10月1日に始まるアベ・ショックを
切っ掛けに、緊縮財政を転換する以外に、
我が国が「国家」として
生き延びる道はありません。

◆【歴史音声コンテンツ 経世史論】
http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
※特別コンテンツ、長浜浩明先生の
 「邪馬台国はどこにあったのか?」が、
 明日(9月30日)視聴終了となります。
 ご留意くださいませ。
 10月1日からは、
 同じく長浜浩明先生の特別コンテンツ
 「日本人はどこから来たのか?」が
 視聴可能となります。
※12月12-13日、
 邪馬台国視察ツアー「歴史に魅せられて、
 マイと辿る邪馬台国への道」開催決定!
 (三橋貴明、長浜浩明先生、
  高家望愛さんも同行します)
 取材の光景は、映像で記録し、
 特別コンテンツとして配信したいと思います。

◆ビジネス社
「国民を豊かにする令和の政策大転換」
が刊行になりました。
https://amzn.to/2ZadNvr

◆経営科学出版
「知識ゼロから分かるMMT入門」
が刊行になりました。
https://38news.jp/38MMT/MT_TV/

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第338回 消費税の廃止を求める(後編)
なお、週刊実話の連載は、以下で
(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/

◆メルマガ
週刊三橋貴明 Vol540 自己実現的予言
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
「最初の誤った状況の規定が新しい行動を
 呼び起こし、その行動が当初の誤った
 考えを真実なものとする」
自己実現的予言が、日本国を
衰退させていっています。

◆メディア出演

三橋TV、続々リリースされています。

三橋TV第141回
【消費増税対策のポイント還元の
 裏に潜む”奴ら”】
https://youtu.be/XKoy8l3AidQ
三橋TV第142回
【いわゆるリフレ派政策の終焉】
https://youtu.be/SPlZT4Y76uU
三橋TV第143回
【自己責任国家から脱却しよう!】
https://youtu.be/q9U2k6Rc4rA

9月23日(金) チャンネル桜
「Front Japan 桜」に出演しました。
1/2【Front Japan 桜】
壊れた社会、壊れた国家 /
中国に呑み込まれる世界
~太平洋編~[桜R1/9/23] https://youtu.be/zhLIeB3Q-bY
2/2【Front Japan 桜・映画】
ハリウッド1の親日家
~映画『ジョン・ウィック:パラベラム』
[桜R1/9/23] https://youtu.be/lRNe2EUkCEg

◆三橋経済塾

令和元年9月21日(土)
三橋経済塾第八期、第九回対面講義が
配信になりました。
https://members8.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=700
ゲスト講師は安藤裕先生(衆議院議員)
でした。
インターネット受講の皆さま、
お待たせいたしました!

◆チャンネルAJER 
『現代貨幣理論入門ー税金の真実ー(前半)』
三橋貴明 AJER2019.9.24
https://youtu.be/TAit1sEu_Ig

【今週のNewsピックアップ】
合成の誤謬という亡国の呪いを打ち払う
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12529111855.html
人口減少衰退論という「嘘」を打ち破る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12529445519.html
令和元年九月の予言
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12529738734.html
言論の闘い
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12530063342.html
「化け物のような税制」が始まる
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12530362692.html

関連記事

日本経済

【藤井聡】与党内部からも、「消費増税凍結」「PB目標撤回」を求める声が出始めたようです。

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」:第丗四話

日本経済

【青木泰樹】内閣府への助言「全要素生産性(TFP)を上昇させる方法」

日本経済

【藤井聡】「菅直人」政権が導入。日本経済を破壊し続ける「PB黒字化目標」

日本経済

【藤井聡】政府は「現代貨幣の仕組み」(MMT)に基づいて財政規律を撤廃し、100兆円を給付せよ!

【三橋貴明】PB黒字化を目指す財務省の恐るべき前提への3件のコメント

  1. 大和魂 より

    昨今の各地での災害をもたらす環境破壊の主因は、極端な経済至上主義。それは、特にエネルギーと軍産複合体の偏った追求にございます。なのに、財務省とその関係者はそれをスルーして、一体どうゆうつもりなのでしょうかね、バカの壁も大概にするべきです。それと安倍政権応援団とてしかり。それに責任を取ればまだしも、そこも完全無視ですからたちがわるすぎだから、ええ加減せんと ね。ホント財務省に巣くうおバカ連中こそ腐敗の核心そのものだし、安倍政権に巣くう連中かて役立たずだから即刻、表から出て行くべきで、先ずは責任逃れは許しません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    NO BRAIN NO PAIN

    バカは 痛みを 感じない、、

    痛みという 自覚症状を 感じた時は
    すでに 手遅れ

    財務官僚を はじめ
    日本の 首から上の 方々は

    NO BRAIN だべ ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. どーも より

    アベショックで安倍政権が倒れた後に反緊縮の政権ができなければマジやばいとすれば、現状では冗談抜きで山本太郎政権しかないと思います。

    もちろん左翼な所はあるでしょうから、そういう所は国民が批判の声をあげてコントロールしていく。

    そして、その後に西田昌司政権か安藤裕政権に登場して頂くということでまずは確実に日本をデフレから脱却させていくということで仕方ないんじゃないでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド