アーカイブス

2014年4月20日

[三橋実況中継]330ページを超えました

From 三橋貴明

————————————————————

●韓国大崩壊 ただ1つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8

————————————————————

日帰りで大阪出張、金沢出張などとやっていたら、さすがに腰が痛くなってしまいました。移動時に腰が固まっているのが良くないわけです。魔女の一撃(ぎっくり腰)を食らう前に、何とかしなければ・・・(運動するしかないのですが)。

そういえば、先日、チャンネル桜の討論で西部先生とお会いした際に、先生も40台の頃は三橋と同じ有様になっており、仕事のし過ぎで体を壊されてしまったとお聞きしました。当時は何しろ「座椅子」で書いていらっしゃったそうで、今よりもきつかったと思います。

TAC社から出版予定の「電力崩壊(仮)」のゲラチェックを進めています。自分で言うのもなんですが、これは三橋本最高傑作と評されるかも知れません。要するに、面白いのです。(三橋は単行本を書き上げると、すぐに次の著作に取り掛かるため、前に書いた本の内容の記憶が消えていきます。というわけで、ゲラを「新鮮な気持ち」で読めるのです) 難点は「ページ数が多い」ことなのですが、全部で330ページ超えちゃった、テヘッ。って感じでございます。

ボリュームがある本、しかも「電力サービス」の本の売れ行きは、果たしてどうなるでしょうか。もちろん、「三橋は電力会社の犬だ!」的なご批判も多く頂戴することになるでしょう。「自民党の犬」「麻生の犬」「土建屋の犬」「農協の犬」に、このたびめでたく「電力会社の犬」というレッテルが加わるわけでございます。
まあ、それはともかく、色々な意味で「冒険」の一冊になりそうです。

◆一般参加可能な講演・イベント

5月17日(土)益茂証券主催「消費税増税と日本経済の行方」(会場:福井県福井市)
お申し込み・詳細は http://www.masumo.co.jp/index.php

◆4月12日にPHP研究所「「妄想大国」韓国を嗤(わら)う」が発売になりました。
http://amzn.to/1gHJCsz

室谷先生との対談本ですね。

◆4月3日にWAC社「三橋貴明の日本を豊かにする経済学」が発売になりました。
http://amzn.to/1mLAIQd

◆現代ビジネスで「三橋貴明の第二次所得倍増計画」連載中です。
【第9回】第四章 エネルギー政策の未来—「脱原発」を主張するお花畑な日本人へ(前編)〜経常収支は黒字、世界最大の対外純資産国日本の貿易赤字を減少させる政策とは〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38948

◆経済界 2014年 4/22号 [雑誌] _に新連載「深読み経済ニュース解説」第一回「人手不足を外国人労働者で補う「最悪」の選択」が掲載されました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JAKAK2Y/r2

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第73回 「一貫して間違えている安倍政権の労働政策」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第250回 思想と政策
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/04/15/021337.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol256 美しき新世界(前編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回は新古典派経済学に世界が支配された「美しき新世界」について物語ってみました。

◆メディア出演

4月22日(火) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します・
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

4月23日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

4月25日(金) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します・
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

4月19日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」言志復刊記念・言論最前線の現在」に出演しました。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587

◆三橋経済塾
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

第四回の講義が本日、ゲスト講師として滋賀大学准教授の柴山桂太先生をお招きし、「大阪」で開催されます。
三橋の講義テーマは「電力サービスと市場」になります。これを機に、関西方面の皆様も是非、当塾にご入塾下さいませ。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

もちろん、柴山先生の講義を含めてインターネットで動画配信致しますので、全国(全世界)から受講することも可能です。

※月刊三橋会員については、7000円OFFになります。

◆チャンネルAJER
『三つの対立(後編)3』三橋貴明 AJER2014.4.15(3)
http://youtu.be/2GQ7jI1he8c

PS
月刊三橋、最新号のテーマは、「雇用崩壊」。
もし、あなたが外国人労働者受け入れによる、
日本人の雇用と社会の変質を危ぶむなら、、、この最新号はとても重要です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】豊かで安全な国家を取り戻すために

アーカイブス

【島倉原】ユニクロのジレンマ

アーカイブス

【藤井聡】『コロナが導く社会崩壊』 ~緊急事態宣言の即刻解除を~

アーカイブス

【三橋貴明】スコットランド独立問題

アーカイブス

【藤井聡】「高圧経済」が日本を救う

[三橋実況中継]330ページを超えましたへの5件のコメント

  1. びちゃらん より

    >インフレ時は良い、に疑問・・・訂正 建築土木の供給力はガリガリ削られたまんま   ですもんね。その供給力は取り戻・・・。(自分は何を弁解してるのか混乱?してる脳バブル?)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. びちゃらん より

     ライフライン(電力、水道、ガス)‥‥電力(、ガス)は既に民間。発送電分離、規制緩和により外資乱入うりゃぁーっ、そして巨大企業に淘汰バックンチョ。(あのぉ、“インフレ対策としては良いよっ”、と言うのは高度生産力技術力機械自動化力品質力の日本に成った昨今では疑問なのです、経済素人の拙者には) 後進国では既に水さえも国の手から巨大企業の手に押さえられ、清涼飲料よりも手にできない国が存在する?って本当なんでしょうか?。別に日本は後進国ではないでしょうけど、そこまで繋がる政策、志向をテレビにラジオに、目にする耳にする日常茶飯事の昨今の毎日の拙者は水を口にせず干からびたい心境です。(勝手に干からびやがれーっ)メディア媒体に関係する人の新皮質脳の世界って、もう完全に仮想世界嗜好になっていてデフレなんてこれっぽっちも思ってやしやせんぜっ、組長ぉっ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. うぃんぐ より

    初めてコメントします。ちょっと関係のないようですが、実は根底では繋がっていると思われるお話を。三橋先生が腰痛がと仰っておりますが、それは物理的に凝り固まってしまっているということも当然ありましょうが、一番見直すべきは運動するかではなく食べ物であると思います。私は酷いアレルギーで苦労してきたのですが、様々勉強してきた結果、外的要因にくらべ、直接体に取り込む食べ物が如何に重要かということです。マスコミなどで、何を食べるといいという情報はほとんど間違っていると思います。いい部分と悪い部分をバランス良く伝えるマスコミはほぼ皆無でしょう?その取り上げた食品に携わる者に利益がいくのか、はたまた無自覚なのか?三橋先生も良く仰る、答は右でもなく、左でもなく、その間に試行錯誤しながら答に近かろうと思うものをみつける。健康も同じであれがいいからと言ってそればかり食べていると、それ自体がアレルギー源になったりします。そうでなく、これはこんな栄養素があるというのを知りバランス良く食べていくところに健康的であるという答が近づいてくるのです。三橋先生という貴重な存在が健康を害さないよう、食にも関心を抱いて頂きたい。浅野久美さんあたりがアドバイスしてくれたらなーと。あまり断定的にいうのは良くないかも知れませんが体の不調の多くに小麦が関係していることが発表されています。実際私も小麦の含まれている食品を避けてか、すこぶる体調が回復しました。三橋先生、小麦食品を避けることによって、腰痛や花粉症は回復に向かうかもしれません。是非ともご検討を。心より先生のご健康を願っております。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 匿各希望 より

    「〜の犬」という表現にそこまで過剰に反応することもないと思いますが・・・それはさておき、新報道2001(4月17日調査・4月20日放送分)の調査結果を貼っておきます。Q)あなたは安倍政権を支持しますか。・支持する 62.6%・支持しない 33.2%・その他・わからない 4.2%

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

  2. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  7. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  8. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  10. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

MORE

タグクラウド