From 三橋貴明
————————————————————–
●三橋貴明の無料Video「韓国経済の悲惨な現状」
http://www.youtube.com/watch?v=cJ5ZkH04hwE
————————————————————–
相変わらずの花粉症でございますが、一番きつい時期は過ぎました。「寒くて、風が強い」時期が最も重症になるのです。ようやく、春が訪れ、気温が上がって参りましたので、徐々に落ち着きつつあります。
季節は春めいてきましたが、我が国の国民経済は2014年4月という「国民経済の崖」に突き当たることになります。何しろ、1月の実質賃金は対前年比でマイナス1.8%。ここに、消費税増税分が加わるため、4月の実質賃金は、下手をするとマイナス3%超になってしまうかも知れません。普通に、政権が持たないように思われます。少なくとも、支持率は激減でしょう。
財務省は安倍政権の行方など、特に気にしていないでしょうが、更なる増税ができなくなる(現状、困難でしょう)のは困るため、政府支出について数値目標を設定し「使わせる」という、恐らく史上初めての動きに出ています。
反対側で、安倍政権は産業競争力会議や経済財政諮問会議の「民間議員」の意見を取り入れ(もしくは民間議員を利用し)、外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、道州制、雇用の流動性強化といった、典型的な新古典派的な政策を怒涛の勢いで進めていっています。現状、東北の復興が完了したとはお世辞にも言えないわけですが、2012年12月の総選挙における自民党の公約、
「まず、復興」
はどこに行ってしまったのでしょうか。
というわけで、今後の三橋は政権批判の声を高めていくつもりでございます。
特に、外国人移民問題や道州制は、冗談でも何でもなく「国の形」を変えかねないラディカルな政策です(おそらく後戻りができない)。東北の復興が終わっていない現時点で、何ゆえにこれほど「過激」な政策を実施しなければならないのでしょうか。
ちなみに、安倍政権の現在の一貫性がある「構造改革」を突き詰めると、いかなる世界が訪れるのか。知りたい方は、さかき漣:著「顔のない独裁者 「自由革命」「新自由主義」との戦い 」をご一読下さいませ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569807488/
◆一般参加可能な講演・イベントはありません。
◆4月3日にWAC社「三橋貴明の日本を豊かにする経済学」が発売になります。
http://amzn.to/1fNJCXI
◆4月12日にPHP研究所「「妄想大国」韓国を嗤(わら)う」が発売になります。
http://amzn.to/1gHJCsz
室谷先生との対談本ですね。
◆2月22日飛鳥新社から「愚韓新論」が発売になりました。
http://amzn.to/1en7Xak
◆現代ビジネスで「三橋貴明の第二次所得倍増計画」連載中です。
【第5回】第二章 防衛費拡大で日本経済大復活(前編)—国民所得を確実にあげる〜需要拡大、民間投資も拡大する、巨大「成長分野」は「安全保障」だ!〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38692
◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第69回 「焦る日本政府」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/
◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第246回 移民問題
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/03/18/021145.php
◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol252 自由貿易は自由なのか?
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回は「自由貿易」と「取引コスト」の問題を取り上げてみました。初めてアメリカ大陸を訪れた欧州人はコロンブスではないって知っていました?
◆メディア出演
3月23日(日) 13時からテレビ愛知の「世界ぐるっと緊急報告! どうする?日本のエネルギーSP」に出演します。
http://www.tv-aichi.co.jp/energy/
3月26日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/
3月21日(金) チャンネル桜「報道ワイド日本ウィークエンド」に出演しました。
【景気対策】予算執行に見る財務省の焦燥、しかもトリクルダウン理論に依拠する過ちを犯す[桜H26/3/21]http://youtu.be/qSkdJ8Gi45o
【日本解体政策】移民受け入れと道州制の議論が始まった[桜H26/3/21]http://youtu.be/UvSE3F_y3so
【明るい経済教室】最大の難関か、物価と給料のアップを阻むデフレマインド[桜H26/3/21]http://youtu.be/gnsY_MyLq4A
◆三橋経済塾
三橋経済塾 第三期 第三回の講義が実施されました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
第三回のテーマは「経済学と財政」でございます。今回はゲスト講師はお招きせず、三時間目は久々に「ケーススタディー」になりました。
ちなみに、今回のケーススタディの内容は以下の通りです。
『現在の日本はデフレ深刻化で、財政が悪化しています。この状況を「利用」し、対象分野から一つを選択し、レント・シーキングとしての新規ビジネスを起こす戦略、レトリック(キャッチフレーズ)を考えてみてください。(対象分野):警察、自衛隊、消防、ガス、電力、水道、徴税、医療、裁判、運送、建設、土木、通信、郵便、航空、地下鉄、学校、バス、生活保護』
本塾のケーススタディは、「悪辣に考えれば考えるほど、評価される」という面白いものです。今回は、それこそ「民間議員」として政府の某会議に入り込み、「自社の利益のための政策」をどのように実現するかについて、各班にシミュレートしてもらったわけでございます。実際に実践されると困るのですが、この種のケーススタディを実施している塾は、世界に「三橋経済塾」ただ一つでしょう。
経済塾では講義の映像が配信されるため、全国(全世界)から受講することが可能です(ケーススタディも見れます)。ご興味がおありの方は、是非ともご入塾下さいませ。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
◆チャンネルAJER 更新しました。
『G0.5(後編)3』三橋貴明 AJER2014.3.18(3)
http://youtu.be/O6Ef9nfreg4
PS
三橋貴明がアベノミクスの成長戦略を無料ビデオで解説。
いますぐ、下記のリンクをクリック!
