コラム

2016年8月28日

[三橋実況中継] 現場の声

From 三橋貴明

———————————————

【PR】

データに基づく解説が評判の三橋貴明が、
中国の本質を解説する。

月刊三橋最新号
「日中冷戦〜誰が日本を追い詰めたのか?」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php

———————————————

【近況】

最近、テレビのお仕事の依頼が増えて参りました。基本的に、三橋のスケジュールは「早い者勝ち」というルールになっておりますので、先に講演等がスケジューリングされていると、テレビ出演はできません。

講演の場合、人を集めやすいという理由もあり、土曜日に開催されることが少なくありません。そして、テレビの収録は(なぜか)土曜日が多いのです。

テレビに頻繁に出演される評論家の方々は、土曜日を開けるようにされているようです。
三橋の秘書は、土曜日だろうが容赦なく講演をスケジューリングするため、なかなかテレビに出演する機会がないのでございます。(別に、テレビに出たいというわけではありません)

さて、三橋も「テレビ出演」を優先し、土曜日のスケジュールを開けておくようにするべきでしょうか。その場合、講演回数が減り、全国各地の経営者の方々と直接お話しする機会が減ります。とはいえ、知名度は上がり、政策的な影響力が上がるかも知れません。

要は、インプットとアウトプットのどちらを優先するのかという話なのですが、今のところ三橋はインプット(講演)の方を重要視したいと思っています。断言しますが、現在の三橋ほど全国を回り、各地の経営者と話している日本人はいないでしょう。

差別化云々というよりも、「仕事」が三橋に与えてくれた「各地の経営者と直接話す」という機会に感謝し、可能な限り経営者の「現場の声」を反映した言論活動を続けていきたいと考えているわけです。

◆経済界「あなたの常識を論破する経済学」Amazon予約開始しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4766720636/

◆徳間書店「第4次産業革命: 日本が世界をリードする これから始まる仕事・社会・経済の大激変」販売開始になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198641536/

◆「WiLL 10月号」に連載「反撃の経済学 28.1兆円の経済対策」が掲載されました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2AIYU8/

◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書第80回「欧州で起こる「ホームグロウン・テロ」は、「言語」に関係している」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第186回「財政の時代」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol379 アダム・スミスの貨幣観(後編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
アダム・スミスの「物々交換を便利にする商業用具としての貨幣」という貨幣観が、現在世界に多大な悪影響を及ぼしているという話です。

◆メディア出演

8月31日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

8月31日(金) チャンネル桜「Front Japan桜」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1651

9月3日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

◆三橋経済塾

8月20日(土)三橋経済塾第五期 第八回対面講義が開催されました
ゲスト講師は元「正論」編集長の上島嘉郎先生!
http://members5.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1662
インターネット受講の皆様、お待たせいたしました!

◆チャンネルAJER 
『ヘリコプターマネー?』三橋貴明 AJER2016.8.23
https://youtu.be/1UzK-Gn-vpU

ーーー発行者よりーーー

はーやん様のレビュー: ★★★★★ 
「中国の本質が理解でき感謝です。」

特に印象に残ったのは以下3点となります。

1.グローバル経済の凄さ

確かに中国の経済規模は無視できないと思います。
冷戦前の1991年以前は鎖国していたので貧乏でしたが、
それ以降外資を導入して経済拡大したのはよく理解できました。

品質は悪いといわれていますが、新幹線も原子力も自国で
製造できるようになっているのは、経験の蓄積といえ、今後も脅威と思います。

2.中国共産党の意思決定の速さ

これは選挙で選ばれていないので民意を反映しないで
意思決定できる点がなるほどと思いました。
独裁国家であることを再認識しました。

3.尖閣の問題

日本として妥協してはいけないと思います。

領土問題は世界のどこでもありますが、
妥協すると相手の思うつぼっていうのは当たっていると思います。

いつ解決できるかはわかりませんが、
日本国として毅然とした対応が大切と感じます。

月刊三橋最新号
「日中冷戦〜誰が日本を追い詰めたのか?」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_mag.php

関連記事

コラム

【三橋貴明】分散して暮らす国民を市場的に統合する

コラム

【三橋貴明】熊本地震と国土強靭化

コラム

【三橋実況中継】夢を持たない国は、夢を持つことが不可能な国に落ちぶれる

コラム

[三橋実況中継]新幹線の贅沢

コラム

【三橋貴明】インフラ後進国

[三橋実況中継] 現場の声への1件のコメント

  1. たけちゃん より

    三橋先生 やしきたかじん亡き後の関西はハシゲ徹批判ができないクソ番組ばかりです。特に辛抱遅漏のそこまでヤラセ委員会に出演してはいけません。先生が2014年日本はデフレに戻るだろう予言にアホのチンボウが貴方が煽ってるのでしょうと暴言を吐いた事をハッキリ覚えています。今現在もデフレ継続中ですね。先生の予言通りでした。 アホ朝鮮人辛抱遅漏は死ね安倍晋三を再び総理にしてヨイショしまくり、且つハシゲ徹を崇拝するCIAナベツネゴミウリTVそこまでアメリカ売国委員会に協力してはいけません。東京MXや文化放送企画番組の方が健全 マトモです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

  2. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  7. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  8. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  10. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

MORE

タグクラウド