アーカイブス

2014年12月12日

【施光恒】元気がなくなる一本道

From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学

——————————————————-

●『月刊三橋』12月号のテーマは「2015年の世界と日本はどうなる?」
世界はデフレ破局へと向かうのか? なぜ、マスコミの経済予測は信じてはいけないのか?

もし、あなたが、世界を正確に知り、嘘情報の被害に遭いたくないなら、、、

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

——————————————————-

おっはようございま〜す(^_^)/

もう約一か月になりますが、高倉健さんが亡くなりました。
私は、網走番外地シリーズなどのヤクザ映画時代の健さんの作品はあまり観ていません。ですので、年配のかたには「まだまだ」と言われそうですが、私も高倉健ファンでした。

特に、「幸福の黄色いハンカチ」、「遥かなる山の呼び声」、「駅 STATION」、「居酒屋兆治」、「夜叉」、「ブラックレイン」、「鉄道員」などは、繰り返し見ました。

無口で不器用、実直で職人肌。必ずしも日は当たらないけれども、一本筋が通っていて、端正な生き方を貫く。人情に厚く、義理は果たす。高倉健さんは、日本人なら男も女も惚れてしまうような人物を数多く演じました。

高倉健さんも、また健さん演じる映画の登場人物も、多くの日本人に愛されたわけですが、残念ながら、今後の日本では、そのような「無口で不器用、実直で職人肌…」の人物は、ますます生きづらくなってしまうでしょう。

今度の選挙、やはり自公が大勝しそうですから、新自由主義的政策がいっそう連発され、グローバル化にも拍車がかかります。(民主や維新などの野党がもし勝ったと仮定しても政策実現の手際が悪くなり、スピードが遅くなるだけで、新自由主義化やグローバル化の方向性はあまり変わらないでしょう)。

「国際競争力」の維持・強化という名目の下、労働賃金は上がらず、雇用は不安定化し、派遣社員はさらに増えていきます。格差社会化が進み、コツコツ努力し、実直に働いても報われにくい社会なります。

実際、「コツコツ努力しても報われない」と感じる若者が増えています。

若者3割「努力報われない」=将来見通し、経済評価好転も−国民性調査・統計数理研(『時事ドットコム』2014年10月30日配信)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014103000808

また、アメリカのように、日本社会でも自己主張がますます重んじられるようになるでしょう

小中学校でディベート教育を導入しようとか、大学入試でも面接や集団討論を重視するようにしようなどの提案が出されています。英会話能力もますます重視されるようになります。高倉健的な「無口で不器用」気質の人は、まことに生きづらい世の中になってしまいそうです。(高倉健さんはプライベートではわりとおしゃべり好きで、英語もうまかったと聞きますが)。

また、最近の話題では、こちらも考えさせられました。若干、ゴシップ的ネタで恐縮です…(^_^;)

***
松坂大輔に単身赴任決意させた妻の「私は日本に帰らない」
(ヤフーニュース(=『女性自身』)12月9日付)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141209-00010001-jisin-ent

「9年ぶりに日本球界に復帰することになった松坂大輔投手(34)ですが、実は家族をアメリカに残しての“単身赴任”になるのだそうです」と語るのは、ボストン在住のジャーナリスト。12月5日、福岡市内でソフトバンクホークスへの入団会見を行った松坂。3年間で12億円という破格の契約だ。(略)

日本球界への復帰を決意した松坂だったが、倫世夫人(40)は帰国に難色を示したという。夫妻には9歳・6歳・4歳の3児がいるが、倫世夫人は子供たちをアメリカ、特にボストンで育てることにこだわっているのだ。彼女は、知人にはこう漏らしているという。

「子供たちを国際舞台で活躍できる人間に育てたいの…」

松坂一家の“ボストンの家”は高層マンション。(略)「部屋数が12もあり、家賃は月額400万円だそうです。子供たちは地元のセレブの子弟が通う、私立の小学校や幼稚園に通っています」(前出・ジャーナリスト)

その学費も3人で年間1千万円を越えるという。(略)
***

一応、地元ということでホークスを応援している私としては、松坂投手のホークス加入はもちろん嬉しいニュースです。
(っ`・ω・_)っオウエンスルバイ

どーでもいいことですが、松坂投手の奥さんは福岡出身です。倫世夫人は、私の姉が通っていた高校の卒業生ということで、なんか親近感がありました。松坂投手がホークスを選んだと聞いたとき、「奥さんの出身地だから、そのことも要因の一つかな」と思いました。

