日本経済

2017年10月29日

【三橋貴明】二つの壁

From 三橋貴明

【近況】

日本には、二つの「壁」があります。

何の壁かといえば、日本の繁栄を妨害する壁です。

「日本国を繁栄の下で永続させよう」

と、日本国民や政治家が動いたとしても、
この二つの「壁」により妨げられ、
「発展途上国」もしくは「中国の属国」以外の
ゴールにはたどりつけないのです。

もちろん、わたくしは「○○をやれば、全てOK!」
といった発想を嫌悪します。

世の中、そんな単純ではありません。

それにしても、この二つの「壁」を取り除かない限り、
我が国は繁栄と永続に向かう第一歩を
踏み出すことすらできないのです。

この二つの「壁」は、異なる時期に建設されました。

一つ目の壁が建設されたのは1947年、
二つ目は1997年です。

それぞれ「法文」の形をとっており、
第一の壁が「日本国憲法第九条第二項」、
二つ目が「財政構造改革法
(現:プライマリーバランス黒字化目標)」と呼ばれます。

とにかく、日本国の問題を解決しようとしたとき、
九条二項もしくはPB目標のいずれか、
もしくは双方が必ず立ちふさがり、
一切の解決策が打てないのです。

例えば、日本国が北朝鮮のミサイルに備え、
敵基地攻撃能力を持とうとしましょう。

九条二項「交戦権の否定」に抵触し、
敵基地「攻撃」能力は持てません。終わり。

というわけで、せめて「反撃能力」くらいは持とうよ。

攻撃された後に、反撃するのは
「自衛権」の範囲でしょ。

という話になるのですが、日本の自衛隊は、
戦闘機などを地上の格納庫に収容している、
世にも珍しき軍隊です。

普通の軍隊は、反撃に必要なミサイル、
戦闘機、爆撃機などを、核ミサイルを落とされても
平気な「地下シェルター」の中に格納しています。

そうしなければ「反撃」することは不可能です。

日本が敵基地「反撃」能力を持つべく、
戦闘能力(航空機など)を地下のシェルターに
格納しようとしても、現時点では存在しません。

各航空自衛隊の基地に地下シェルターを
建設する必要があります。

というわけで、防衛費を増強しようとしたところで、
「PB目標」が壁になり、不可能です。

「社会保障支出が増えていく状況で、
PB黒字化目標を達成するためには、防衛費は増やせない。
防衛費を増やすなら、他の予算
(公共事業や科学技術予算など)を削減するか、増税」

という話になってしまうのです。

日本は「憲法九条第二項」と「PB黒字化目標」という
二つの壁を破壊しない限り、発展途上国もしくは
中国の属国という「未来」が確定します。

もちろん、九条を改正し、PBを破棄したら
「それでOK!」という話ではありません。

とはいえ、二つの壁が存在する限り、
繁栄への道にたどり着くことすらできないのです。

これが日本の現実です。

◆10月31日。「財務省亡国論(仮)」改め、小学館「財務省が日本を滅ぼす」が、間もなく刊行になります。
http://amzn.to/2giPiXA
日本を亡ぼす「壁」の一つ、PB黒字化目標を破棄するためには、国民が経済、デフレ、財政、そして「財務省が何をやってきたのか」について、正しい知識を持たなければなりません。

◆採図社「生産性向上だけを考えれば日本経済は大復活する  シンギュラリティの時代へ」が刊行になりました。
http://amzn.to/2qf0rck

◆週刊新潮 2017年10月26日号 に、『【特別読物】 「加計騒動」の陰で秘かに成立! 安倍政権「外国移民受け入れ」法の亡国』が掲載されました。

◆経済界 2017年 12月号 に連載「深読み経済ニュース解説 消費税と政府の負債返済」が掲載されました。
http://amzn.to/2gQoYo6

◆月刊WiLL (ウィル) 2017年 12月号に、連載「反撃の経済学 移民制限に舵を切ったドイツ」が掲載されました。
http://amzn.to/2yZgSjF

◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書 第138「安全保障はナショナリズムなしで成立するはずがない!」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第244回「内部留保課税という狂気」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol440 効用と安全保障
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
経済学は、基本的には買い手の「効用」を最大化することを目的に発達した学問です。
とはいえ、この世界には買い手の「効用」を高めることが、買い手の「幸福」に繋がるわけではないサービスがあるのです。

◆メディア出演
10月29日(日) 12時からテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

11月1日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

10月28日(土) チャンネル桜「闘論!倒論!討論!2017 日本よ、今...」」に出演しました。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

10月27日(金) チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。
【Front Japan 桜】財務省が日本を滅ぼした / 精神科から見た医療費の問題[桜H29/10/27] https://youtu.be/JDUMJ94Tpks
http://www.nicovideo.jp/watch/1509090922

◆三橋経済塾
10月21日(土)三橋経済塾第六期 第十回対面講義がアップされました!
http://members6.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2142
ゲスト講師は柴山桂大先生(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授)
インターネット受講の皆様、お待たせいたしました!

◆チャンネルAJER 更新しました。
『ビットコイン①』三橋貴明 AJER2017.10.24
https://youtu.be/DZlNjsT05aA

関連記事

日本経済

【三橋貴明】日本を救う「二つの知識」

日本経済

【藤井聡】熊本・大分地震:徹底的に迅速な国家的支援を

日本経済

【三橋貴明】日本はすでに財政健全化を達成している

日本経済

[三橋実況中継] 秋田のミニ新幹線

日本経済

【小浜逸郎】安倍政権20の愚策(その2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド