政治

2019年9月13日

【施 光恒】「英語入試改革」で教育現場は大混乱

From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学

 

こんばんは~(^_^)/(遅くなりますた…)

 

「大学入試改革」が揉めていますね。特に、TOEFL(トーフル)などの民間の英語検定試験を導入することに対して、様々な疑念が生じています。

 

現在は「大学入試センター試験」ですが、2020年度から、つまり現在の高校2年生から「大学入学共通テスト」を受けるように変わります。新しい「大学入学共通テスト」では、英語の試験として民間の英語検定試験が導入されます。「読む」「聴く」「話す」「書く」の四つの英語の技能を測定するためには、民間検定試験を用いるのが手っ取り早いと文科省が考えたからです。

 

TOEFLやIELTS(アイエルツ)、英検、ケンブリッジ英語検定、GTEC(ジーテック)、TEAP(ティープ)など6団体7種類の民間検定試験から、受験生が好きなものを選び、受験年度の4月~12月の間に最大2回受験し、一番良い点数を大学入試の際に用いるという制度が想定されています。どの程度、民間検定試験の結果を活用するかは、現在のところ、各大学の裁量に任されています。2023年度までは、大学入試センター試験でも現行通り、「読む」「聴く」を問う英語の試験を続けますが、将来的には、民間の英語検定試験のみで入試の英語試験が行われるようになる予定です。

 

去る9月10日に、全国高等学校長協会が、文科省に英語民間試験の導入の延期を求める要望書を提出しました。

 

「全高長、英語民間試験の導入延期求める 来年度の大学入試」(『産経ニュース』2019年9月10日付)

https://www.sankei.com/life/news/190910/lif1909100029-n1.html

 

導入の延期を求めるのは当然だと思います。

 

いくつかの理由が上記のリンク先の記事にも書かれています。

 

一番多い懸念は、民間試験で公平性が確保できるのかというものです。民間検定試験導入では、入試の公平性が損なわれてしまうのではないかと様々な観点から指摘されています。

 

例えば、「経済格差」の問題です。民間検定試験のなかには、一回の受験料が約2万5000円に達するものもあります(例えばIELTS。TOEFLもほぼ同程度)。裕福な家庭の子は、高校1年生あたりから何度も受験し試験の形式や雰囲気に慣れ、受験年度に備えるということができるでしょうが、貧しい家庭の子どもはなかなかそれができません。

 

あるいは「地域格差」です。検定試験のなかには大都市しか受験できる会場がないものもあります。離島など辺鄙な場所に住む受験生は、会場に行くのに泊りがけになる可能性もあります。この点でも、大都市に暮らす受験生は、何度も受験し、実地に訓練を積むことが可能でしょうが、田舎の子には難しくなってしまいます。

 

試験としての「透明性」も問題視されています。多くの民間検定試験は、実施団体が対策問題集を作成し、販売したりしていますが、下手をすると問題の漏洩につながることはないだろうかという指摘もなされています。多くの受験生を集めるために、あるいは問題集を購入してもらうために、本番の試験に近い問題を掲載した問題集を実施団体が作ったりしないだろうかということです。

 

これ以外にも、さまざまな問題点が指摘できるでしょう。

 

私が一番、懸念するのは、それぞれの民間検定試験は、試験本来の目的も、出題形式もさまざまですので、高校の英語の授業が大混乱に陥ってしまうのではないかということです。

 

例えば、TOEFLはそもそも、米国の大学や大学院などの高等教育機関で英語の非母語話者が学ぶための英語力を測定する目的で開発された試験です。IELTSは、英国やオーストラリアなどの高等教育機関でやはり英語の非母語話者が学んでいけるかどうかの英語力を測るものです。他方、英検など日本の団体が作成するものは、日本人の英語力の測定のために開発されたものです。

 

それぞれ目的も出題形式も違います。出てくる語彙や文章のタイプも異なります。

 

高校の英語の授業は、進学校であれば特に、大学入試を意識せざるを得ませんが、そのとき、どの検定試験を念頭において授業を進めればよいか混乱するでしょう。

 

