アーカイブス

2015年5月24日

[三橋実況中継]日本を守る壁

From 三橋貴明

——————————————————-

●●三橋貴明が実践する経済ニュースを読む技術とは?
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_mag_3m.php?ts=hp

——————————————————-

先日、ついに北陸新幹線で富山まで行って参りました。いやあ、速い、速い。

これまでとは異なり、どんな時間帯で講演があっても、普通に日帰りできます。何しろ、東京から片道(最短)2時間15分程度なのでございます。品川から新大阪へ行くよりも近いのです。

そうなると、以前は「宿泊」で講演に行っていったのが、日帰りのスケジュールにならざるを得ないわけです。なかなか、慌ただしい世の中でございます。

地方に行ったとしても(頻繁に行きますが)、インフラ整備により日帰りが可能な故に、地元を「味わう」時間もありません。まあ、そもそも観光が目的というわけではないのですが。

地方と言えば、やはり先日、日台交流の会のイベントで熊本に行ったわけですが、
「日本国民は日本語により守られている。言語により守られない国がどうなるか、今の台湾を見れば分かる」
といった内容のお話をさせて頂きました。何しろ、台湾は中華人民共和国と「言語が同じ」という厳しい条件下に置かれています。台湾国民(特に若者)は、人口13億人の中国人民と「賃金切り下げ競争」を強いられてしまうのです。

台湾が今後も独立国家としての道を進むことができるのか。「言語」という障壁がない以上、国民に健全なナショナリズムが育つか否か、にかかっているのでしょう。

◆スタジオカラー様とドワンゴ様による企画「アニメ(ーター)見本市」にて、さかき漣:著「顔のない独裁者」のスピンオフが映像化されました!
【イブセキヨルニ】
http://animatorexpo.com/ibusekiyoruni/

平松禎史監督とさかき漣のコラボ作品でございます。
いやあ、まさか「動く」進やみらい、GKを目にする日が訪れるとは! しかも、みらいの声が・・・・・綾波レイ(林原めぐみ様)。
正座して見ましたよ。いや、ホント。

◆PHP研究所から「繁栄の絶対法則」が出版になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/456982398X/

◆週刊アサヒ芸能 連載「三橋貴明の列島丸わかり報告書」 第20回「「小さな政府」は富裕層を富ませ、大多数から吸い上げる」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第126回「緊縮財政至上主義と地方創生」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」 第306回 いわゆる国の借金と地方創生
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2015/05/12/023788.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 〜新世紀のビッグブラザーへ〜 週刊三橋貴明 Vol313 国内・対外投資の散布図
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
先日は「投資のマトリクス」をご紹介しましたが、今回は「国内・対外投資の散布図」です。
国内の設備投資と対外直接投資の組み合わせを見ることで、産業空洞化や活況、国産化などの状況を見ることができるのです。

◆メディア出演

5月24日(日) 23時 FMフジ「何でもカウンセリング」に出演します。
http://jupiter.jp.net/news/2014/03/18/483/

5月25日(月) 20時 ニッポン放送「私の正論」に出演します。
http://www.1242.com/timetable02/index.html?tb=weekday

5月27日(水) 6時 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

5月28日(木) 0時 ラジオ関西「何でもカウンセリング」に出演します。
http://jocr.jp/blog/nandemo.php

5月23日(土) チャンネル桜「」日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 に出演しました。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587

◆三橋経済塾
5月16日開催分 「経済時事」第五回がアップされました。ゲスト講師は施光恒先生でした。
http://members4.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1042
第六回の講義開催日は、6月20日で、ゲスト講師は室谷克実先生です。

◆チャンネルAJER 更新しました!
『日銀当座預金の正体1』三橋貴明 AJER2015.5.19(7)
https://youtu.be/I8KgC0MxR_w

PS
月刊三橋最新号のテーマは、「日本経済の大問題」。

日銀は何を間違えたのか?
マスコミが報じないTPP交渉の真の問題点、
「国の借金問題」のウソ、大阪都構想、リニア新幹線、原発再稼働ほか、
2015年上期の経済ニュースを徹底解説

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

関連記事

アーカイブス

【三橋号外】続々 超・技術革命で世界最強となる日本

アーカイブス

【佐藤健志】自滅的な言動をもたらすもの

アーカイブス

【藤井聡】大阪維新の党による藤井のTV出演の取りやめ誓願含意を含む不当なBPO申し立てに、遺憾の意を表明します。

アーカイブス

【藤井聡】公明賛成にも関わらず「二回連続・否決」された事の重大な意味~大阪市民の民意は確かに「市の存続」である~

アーカイブス

【藤井聡】大阪都構想騒動、今こそ「事後検証」が求められています。

[三橋実況中継]日本を守る壁への3件のコメント

  1. メイ より

     新幹線のおかげで時間ができたら、どうかその分、地元を味わったりして、お休みになれますように・・。三橋先生が健康でいらっしゃる事は国益だと思いますから。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 末吉菊雄 より

    ホブスンは「帝国主義論」の1938年版への序文の中で、「全人民の利益と意志とが国家権力を行使するところの政治的民主主義は、帝国主義の全過程と対立する」と述べています(岩波文庫版上巻29ページ)。帝国主義を「新自由主義・全体主義」に置き換えると、ホブスンの言葉はそのまま現在の状況に当てはまるものと思います。藤井先生達の奮闘に因る大阪における「勝利」は、日本の政治的民主主義の先行きに希望の松明を点しました。日本語は、3種類の文字を駆使し多彩な表現が可能な、世界に比類のない言語です。本日の西部ゼミナールで、西部先生は「このままでは米国の51番目の州になってしまう」と言われましたが、三橋先生が本日のメルマガで言及された「言葉の壁」を維持し、ホブスンが述べた政治的民主主義に裏付けられた国民国家を確立して、瑞穂の国を守り抜きたいと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. たかゆき より

    「国家とは言語である それ以外のなにものでもない」と西欧の学者がおっしゃってました。丁稚が商いで使用する英語など付け焼き刃で充分小学生で英語を嫌いにさせる時間があるのなら、、四書五経の素読や万葉集を万葉仮名で徹底的に教え込むべきでせう。中身のない人間の口から吐き出される言葉ほど空虚なものはありません。(自戒を込めて)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド