政治

日本経済

2018年12月31日

【三橋貴明】今年の年末は出雲で過ごしています

From三橋貴明

【近況】

三橋経済塾第八期、申込受付開始になりました!
http://members8.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

第一回講義は19年1月19日(土)で、すでに決定しているゲスト講師は、
1月 河添恵子先生
2月 藤井聡先生
3月 高清水有子先生
4月 佐藤健志先生
5月 中野剛志先生
となっております。6月以降も、
決まり次第、お知らせいたします。

ヒートアップする中国問題や「御代替わり」の関係上、
河添先生や高清水先生に早めにご登壇頂きます。
(無理を申し上げて恐縮でございます)。

三橋TV、続々とアップされています。

三橋TV第33回【三橋貴明と山本太郎の意外な共通点
https://youtu.be/plQpOPrkgs8
三橋TV第34回【人手不足が日本経済を復活させる理由
https://youtu.be/Xrqk-xUpqw0

今年の年末は出雲で過ごしています。
明日は、出雲大社に初詣に行き、
そのまま帰京する予定でございます。

毎年、出雲大社に初詣に行くべく
トライするのですが、交通の「足」として、
JAL便が一日に五便あるだけであるため、断念し続けてきました。

何しろ、年末となれば
「帰省ラッシュ」となるため、
数少ないJAL便は奪い合いになってしまうのです。

空路以外では新幹線で岡山まで行き、
JR特急やくもで
3時間以上もかけなければ、
出雲市に辿りつけません。

東京からだと、片道7時間コースですね。

山陰新幹線や伯備新幹線(中国横断新幹線)
が整備されれば、

東京から広島に行く感覚で
出雲大社に行けるのですが。

もっとも、年末の帰省ラッシュで、
新幹線も早めに予約する必要があるでしょうけれども。

ちなみに、自動車の場合は
東京-出雲大社間は10時間ほどです。

結局、限られたJAL便を確保できない限り、

東京都民は出雲大社に
初詣に行けないのでございます。

さて、18年は
「西側先進国のグローバリズム」と
「アンフェアなチャイナ・グローバリズム」の双方が、

中長期的に「終焉」に向かうことが
明らかになりました。

それにも関わらず、
我が国は政権が相変わらず
グローバリズムのトリニティの政策を推進し、
さらには「日中友好」などとやっている。

冷戦終結から18年まで、
つまりは「平成の時代」は日本衰退の時代でした。

とはいえ、来年に始まる新たな御代は、
下手をすると衰退すら贅沢と言える
「亡国」の時代となるかも知れません。

亡国の日本国を
将来世代に残したくないならば、

「今、何が起きているのか?」
を正確に知り、
政治を動かすしかありません。

来年も、繁栄の日本国を実現するために、
正しい情報発信に努めたいと思っております。

本年は大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。

◆表現者クライテリオン2019年1月号 に
「農業とナショナリズム」を寄稿しました
https://amzn.to/2QVBVOk

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第302回 日本政府の大本営発表

なお、週刊実話の連載は、
以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol501 唯物史観(後編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
マルクスの唯物史観に基づく経済発展段階説が
最後の最後で間違えてしまったのは、「国家」が持つ求心力を見誤ったためです。
具体的には文化、伝統、歴史の力、
さらには安全保障や社会保障など、効用が満たされないことが
望ましいサービスの存在が唯物史観を誤らせたのです。

◆メディア出演

12月28日(金) Front Japan 桜・年末生放送スペシャル
キャスター討論「今年の三大ニュース」 に出演しました。
https://youtu.be/-IpppU40jFo

1月5日(土) 「闘論!倒論!討論!2019 日本よ、今...
経済討論「日本と世界経済の行方 2019」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

◆三橋経済塾

三橋経済塾第八期、申込受付開始になりました!
http://members8.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
皆様、是非とも来期もご入塾くださいませ!

平成30年12月15日 三橋経済塾第七期 第十二回対面講義が掲載されました。
http://members7.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?nepage_id=8
インターネット受講の皆さま、お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER

『日本国の大本営発表①』三橋貴明 AJER2018.12.25
https://youtu.be/PiWJ8W9aJvI

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】財務省の狂気

政治

日本経済

【三橋貴明】亡国の特命委員会が破る50年来のタブー

政治

日本経済

【佐藤健志】フォースか、理力か、原力か PART2

政治

日本経済

【佐藤健志】熊本地震発生にかんがみ、消費税率の引き下げを!

政治

日本経済

【佐藤健志】FINE ON THE OUTSIDE(うわべだけは元気そうに)

【三橋貴明】今年の年末は出雲で過ごしていますへの3件のコメント

  1. ぬこ より

    ミッツはもしかしたら出雲関係の人では?思うとりましたのん。
    家も出雲系の八坂神社(彌榮)どすのん。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 半存・フォード より

     毎年出雲ながら?活力尽きませんね。アホな頭のワシは外に出るのも鬱陶しいントン。そういえばblogの写真はその継いでの旭なんでしょうか。
    思うのですが、Trafficを解決するために公的資金を借金と解釈せずに、成長或いは整調の為の創出と考えることがノーマルな政治家集団に成れば一挙解決に導ける気がしてなりませんでした。
    民民でなければならない雰囲気が30年前から在った気がします。そしてモータリゼーションばかりが技術向上してしまいそのTraffic常態を収容するゴーグルマップならぬ、ロード状況はボコボコだらけの道に導かれてしまいました。
    JAL便にしても民民にしないで便数を殖やせるように半官半民にでもしとけば善かったのに株式利益を着服しようと姑息な古都ばかりするパソナークロー前原が勃興していたお蔭様も在り、飛んだ有様に成った気がしてなりません。
    だからといってインフレーションに成ってもそれに追いつくだけの完全に底上げ出来る年功序列、家族合わせ的な志向概念が企業家に染み付かない限り無理な気がしてなりません。
    やっぱり日本は地球脱出を計画し、日本版惑星・地球に於いてしか繁殖出来ない気がしてなりません。現状の劣島に居る限り、極端流に考えれば多分、ミックスした方が美味しいと感じてしまい、JAPANしか残っていかない気がしてなりません。
    何書いてるかわからなくなりました。来年は猪です。何処に向かって猪突猛進するんでしょうかね。アーメン。オーマイガーッ!アホらしいコメントでした。 

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3.  たかゆき より

    いづも です か、、、

    縄文人の小生 

    信仰を鏡に収斂させようとする
    神社庁の ヒエラルキーには
    不満

    というわけで

    本日大晦日 そして元旦の参拝は
    地元縄文の神 
    天摩さん で ございます ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド