アーカイブス

2013年5月13日

【三橋貴明】教訓

From 三橋貴明

————————————————————

●「いいね!」をくれた方には、三橋貴明の音声ファイルを
無料プレゼント。世界を読むための3つの原則とは。

三橋貴明の「新」日本経済新聞 公式Facebookページ
⇒ http://www.facebook.com/mitsuhashipress/app_109770245765922

————————————————————

【今週のNewsピックアップ】

●緊縮ドグマの終わり 前編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11525690112.html

●緊縮ドグマの終わり 後編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11526296625.html

●続 緊縮ドグマの終わり
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11526944925.html

恣意的(としか思えない)なデータ操作で「公的債務対GDP比率が90%超えた国の平均経済成長率はマイナス0.1%」という虚偽情報を世界に拡散したラインハート・ロゴフ論文の余波が続いています。とはいえ、本論文の問題は、結局のところアメリカの元国務長官ローレンス・サマーズ教授の以下の言葉に集約されているように思えます。

「緊縮策について彼ら(ラインハート氏とロゴフ氏)を批判するのは馬鹿げている。そうした政策の立案者は最初に政策を選択し、その後に学術的な裏付けを探したのだ。(2013年5月7日 ロイター「コラム:ラインハート・ロゴフ研究の誤りに学ぶ=サマーズ氏」より抜粋)」

よくよく考えてみれば、別に「高い割合」とは言いませんが、自説の正当性を証明するためにデータを操作する学者は常に存在しうるわけです。三橋は学者ではないため分かりませんが、

「この私の仮説が正しいはずだ」

との思い込みが強すぎ、自説を証明するために各種のデータを検証した結果、どうも仮説が成立しないようだ、となっても、

「いや、そんなはずはない。間違っているのはデータの方であり、自分の仮説は正しいのだ」

と、データをいじくり仮説を成立させた論文を寄稿してしまう学者はいくらでも(かどうかは知りませんが)存在するでしょう。問題は、虚偽情報が含まれる論文の検証なのですが、今回はこの「検証」が遅れた結果、世界に災厄をもたらしました。もちろん、

「ラインハート氏、ロゴフ氏のせいで、各国が状況を悪化させる緊縮財政を強行し、国民が貧しくなった」

という話ではなく、

「緊縮財政至上主義に染まり、バブル崩壊後であるにも関わらず緊縮財政を推進しようとしていた政治家や官僚が、ラインハート・ロゴフ論文を利用した」

という意味においてでございます。

ちなみに、三橋は著作等でやたらグラフを使うため、

「三橋は自分に都合がいいデータばかりを使用している」

「三橋のグラフはウソだ」

などと、無茶苦茶を言われたりするわけですが、三橋は単に官公庁のホームページに置いてあるデータをグラフ化しているに過ぎません。つまり、誰でも全く同じグラフを作成できるのです。

「都合のいいデータを使用している」と言われても、当たり前の話として「用途」によってデータは使い分けています。都合がいいというのであれば、確かに「用途にとっては都合がいい」のですが、これを批判されても困ってしまうわけです。

そもそも三橋は学者でも何でもなく、「自説」とやらはありません。単に、データから作成したグラフを読み解く「物語」を書いているだけなので、上記の「仮説を証明する」タイプの学者さんとはアプローチが真逆になります。

いずれにせよ、ラインハート・ロゴフ論文の教訓は、

「人は、自分に都合がいいデータを活用しがちなので、『検証する』という姿勢が欠かせない」

という話のように思います。初期段階でラインハート・ロゴフ論文が検証されていれば、その後、世界の緊縮至上主義者たちに活用されることもなかったわけです。

などと、何となくラインハート氏、ロゴフ氏を庇うような書き方をしてしまいましたが、とにかく彼らの論文が世界経済に与えた悪影響は大きすぎます。この問題は、まだまだ尾を引くことになるでしょう。

PS
月刊三橋5月号は、国土強靭化と公共事業に関する大問題について取り上げました。
日本の根深いねじれ方がよくわかるインタビューです。

関連記事

アーカイブス

〔三橋実況中継〕これはきついです

アーカイブス

【三橋貴明】国家的自殺志願者

アーカイブス

【東田剛】ゾッコク・ジャパン

アーカイブス

【東田剛】正しい対中国戦略

アーカイブス

【三橋貴明】グローバリズムとの戦い(後編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  7. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【岸田総裁の政倫審出席はむしろ有害】岸田氏の...

  9. 未分類

    【竹村公太郎】流域共同体の誕生、崩壊そして再生 ―新...

  10. 日本経済

    【室伏謙一】財務省が金融引締め、そして緊縮増税へ向けた...

MORE

タグクラウド