http://www.youtube.com/watch?v=Gdo9CzUvhhk&list=UUza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA
[三橋実況中継]日本が壊れるへの12件のコメント
2014年3月24日 7:46 AM
訂正:蟻の餌=べーしっくいんかむまちがえて、すみません
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月24日 9:47 AM
この国を思う者は、時間的にもうAかBどちらかを選択して行動を起こすしかないと思います。A.保守の喜びそうな事を、たまに言ってくれる(やってはくれない)安倍総理と一緒に夢想にひたりグローバル資本家の働き蟻となる(蟻の餌=いんかむげいん) B.新自由主義総理の甘言に決別し、国家国民の幸せを基準に倒閣を目指す**************************B.を選ぶのであれば、例え泡沫と呼ばれようとも自民党に代わる新政党を作り、負け戦であっても候補者を立て、主張を周知し民意を汲み取り、来たるべき日に備えるその政党の中心となるのが一度は政治家を志して立候補した三橋さんだと思います
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月26日 2:55 AM
そうでした。他人事のように言ってはいけませんでした。「運命焦点化」!
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月26日 11:59 AM
出典を答えるだけで良いのなら、単なる問合せなのでは?
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月27日 12:05 AM
倉山さんのブログに次のコメントを書き込んだら承認されませんでしたので、以下に転載します。倉山さんが本ブログで質問状を公開したのは、これが初なのかな?三橋さんのことは意識してるんですね三橋さん以外にも新自由主義を批判している人は大勢いる中、三橋さんを選んで質問するわけだから、その実力を認めているわけですな倉山さんは雑魚相手には一々こんなことはしないでしょうからねそれはともかく、気になった箇所が数点があったので感想とともに述べたいと思います。1点目一方的に質問「だけ」をされている点です通常、質問する側は自分が問題と考える部分について自分の見解を述べる、その上で質問するのが筋ではないでしょうか先に自らの手の内を見せたくないのか、後出しジャンケンがしたいのか、と勘繰られてしまいますよ倉山さんは、例えば倉山さんの御著書の一部分について読者が突然質問「だけ」してきてもそれに答えられるんですか?そもそも答えてやろうと思いますかね??仮に答えると言ってしまったら、アンチからは質問攻めにあってしまうかもしれませんよ2点目本エントリーに「48時間以内にご返答お願いします」とありますが、なぜ48時間なんですか?そもそも、一定の合理性のある理由が書かれていないにもかかわらず、時間を指定している点がおかしいこれも通常、1点目の条件が満たされた場合、かつ相手からの答えが社会通念上遅延していると推定される場合に、時間を指定しての質問返答が許容されるのではないでしょうか三橋さんも倉山さんも互いに多忙を極めているでしょうから、相手の都合を考えてアポなしでこんなことは言うものじゃないと思いますよ(この点は、文面から想像するに、倉山さんもわかっておられると思いますが、それならなぜこんなことをしたのか理解しかねるということです)3点目これが最後です今回の一件、三橋さんは過去にも自分の著書やブログ内で何度も同じような主張を展開されています今回のメルマガで言い始めたことじゃありませんにもかかわらず、倉山さんはなぜこのタイミングで(なぜか昨日以前ではない)、なおかつメルマガ内の(なぜかブログ等内ではない)主張を問題視したのかが驚きです今回のメルマガ、私も読みましたが、やはり三橋さんがこれまでブログ内で書かれていることと大差ないように感じました私の読みが浅いだけで実は見落としている何かがあるのか、それとも今回に限って倉山さんは三橋さんに質問したい気分となって質問という行動につながったのか要するに、私が何を言いたいのかというと、倉山さんの質問は、そのタイミング、媒体ともに不可解だということです。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月28日 6:15 PM
社長が譬えておられのは浅野内匠頭ではなく大石内蔵助ですね。お詫びして訂正します。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月30日 8:26 AM
