FROM 三橋貴明 http://keieikagakupub.com/38news/
——————————————————-
【解説】
人口減少は大チャンス!?
https://youtu.be/To6OMrIABwI
——————————————————-
今週は山陰新幹線・交通インフラの取材で、鳥取市、出雲市を旅していました。鳥取市は、県庁所在地であるにも関わらず、長らく市内に高速道路が存在していませんでした。
その後、ICや高速道路が整備されていったのですが、鳥取自動車道が全国的な高速道路ネットワークに接続されたのは、何と2013年です。
しかも、実際に鳥取市から出雲市へと高速道路(ほとんどが無料区間です)を走ったのですが、片側1車線の対面通行でした。天候は雪で、夜道を慣れない車で走ったわけですから、正直、怖かったです。
後で伺ったところ、やはり交通事故が多いそうです。
東京圏など、日本の都市部の方々にはなかなかご理解頂けないのですが、日本の地方のインフラ整備は「不十分」もいいところです。高速道路のみならず、鉄道も同じです。
この状況で、地方に対し「競争せよ」などとやるなど、無茶もいいところです。せめて「インフラの格差」を解消してから、言ってくれ。というのが、地方の皆様の本音だと思います。
東京に住んでいると、地方の「不便さ」がなかなか実感できませんので、今後も日本全国を回り、インフラの「現実」について取り上げていきたいと思います。
◆本日、第2回 チャンネルAJER定期講演会「2015年を総括する−徹底検証 この一年−」に出演します。
https://www.facebook.com/events/1519342045059642/
◆ビジネス社「これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-」が刊行になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4828418571/
◆小学館「中国崩壊後の世界」が、早速、増刷になりました! ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4098252465/
◆徳間書店「2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本」が増刷になりました! これで第3刷です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198640475/
◆週刊アサヒ芸能 連載「三橋貴明の列島丸わかり報告書」第四十九回「自由貿易が「豊かさ」を生むためには不可能な前提条件がいる」
http://www.asagei.com/
◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第155回「単位労働コスト」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/
◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」 第336回 中国とヨーロッパのグローバリズム
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2015/12/15/024949.php
◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 〜新世紀のビッグブラザーへ〜 週刊三橋貴明 Vol343 単位労働コストと経済成長
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
日本がミャンマーに安価なTシャツを売り込むことはできるでしょうか? 実は、できます。というお話。
◆メディア出演
12月21日(月) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_cross/
12月23日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/
12月23日(水) チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520
◆三橋経済塾
12月19日(土) 第十二回対面講義が開催されました。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
インターネット受講の方は、しばらくお待ちください。
三橋経済塾 2016年 第五期申し込み開始致しました。皆様からのお申込み、お待ちしております。
http://members5.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=38
◆チャンネルAJER 更新しました。
『三橋貴明の台湾報告1』三橋貴明 AJER2015.12.15
https://youtu.be/-sSCuFZnEfU
【おすすめ動画】
人口減少は大チャンス!?
https://youtu.be/To6OMrIABwI
[三橋実況中継]鳥取での恐怖体験への3件のコメント
2015年12月20日 7:31 AM
こんな道路でも無いよりは遥かによいのですが高速道ではないです。国道のバイパスですね。それもわずかな距離を飛び飛びでほんの少しずつ作っている状態です。本来ならとっくの昔に北陸道のような高速道路ができているはずだったのでしょうが、バブル崩壊と緊縮デフレによってこんな有様です。山陰の道路は山口から京都北部まで似たような状態ですが、鳥取西部から島根東部くらいがまだ一番早く一車線の自動車専用道ができているようですね。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年12月20日 3:52 PM
本当だ。これはグーグルマップでも怖いですよw絶叫マシンじゃないんだから・・・。でも、そういうスポットとしてはうけるかもしれません。https://www.google.co.jp/maps/@35.4054303,133.3187986,3a,75y,255.84h,72.64t/data=!3m6!1e1!3m4!1s30R4rvTdCa2Vt8pSJPfgig!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2015年12月22日 7:27 AM
地方格差の他にインフラに関しては東西格差もありますね。山陰や四国はインフラが不十分で気動車も多く存在している。と言うのは東日本では東北や北関東を含めて過剰な投資があり過ぎるように感じます。国鉄民営化の問題の時も東北地方には必要以上に性能の高い電車を出した事がそれにつながった影響もありますから(勿論、国鉄民営化よりは国鉄を分社公社化した方が望ましかったのですが。)、確実にあるでしょう。事実、東北や北関東の道路は必要以上に整備され過ぎている道路が多いのに対して東京以西の地域では必要なインフラ整備が整えられておらず、国道1号の箱根や静岡の境ですら片側1車線で、埼玉東部〜宇都宮まで片側2車線以上の新4号バイパスに比べたら明らかに天と地の差です。そういう事を考えると東日本のインフラ設備を如何に西日本のインフラ整備の充実に整えられるかが重要になりそうだ。西日本の方がトラック需要が多いからその点も重要になります。新幹線や片側2車線の高速も東北より需要が多そうな山陰や四国には不十分で東北は無駄に豪華になり過ぎは問題だと思います。長文で失礼しました。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です