コラム
コラム
【竹村公太郎】ラクダを針の穴に通した ―水争いを克服したイン...
2022年の梅雨はどこかへ行ってしまった。四国の早明浦ダムの貯水池の水位が減って、水没した大川村の旧...
コラム
【竹村公太郎】女性の命を救ったインフラ
フィンランドとスエーデンがEU加盟を申請した。ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにしてEU加盟は早急...
コラム
【竹村公太郎】地形から見る人類の誕生―サバンナ説?アクア説?...
2018年6月のメルマガで「不可解な直立歩行への進化」で人間の謎を云うだけで終わった。いつかそれに決...
コラム
【竹村公太郎】沖積平野の文明の物語(その3) ―6,000年...
日本人は河川が運ぶ土砂で沖積平野を形成していった。九州の筑後川下流部の祖先たちは、他に類を見ない奇妙...
コラム
【竹村公太郎】沖積平野の文明の物語(その2) ―5000年の...
日本の堤防の99%は江戸時代に築造された。日本国土は平和な260年間の江戸時代に形成され、富の蓄積が...
コラム
【竹村公太郎】沖積平野の文明の物語(その1) ―日本の国土開...
日本史を理解するには、洪水や水利用の「水」から見ると腑に落ちることが多い。奈良、長岡京、京都、大坂そ...
コラム
【竹村公太郎】地形と気象が生んだ中部モノづくり -情報と閉じ...
風の気球職業を土木に選び、建設省に入って転勤を繰り返した。2年から3年間隔で、全国各地で生活した。子...
コラム
【竹村公太郎】情報公開と社会進化 ―浸水想定区域図の誕生―
今から20年前の平成12年(2000年)9月12日、夜半から東海地方を記録的豪雨が襲った。当時、国土...
コラム
【竹村公太郎】日本の歴史が創った近代日本 ―不思議な京都の電...
絶壁のエネルギー・日本日本人は長い間エネルギーに関する思考を頭から追い出してきた。なにしろ、日本には...
コラム
【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第八十話:...
総選挙スタートに合わせて朝日新聞が世論調査をおこないました。 内閣支持率や投票先などが調査の中心です...