【今週のNewsピックアップ】
鳥は三羽しかいないわけではない
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12896232060.html
日本史上最高レベルの詐欺
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12896603897.html
日本国民あるいは日本国が
抱えている課題は何か?
1.物価上昇と国民の実質賃金の下落
2.中小企業の人手不足と経営悪化
3.トランプ関税
上記三つが
「課題ではない」
と主張する人はいないでしょう。
政府が消費税を減税、廃止すると、
1.多くの事業者が価格を引き下げることで、
物価上昇が収まり、実質賃金が上昇する
2.事業者が価格を引き下げない場合、
可処分粗利益が残るため、
中小企業の経営が改善し、
人件費を引き上げてでも
人手不足を解消する余裕が生まれる
3.輸出戻し税(=輸出補助金)や
輸入消費税が減り、
トランプへの「貢物」が成立する
と、一石三鳥なのです。
もっとも、
実は鳥は三羽しかいないわけではない。
例えば、
消費税率が一律5%に
引き下げられるならば、
特に高額商品・サービスは
大いに売れることになるでしょう。
1千万円の高級車があったとする。
事業者が納める消費税は、
課税仕入分をいれると
1千万円÷110+10ということで、
約91万円。
消費税が5%に減税された際に、
多くの消費者は、
「あれ?
消費税が5%になったのだから、
価格を91万円の半分、
つまりは45万円さげるんだよね?」
となるわけです。
もちろん、
消費税率が5%になったからといって、
事業者に価格を45万円下げる義務は
「消費税法」上ありません。
それどころか、
値上げしても良いんですよ。
とはいえ、
多くの事業者は「空気」に負け、
1千万円だった自動車価格を、
955万円に引き下げるでしょう。
これはでかい。
消費税率を引き下げた場合、
売れなかったはずの高級車が売れる。
国民の所得が増える。
需要は拡大する。
さらに、消費者は、
本来は1千万円だった高級車を、
955万円で買えた。
45万円余った。
となれば、
「じゃあ、家族と一緒に
高級ディナーを食べに行くか!」
となる。
本来は食べられなかったはずの
高級ディナーが食べられる。
国民の所得が増える。
需要が拡大する。
というわけで、
実は消費税減税は
「一石三鳥」どころの話ではないんですよ。
消費税という
国家的詐欺に騙されてきたのは、
日本人の99%というよりは、
ほぼ100%だと思います。
何しろ、わたくしや安藤裕先生、
森井じゅん先生まで
騙されていたわけですから、
詐欺のレベルが半端ないです。
恐らくは、
日本史上、最も緻密に考えられ、
実行された詐欺なのではないでしょうか。
詐欺の高度さでは、
確実に財政破綻論を上回ります。
消費税は「間接税」という嘘。
直間比率の是正という導入目的の嘘。
預かり金説の嘘。
預かり金説に
信憑性を持たせる税抜き会計方式。
消費税増税時の還元セール禁止
(厳密には「還元セール」という広告の禁止)。
レシートの嘘。
消費税は社会保障のための
重要な財源という嘘。
いや、それ以前に、
名称からして嘘。
誰だ、
付加価値税に「消費税」という
名前を付けたのは。
詐欺師としては、
天才レベルですわ。
付加価値税というアイデアを
フランスから輸入したのは、
元大蔵官僚の内海孚(まこと)
と言われていますが、
彼なのだろうか。
それにしても、消費税、はない。
消費だろうが投資だろうが、
輸入だろうが、
取引に課税されるのが消費税。
そして、唯一、
「消費税率0%」で処理されるのが、
輸出で、
輸出戻し税の還付が
「事実上の輸出補助金」というわけです。
よくこれほど複雑で分かりにくく、
国民を苦しめ、
輸出企業のみを助ける税制を
思いついたな・・・。
GATTで輸出補助金が
禁止されたことを受けた、
フランスの苦肉の策として
始まったとはいえ。
三橋TV1007回で解説していますが、
投資とは株式購入のことではない。
資本を投じることです。
そして、この「投資」にも
消費税は課せられるのですよ。
投資税、ではなく、消費税が。
とはいえ、日本の政治家は
「自分の頭で考えない」連中で
満ち溢れており、
「食料品の消費税率0%」
で、お茶を濁そうとしてくる。
いや、食料品の消費税率0%では、
飲食店が即死する可能性があるし、
トランプへの貢物にはならんよ?
三橋は現在、
消費税関連書籍を書いています。
仮タイトルは、
「消費税のウソ
~99%の日本人が騙された
国家的詐欺のカラクリ」です。
ご期待ください。
◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「付加価値税という名の関税」
https://foomii.com/00305/20250426090000137701
◆メルマガ週刊三橋貴明Vol834
「付加価値税という名の関税」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
欧州諸国の
付加価値税(日本の消費税)の税率は
なぜ高いのか。
社会保障は関係ありません。
単純に、関税引き上げ合戦の結果なのです。
◆メディア出演
三橋TV、続々公開中です。
生存を脅かす緊縮財政…
財務省のせいで
東アジアの軍事バランスまで崩れています
[三橋TV第1006回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/BhaSqTcm584
どうすれば国は経済成長するのか?
言葉の定義から徹底的に解説します
[三橋TV第1007回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/LoyQY1wzzgE
【こうすれば自民党は負けます】
未だに自民党を3割の国民が
支持しているカラクリを暴露
[三橋TV第1008回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/qdAnzKu7gHg
◆三橋経済塾
5月17日、
三橋経済塾第十四期第五回対面講義の
お申込み受付を開始しました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2373
ゲスト講師はsaya様です。
現時点までに決定している
十四期5月以降のゲスト講師の皆様は、
以下の通りです。
12月以外は、全て決まりました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
第六回 6月21日 中野剛志先生(評論家)
第七回 7月19日 藤井聡先生
(京都大学大学院 教授)
第八回 8月16日 荒川和久先生
(独身研究家)
第九回 9月20日 吉田敏浩先生
(ジャーナリスト)
第十回 10月18日 峯村健司先生
(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)
第十一回 11月15日 大場 一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
是非とも、ご入塾下さいませ。
◆チャンネルAJER
チャンネルAJER更新しました
「三橋貴明の政局予想は当たらない(前半)」
三橋貴明 AJER2025.4.22
https://youtu.be/mqPeYIBCnW0
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です