アーカイブス

2014年6月15日

[三橋実況中継]Gゼロの世界へ

From 三橋貴明

————————————————————

●●月刊三橋がCDで聴けるようになりました!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38CDNEWS_C_2980/index.php

————————————————————

【近況】
雨が降っているので、傘を用意するとカラリと晴れ、空が晴れ渡っているので油断していると、いきなり豪雨に見舞われる。梅雨の季節がやって参りました。

日本のメディアではあまり報道されていませんが、現在、イラクが大変なことになっています。アルカイダ系組織の流れをくむと言われるイスラム教スンニ派のISIL(イラク・レバントのイスラム国。ISISと表記するケースもあります)が北部より進撃し、イラク第二の都市モスルを制圧してしまいました。すでに、イラク北部はISILの支配下にあり、現在はバクダッドが危機に瀕しています。

昨年、オバマ大統領が「アメリカは世界の警察官ではない」と宣言し、自ら引いたシリアのレッドライン(軍事介入に踏み切る限界線)も守りませんでした。シリアに続き、中東ではイラク、さらにはウクライナ、南シナ海、東シナ海と、世界各地で緊張が高まってきています。

アメリカのNYタイムズ紙は、オバマ大統領がマリキ・イラク首相からのISILに対する攻撃要請を拒否したと伝えています。まさに、覇権国家のパワーが縮小するG0.5の世界が、次第に「Gゼロの世界」に近づいているのが感じられるわけでございます。

ならば、どうするべきなのか。について、日本国民は真剣に考える必要があると思うのです。

◆一般参加可能な講演・イベント
明日 6月16日(月) 『G0.5の世界』 (日本文芸社) 刊行記念 三橋貴明講演会・サイン会 19時より八重洲ブックセンターにて
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/3927/

※電話で事前申し込みする必要があるそうでございます。よろしくお願いいたします。

7月6日(日) 雑誌「正論」トークセッション「日本を移民国家にしてよいのか」13時〜 ホテルグランドヒル市ヶ谷
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_46.html#Seiron

◆渡邉哲也氏との対談本、日本ビジネス社「仁義なき世界経済の不都合な真実」が発売開始になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4828417559/

◆月刊三橋に、さかき漣がナビゲーターを務める会員限定コンテンツ「ネット・ラジオ『経世論入門(仮)』第二 回 」 がアップされました。六月は、言問吾妻と土方翔と三名で「デフレ」について再学習。http://keieikagakupub.com/38news/keiseiron/

毎週月曜に更新です。

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第80回 「品確法と業法の改正」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない 第258回 品確法・業法と国土強靭化計画http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/06/11/021730.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol264 マイナス金利)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回はECBのマイナス金利と日本の日銀当座預金残高の問題を取り上げました。日本の銀行貸出態度判断指数DIが、かなり回復していることをご存知ですか?
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_46.html#DI

◆メディア出演

6月18日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

6月21日(土) テレビ大阪「たかじんnoマネー」に出演します。(予定)
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

6月13日(土) チャンネル桜「報道ワイド日本ウィークエンド」に出演しました。
【お知らせ】NHK連続抗議行動、6.20移民関連法反対・尖閣隔離政策抗議国民行動[桜H26/6/13]_http://youtu.be/WqYGkySkYLg
【デフレ促進】外国人労働者受け入れと法人税減税の背景にあるもの[桜H26/6/13]_http://youtu.be/84ypKytpcCk
【明るい経済教室】無策のススメ、日本の強みを活かした経済再生へ[桜H26/6/13]_http://youtu.be/wsFT-4kYwm4

◆三橋経済塾
三橋経済塾第三期「第六回 規制緩和と経済学」が本日開講です。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
ゲスト講師は青木泰樹先生で、テーマは「グローバリズムの欺瞞 ─指導者たちの背信と暴走─」でございます。直球でございますね、青木先生。

◆チャンネルAJER更新しました。
『人口と経済成長1』三橋貴明 AJER2014.6.10(3)
http://youtu.be/E-q3sej5tpA

PS
行き過ぎたグローバル化が韓国国民にもたらしたものとは?
https://www.youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】最悪を阻止するには?

アーカイブス

【施 光恒】続・「恥の文化」の力

アーカイブス

【小浜逸郎】いずこも同じ「絶望の党」

アーカイブス

【上島嘉郎】何のための「改革」か

アーカイブス

【藤井聡】構造改革大好き学者の欠点

[三橋実況中継]Gゼロの世界へへの1件のコメント

  1. ぬこ より

    偽ノッチと言うのは、始終中東政策にヤル気の無さを見せておりマウスが、アンチ岩尺八(ネオコソ)のロスチャ寄りのお方なのでせうか?(ヒラリーのオバんみたいに…)天皇陛下への最敬礼の態度..なんだか今までのアメ大統領と違う不思議なもんを感じマウス。本当に単なる鳩山イマジン平和史観のアポなのでせうか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

  2. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  7. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  8. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  10. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

MORE

タグクラウド