ですが、このニュースにあるように、奥さんと子供は、福岡なんぞにやって来ずに、米国のボストンに留まるということです。

個人的感想を少し言わせてもらえば、松坂投手はちょっとかわいそうだなと思います。他の週刊誌記事によると、お子さんたちはアメリカに適応しすぎ、日本語のほうを忘れてしまいそうだということです。

父親は単身赴任で、家族は海外。たまに会う子供は、言語面でも、おそらく感覚の面でも、外国人っぽくなってしまっている。ちょっとつらいですな。(よその家庭のことをとやかくいってスミマセン<(_ _)>)

ときどきネットのニュースなどでも目にしますが、韓国では、父親が韓国内で一生懸命働いて、母親と子供は、子どもの海外留学のためにアメリカなどで暮らす。そういう松坂家のような状態は、割とよくみられるようですね。

今回の松坂家の選択は、今後日本でも、合理的な選択だといわれるようになるかもしれません。

日本社会の新自由主義化やグローバル化が進めば、デフレはいっそうひどくなり、市場は縮小し、日本社会の活力は失われていきます。若年者雇用の不安定化も進行し、少子化が深刻化します。企業はますます「打って出ろ!」と叫び、外需依存体質が顕著になります。

英語化も進みます。小学校で英語が正式教科化され、私立中学の入試には英語が入ってきます。大学入試にはトーフルが必修となり、英語での面接や集団討論なども求められるようになるんじゃないでしょうか。良い大学であればあるほど、英語で行う授業の割合も高くなりそうです。東大なんかは結局、半分以上を英語での授業にしてしまいそうです。

結局、近い将来、高等教育を受けるにも、稼ぎの良い職業に就くためにも、英語が必要ということになるでしょう。

教育熱心で裕福な家庭では、小学生の時から英語研修のために子供を海外にやるところが増えそうです。教育費がますますかかり、経済的格差も生じます。「英語派日本人」と「日本語派日本人」との間で意識の断絶も生まれます。

日本は、現在、政財界が、国民の税金を使って一生懸命そういう社会を目指して「改革」を続けています。

最近の日本、ほんと変ですよね。自分が好み、落ち着ける社会を自らぶっこわそうとしているわけですから…((+_+))。まったく元気がでません…。

先日の佐藤健志さんのメルマガでも触れられていましたが、自民党の今回の選挙スローガンは「この道しかない」です。これって、イギリスのサッチャー首相がかつて多用した”There is no alternative!”(「代案はない!」)のパクリですよね。

「グローバル化は不可避の時代の流れであり、抗うことができない宿命だ!」「新自由主義的改革こそ唯一の解決策だ!」

イギリスの政治学者アンドリュー・ギャンブル氏は以前から強調していますが、こういう一種の「宿命論」を振りかざすのは、新自由主義者の常套手段です。(面白いことに昔のマルクス主義者もそうです。両者とも、一種の歴史法則主義なんですね)。

本来、政治家の役割の一つは、そのために一緒に努力できるような魅力的な将来構想を提示し、国民に問いかけ、皆を鼓舞することです。

明日への活力を引き出す構想の一つも提示できず、「この道しかない」というのでは政治家失格です。

それに、本当に「この道しかない」のであれば、民主主義なんか要らないですね。新自由主義者は、本音では、新自由主義の教義に基づき政策を進められればよく、民主的プロセスなんてなくしてしまえればいいと思っているわけですが。

といっても、民主党をはじめとする左派政党は、国家観や安全保障がダメダメですので、投票の代替案になりませんし。結局、少し前に産経新聞の地元版に書きましたが、選択肢があまりない選挙となり、投票率が史上最低になってしまうのではないでしょうか。

【施光恒の一筆両断】「自公の優位揺るがず 投票率低下は確実」(『産経新聞』(九州・山口版)2014年11月27日付)
http://www.sankei.com/region/news/141127/rgn1411270083-n1.html

三橋さんがよく指摘なさっていますが、日本社会を覆っている根拠のない自虐論を払しょくすべきですよね

日本人が最も落ち着くことができ、愛着のもてる社会を取り戻す。そのために、一つ一つできることを進めていく。そういう改革だったら、やる気になるんですけどね。

長々と失礼しますた…
<(_ _)>

PS
なぜ、民間エコノミストの経済予測は信用できないのか?
経済学の「嘘」を見抜いて世界と日本の動きを正確に知りたいなら、、、、
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】「消費増税」を凍結せよ。