花粉症の症状が緩解しつつあるとのこと、何よりに存じます。金曜の三橋さんと社長の動画を視聴し、三橋さんの発言はジャーナルで社長の発言は文学そのものだと、改めて痛感しました。これまでの社長の行動を知る限り、邪な意図で安倍さんの本意を歪めて伝えているとは思わない。ただ社長がジャーナルとして伝えるべき時に文学を用い、文学の判らない人々がそれをジャーナルとして受け取ってしまうケースが継続的に見受けられるのは気の毒なことだと思います。しかも安倍さんの真意を推し量るのに浅野内匠頭を持ち出したのは質のよくない文学の部類で、これでは直言極言ではなく迂論曲論です。社長の口から空想文学が顔を出す時は、政治的な思惑がより強く絡んだ時のように見えますが、政治では埋められない空白にこそ文学が要求されるはずで、文学を用いて政治を推進しようとすると、文学からも政治からも離れてしまい、草の根運動を語りながら草の根そのものがむしろ毀れてしまうのではと案じます。三橋さん、今後も草の根の土壌を豊かに掘り起こす記事、著書をお待ちしています。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年3月31日 6:21 PM
で、あれば恥を忍んで何をやっても好いから生き延びる事が最優先だ、と叫ぶべきだと思いますよこういう時は潔くなってはダメです戦国時代など、犬畜生と呼ばれようが生き残れば勝ちという時代も日本にはございましたそういう別の道、別の考え方を示すのも今首括る予定のない人には求められるんじゃないでしょうか
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年4月1日 5:42 PM
沈黙のらせんにはおかしいと声を挙げなければならない諦めが一番対応としては宜しくございませんまぁ、民主主義の国の混乱した時代に産まれたが悪いので声を挙げなければそれこそ負けだと思いますわ(政府方針に)従ったら負けだと思う。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年4月2日 11:13 AM
>人が必要になってくるでしょうし、内閣支持率>や自民党の支持率が消費増税により下がってく>れば、安倍総理も反対意見を無視できなくなる>かも・・それに先だって、今後、何人、首を括ることになるのでしょうか。。。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年4月3日 12:35 PM
>ないわけですが、2012年12月の総選挙における自民党の公約、>「まず、復興」>はどこに行ってしまったのでしょうか。 「どこかに行ってしまった」のではなく、「はじめから、なかった」というのが正解でしょう。 除染、廃炉の至難さを前にして、「復興」なんて素面で語れようはずがないのに、これを軽々しく口にできるという方がどうかしている。 「この程度の公約が守れなかったからと言って、大したことではない」 これが自民党クオリティ。みなさん、余りにも物忘れが激しすぎやしませんか。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
2014年4月3日 6:13 PM
まあ、政権を取るのが誰であれ、過剰な期待は禁物という事ですな。「新世紀のビッグブラザーへ」の一難が去ったと思えばこれですから。 佐藤健志さんが言う、「両極端になればなるほど、本来の立場とは異なり、まるで反対の主張と同じになる」というのは的を射ていると思います。 民主党と安倍政権、当初はまったく相容れないものと思っていましたが、安倍総理の「日本をオープンにする」というのは菅元総理の「国を開きます。 平成の開国。」と同じですし、移民推進にしても民主党がINDEX2009で掲げていた外国人参政権と何が違うのか と言いたい。 ただ、明確な意図を持ってこれらの政策を進めようとしているのは竹中平蔵氏など一握りで、こいつらが第一声で大きく主張するため、周りは沈黙して自らの本音を語ることも無いまま空気に流されてしまう というのが実態なのでしょう。 小中学校の学級会、音楽会や各種発表会のテーマを決める時に似たようなことが無かったでしょうか。 一人最初に「○○が良い。」と主張すると、周囲の何も主張しない人はそれに付和雷同して、「自分は__の方が良いと思う。」と主張しても覆らないし、周囲も無関心(気弱)なため議論すらできない。 恐るべきは、これが学級会レベルではなく国会という、国の重大事項を決定する場で行われているという事。「沈黙のらせん」 これを覆すには三橋さんのように「黙らずに声を上げる」人が必要になってくるでしょうし、内閣支持率や自民党の支持率が消費増税により下がってくれば、安倍総理も反対意見を無視できなくなるかも・・ という訳で、消費増税後に「こうすべきだ」という経済政策を、構造改革論者に先駆けて、大々的にアピールしていきましょう。
コメントに返信する
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です