日本経済

2025年5月4日

【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

【近況】

付加価値税(日本の消費税)は、
元々はシャウプ(シャウプ勧告のシャウプ)が
考案しました。
シャウプの付加価値税は、
売上から売上原価を差し引き、
減価償却を考慮し課税する
というスタイルでした。
シャウプの付加価値税は、
企業単体への課税です。

それを、フランスのモーリス・ローレが、
「輸出補助金」が可能になるように
アレンジした。

すなわち、税率10%ならば、
◆付加価値税
=課税売上÷110*10
-課税仕入÷110*10
で計算される付加価値税(?)を
考案したわけです。

というか、
これ、VAT(付加価値税)ではなく、
VCT(バリューチェーンタックス)です。
何しろ、バリューチェーン全体に
税が課せられている。

企業単体の付加価値税が、
価値連鎖(バリューチェーン、商流)
に対する課税にすり替えられた。

その上で、輸出企業は
付加価値税分を価格に上乗せできない。
付加価値税は
間接税(付加価値税なのに・・・)
という理屈にすることで。
「課税仕入÷110*10」を
輸出企業に還付することが
できるようになった。

というか、還付できるようにした。

輸出企業は、
それまでの商流の全ての企業が納めた
付加価値税について、
輸出戻し税として還付を受ける事ができる。
何と、事実上の輸出補助金を
輸出企業に与えているにもかかわらず、
政府は一円も使わない。
政府がおカネを出してしまうと、
これは完全な輸出補助金になり、アウト。

というわけで、GATTやWTOでは、
「仕入課税を上回る還付」
は輸出補助金として禁止されている。

さらに、輸出企業以前の、
バリューチェーンにおける各企業が
支払った税額を把握するために、
インボイスが必要になるわけです。

いや、この仕組み考えた
モーリス・ローレ、天才だわ。
褒めたくはないですが。

日本の「消費」税が詐欺というよりは、
そもそも「付加価値税」自体が
世界的な詐欺だったのです。

◆一般参加可能な講演会
7月10日 
三橋貴明講演会
(第44回 産経新聞烏山講演会)
タイトル
「日本に再び高度成長期を!
正しい財政政策とは」
https://karasuyamakouenkai44.peatix.com/view

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「二つの付加価値税」
https://foomii.com/00305/20250503090000137945

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol835
「二つの付加価値税」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
元々、アメリカのシャウプが考案した
付加価値税を、
フランスのモーリス・ローレが
アレンジしたのが
現在のVAT(日本の消費税)です。
なぜ? 
輸出企業に輸出戻し税を還付するためです。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

立憲枝野が減税を否定。
それどころか議論すらも否定していて
大問題なので解説します。
[三橋TV第1009回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/GMkfIdLIAb4

「財務省はメディアをコントロールする」
元財務省幹部・榊原英資が暴露した
ヤバすぎる実態とは
[三橋TV第1010回] そろそろやめにしたいヒノキ
三橋貴明・saya
https://youtu.be/xYhuXXf7dxk

財務省解体のための
「超」具体的な6つの施策を紹介!
これをすれば日本は復活します
[三橋TV第1011回] そろそろやめにしたいヒノキ
三橋貴明・saya
https://youtu.be/D10grLtEZQ0

特別コンテンツ配信中。

「消費税減税は老人に有利なだけw」
と言う意見に絶ッ対に
騙されないでください。
https://youtu.be/SMvQRSacnG8

消費税はVATではなくVCT
(バリューチェーンタックス)
だった!
https://youtu.be/yl5Hbdl0qJk

【消費税の正体】
輸出補助金の闇が明らかになりました。
政府が1円も払っていません。
https://youtu.be/jjEgKpGI96w

消費税を5%に減税したら起きること
https://youtu.be/08ejv4orJsw

安倍元総理が石破茂と戦った理由 
【5/5(月)までの限定公開(PRあり)】
https://youtu.be/R0NM3NYpb9A

◆三橋経済塾

5月17日、
三橋経済塾第十四期第五回対面講義の
お申込み受付を開始しました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2373
ゲスト講師はsaya様です。

現時点までに決定している
十四期5月以降のゲスト講師の皆様は、
以下の通りです。
12月以外は、全て決まりました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

 第六回 6月21日 中野剛志先生(評論家)

 第七回 7月19日 藤井聡先生
(京都大学大学院 教授)

 第八回 8月16日 荒川和久先生
(独身研究家)

 第九回 9月20日 吉田敏浩先生
(ジャーナリスト)

 第十回 10月18日 峯村健司先生
(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)

 第十一回 11月15日 大場 一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
是非とも、ご入塾下さいませ。

◆チャンネルAJER 
「トランプへの貢ぎ物(前半)」三橋貴明 AJER2025.4.29
https://youtu.be/N1Fyi-LMDts

関連記事

日本経済

【小浜逸郎】98%の絶望と2%の希望(その2)

日本経済

【三橋貴明】人手不足は利益拡大の絶好のチャンスだ!

日本経済

【三橋貴明】国民貧困化政策

日本経済

【三橋貴明】ドイツのエネルギー安全保障

日本経済

【藤井聡】コロナ禍の本質は身体医学的問題ではなく精神病理学的「集団パニック」問題である

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「日本の鉄」は如何にすれば復活できるのか?

  2. 日本経済

    【三橋貴明】農協を守り、農業を守る

  3. 日本経済

    【三橋貴明】ネットの資金需要のプラス幅拡大

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破茂・戦後戦没者追悼式の「反省」を巡る賛否...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】PB黒字化目標の根拠が消えた

  6. 日本経済

    【三橋貴明】10月総選挙?

  7. アジア

    アメリカ

    政治

    【三宅隆介】東京裁判史観を補強する「石破談話」を阻止せ...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】自民党総裁選挙へ

  9. 日本経済

    【三橋貴明】自民党の組織選挙

  10. 日本経済

    【三橋貴明】ふるさと納税の真相

MORE

タグクラウド