アーカイブス

【佐藤健志】売国と亡国のサンバ、またはリベラルの移民反対論

アーカイブス

【上島嘉郎】安倍談話に望むこと(その十)

アーカイブス

歴史コンテンツ「経世史論」

アーカイブス

[三橋実況中継]そこに仕事があるから

【施光恒】元気がなくなる一本道への4件のコメント

  1. しきしま より

    施先生のご寄稿には共感することが多いのですが、今回はツッコミを入れさせていただきます。>実際、「コツコツ努力しても報われない」と感じる若者が増えています。「コツコツ努力する」のがいついかなる場合でも「良いこと」とは私は必ずしも思わないんですよね。本人の適性や、頭でなく「心」が望んでいることから外れた方向の「努力」は往々にして実らない、報われないことが多いです。その途上で本人の心が折れてしまうことも少なくないですし。「コツコツ努力しても報われないと感じる若者」が果たしてどういう方向に「努力」しているのかが気になるところです。自分の「心」が望んでいる方向なのか。或いは親や社会から「お前はこっちに進め」と言われた方向なのか。後者であれば、頭で無理矢理納得しつつ「心は決して納得していない状態」で「努力」することになるでしょうね。これまでの日本社会では「いわゆるいい大学、更にいい会社に入って安定した収入を得るのが一番の幸せ」という価値観が長らく支配してきたと思います。最近、それが崩れつつあるように見えるのはむしろ良い傾向であると思います。自分の「心」が望んでいることを楽しみつつやっていれば、実は必ずしも「コツコツ努力」しなくても「何とかなる」ものだったりします。または仮に「努力する」場合であってもそれが「努力」と感じられなかったりします。楽しいから。そのためには、これまで「常識」とされてきたことや、余計なプライドをかなり捨て去る必要がありますけどね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. poti より

    しかしそもそもそんな状況を目指して、金なるものが価値ある社会を維持し続ける事ができるのだろうかそんな疑問があります。対応するモノの質自体が下落すると、結局、人類そのものの劣化につながるだけなような。後は、グローバル化によって効率化しすぎた社会って結局の所、あまりにも効率的であるが故にひとつの回路が破綻すると全体がおかしくなっていく、そういう未来につながる気がします。結局の所、グローバルに適応できる人間がそれ以外の人間から収奪しているというのがポンチ絵化したグローバリズムの図でございますが、そもそも収奪できなくなったらどうするのか、収奪の結果として社会自体が維持困難になったらどうするのかこれらに対しての答えが、環境問題やその他経済学で図る事のできない不測の事態と同じく、現状の通俗観念では回答不可能に陥っている気がします結局、今、自分さえよければそれでいいのでしょうかねそれって現実逃避以外の何物でもないのですが

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 宇野克人 より

    >「この道しかない」 特区政策でも反対議員は除外・・・・(民間議員で?)トップダウンで決める政治?・・・とか言ってらしましたよね。 美しいと瑞穂(否、ネオリベがそうなんだと思ってらっしゃるのか?)は何処に逝ったん?暴走と全体主義やん?「もう無茶苦茶でござりまするがなっ!(エンタツアチャコ)」 (民主党時代にも何処かで同じコメントした)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 日本晴れ より

    施先生の指摘にうんうんと頷きます僕も高倉健さん演じる不器用だけどコツコツと実直にやり通す役柄が大好きだったので高倉健さんが亡くなられた事は非常に残念でした。これは最近日本がノーベル賞受賞する背景にはこういうコツコツと長年やり通すという気質が評価されてると思ってます。新自由主義みたいな社会になったら、結果が出なければすぐ止めろ、金儲けになりそうもない無駄な研究は止めろと言われる世の中にますますなると思います。これからの社会は施先生の指摘通り高倉健的な人が活躍する社会はますます苦しい世の中になりそうですね。残念な事だしそれでいいのかと思いますし、そっちの方が世の中にとってマイナスじゃないのかと思いますそれに松坂選手の妻の人は嫌な感じですねw日本見下してる感じがします日本だって国際社会の一つでしょうと、アメリカだけが世界では無いですよと言いたいです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド