From 三橋貴明
——————————
●●マスコミが言わない「韓国の不都合な真実」とは
https://www.youtube.com/watch?
——————————
【今週のNewsピックアップ】
●想定外
http://ameblo.jp/
●あなたの所得を倍増させる経済学
http://ameblo.jp/
この世には様々な経済指標があります。
もっとも、貿易収支(&サービス収支)
「貿易赤字になった! 国民経済が崩壊する!」
などといった単純は話ではありません。
もっとも、貿易赤字の原因(主因)が輸出の減少だった場合、
あるいは、貿易赤字の主因が「輸入の増加」であるとなると、
さらに言えば、民間企業設備、民間住宅、
国富、すなわち「生産資産」「有形非生産資産」「対外純資産」
「日本国民が所得を稼ぐための基盤」
であることを理解して初めて、
お金など、中央銀行が印刷すればいくらでも発行できます。
デフレとは、需要不足により国民経済の「虎の子の供給能力」
とはいえ、上記を理解してもらう以前に、「
「あなたの所得を倍増させる経済学」
http://amzn.to/1zvdGop
を書きました。
無論、三橋の本ですから、「所得を倍増させる」と書いた際の「
【三橋実況中継】
梅雨やら台風やら、雨の季節が続きます。
というわけで、三橋強靭化計画発動です。人間、
本メルマガ「三橋貴明の「新」日本経済新聞」
水曜枠については今後、佐藤健志氏(作家・評論家)
さらに、佐藤氏のこれまでの枠(柴山先生との隔週木曜枠)
それにしても、直近の金土だけを見ても、
【施 光恒】「クール・ジャパン」より大切なもの
http://www.mitsuhashitakaaki.
にせよ、
【青木泰樹】2つの潜在GDP
http://www.mitsuhashitakaaki.
にせよ、余裕でお金が取れるコンテンツです。
◆一般参加可能な講演・イベント
一般参加可能なイベントはありません。
◆徳間書店「移民亡国論: 日本人のための日本国が消える!」が発売になりました。
http://amzn.to/1yvwMKw
◆TAC出版「マスコミが絶対に伝えない 「原発ゼロ」の真実」が発売になりました。
http://amzn.to/1po2F1H
◆講談社「あなたの所得を倍増させる経済学」
http://amzn.to/1zvdGop
◆政経電論第五号に「[三橋貴明が説く 今さら聞けない経済学]第5回:安全保障と利益追求」
http://seikeidenron.jp/
◆光文社FLASH7月8日号 「年収400万円でも残業代ゼロの憤怒!」
◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第84回 「実質消費の8%下落の衝撃」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)
http://wjn.jp/article/
◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない 第262回 「原発ゼロの」夏
http://www.gci-klug.jp/
◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol268 家計貯蓄率と国民経済
http://www.mag2.com/m/
今回のテーマは「家計貯蓄率」です。実は、
◆メディア出演
7月13日(日) テレビ朝日「サンデースクランブル」に出演しました。
http://www.tv-asahi.co.jp/
7月15日(火) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_
7月16日(水) 6時から「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/
◆三橋経済塾
三橋経済塾第三期第七回「規制緩和と経済学(後編)」
http://members.mitsuhashi-
今回はゲスト講師はお招きしておらず、
◆チャンネルAJER更新しました!
『移民亡国論1』三橋貴明 AJER2014.7.8(5)
http://youtu.be/0vU6JkETtvs_。
PS
「月刊三橋」最新号のテーマは、「イラク危機」です。
日本の安全保障と関わる問題について徹底解説しました。
http://www.keieikagakupub.com/
【三橋貴明】日本国民が所得を稼ぐための基盤への1件のコメント
2014年7月14日 10:22 PM
「分厚い中間層が中心」に大賛成です。ところで今日文科省は5歳児教育費の無償化で年収350万円未満の全世帯を対象にする案を出したそうですが、これって年収4、500万で子供が複数いる家庭がもっとも冷遇される、つまりその階層の子育てを諦めさせ、350万未満の階層を増進することになるのではないかと懸念いたします。たしか最近の調査では、学歴と年収に優位な相関があると出たはず(根拠未確認)であり、これでは低年収の階層の増進・固定化、というか、格差社会の助長になりかねないと心配なのですが、如何でしょうか。「弱者の保護がよい政治」程度のナイーブな発想だとしたら、行政、政治として迷惑のように思われます。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です