おそらく、高校の英語の先生方は、どの検定試験でも受験できるように総花的な授業を行うようになるのではないでしょうか。しかし、生徒たちの多くは、どれか一つの試験に特化して対策を練るのではないかと思います。そうなれば、大学受験に熱心に取り組もうとする生徒ほど、どっちつかずの高校の英語の授業よりも塾や予備校、英会話スクールなどの民間業者のほうを頼りにし、学校の英語の授業を軽視するようになってしまうでしょう。

 

他にも、受験の機会が複数回あるというのも、高校の教育現場を混乱させると思います。前述のとおり、大学入試で実際に使われるスコアを申請できるのは受験年度に最大2回だと定められていますが、検定試験は7種類あり、それぞれバラバラに試験日が設定されています。高校三年生を担当する教員は、ほぼ常に検定試験の日にちを意識して指導に当たらなければならなくなります。学校行事や部活動に、多くの生徒が真剣に取り組まなくなってしまうのではないでしょうか。教員も、そうなってしまうでしょう。

 

英語入試改革が拙速に進められる背景には、かつて私が拙著『英語化は愚民化』(集英社新書、2015年)で指摘したように、教育的観点というよりも、ビジネスの現場で即戦力となるような人材を育ててほしいという経済界の意向が強くあるといっていいでしょう。

 

しかし、経済界の狭い、短期的な視野で考えれば、教育現場は大混乱に陥ります。

 

改めて、「日本人が英語を学ぶ意義とは何か」「将来の日本をどのような国にしたいのか」「将来の世界はどのようなものになるだろうか、どのようにしていくべきか」といった大きな問題意識のなかで、英語教育のあり方、そして大学入試のあり方を考えていくべきなのです。

 

長々と失礼しますた…

<(_ _)>

関連記事

【施 光恒】「英語入試改革」で教育現場は大混乱への4件のコメント

  1. 赤城 より

    英語の試験騒動に限りませんが、
    日本政治における改革の幼稚さと外道さ、
    刹那的拝金主義はひたすらに杜撰で粗雑で救いようもないですね。

    皆さんこのような日本のとてつもない虚無的世情の中で
    よく生きてられるものだと思ってしまいます。
    すべてが無意味に流れていく、
    自らの存在も次世代もどこまでも寄る辺なく虚無に流れるだけ。
    最終的な亡国ももうすぐ其処まで来ている状況ですから、
    さらなる虚無感が押し寄せ凄まじいです・・・

    無意味な投稿で失礼しましたw

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    丁稚育成

    いつでも どこでも だれとでも
    交換可能な 使い捨て丁稚を 欲しいだけ
    だべ、、

    ちなみに 大学入試
    オンラインで できないのか しら ん。。

    義務教育の場合でもそうですけど

    明治時代とは違い 使い捨ての
    優秀な兵隊さん予備軍を
    養成するために 尋常小学校に集めて
    訓練するご時世では ありません 

    ので、、、

    小学や中学で 養成されることを
    好まない方は
    自宅や しかるべき施設で
    オンラインにより 授業を受けられるように
    なさっては いかが かと。。

    そうすれば

    教員の負担も軽減されるでせうし
    イジメなどという 悲惨な状況からも
    逃れられる と

    アホな小生は 妄想しております ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 大和魂 より

    こんなものどこも公正でも正当でもない、明らかなデタラメのなにものでもない馬鹿げた政策でしかありません。そんで行政と政治が、これだけのけしからん事して、煽り運転けしからんて、屁理屈の桜の代紋、泥にまみれ放題やないかい。こんなん明らかに維新の都構想と同じ理屈でしかないトンデモ事。よって都構想と同じく却下でしかないわけで、それ以外に有り得ない。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. docholiday より

    良くこんな下らないこと、考えたものです。
    大学の文学部廃止論と同じような事です。
    この国は、滅亡に向かってまっしぐら。
    維新の会、都構想然り。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド