アーカイブス

2014年2月16日

[三橋実況中継]朝日と財務省の変化

From 三橋貴明

————————————————————

●三橋貴明の最新無料Video「中国リスク徹底検証〜不動産バブル崩壊で、、、」
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8B1f1g7Kc

————————————————————

東京都知事選挙が終わりました。田母神俊雄氏は当初はマスコミから泡沫扱いされていました。それでも、皆様のご支援により61万票を超える得票を上げることができました(当初のプロの予想だと、30万票だったそうです)。田母神俊雄氏をご支援頂いた皆様、本当にありがとうございました。寒い中、ボランティアとしてチラシを配り、ポスティングに徹夜で走り回って下さった皆様、電話等で田母神氏に投票を呼び掛けて下さった皆様に、心から感謝申し上げます。

61万票という得票は、三橋が思っていた以上に影響力があるようで、各紙で大きく取り上げられています。特に、朝日新聞がデータと事実をベースに淡々と分析記事を書いていたのには驚きました。

話は変わりますが、財務省が地方自治体に予算の繰り越し執行(年度をまたいで使うこと)を奨励し、さらに各省庁に対し、補正予算の早期実施に数値目標を示すなど、
「予算を早めに使え!」
とげきを飛ばしています。財務省が「予算を使え」と言っている以上、4月の消費税増税以降に「国民経済の崖」がやってくることに政府として危機感を抱いているということになります。

それにしても、「あの」財務省が予算を使えと叫んでいるわけですから、4月以降の日本経済について戦慄を覚えざるを得ません。

◆一般参加可能な講演・イベント
一般参加可能な講演の予定はありません。

◆2月22日飛鳥新社から「愚韓新論」が出版になります。(Amazon予約開始しています)
http://www.amazon.co.jp/dp/4864103100/

◆1月10日TAC出版から「学校では絶対に教えてくれない 僕たちの国家」が発売になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/481325585X/
1月15日にKindle版が発売になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I9QIR52/

◆今週から現代ビジネスで週刊連載「第二次所得倍増計画(仮)」が始まる予定です。(連載開始が一週間伸びるかも知れませんが)
http://gendai.ismedia.jp/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第64回 「予想された事態」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第242回 ナショナリズムと政策
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/02/12/020931.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol247 規制のバランス
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回は「そもそも規制とは何なのか?」について踏み込んで考えてみました。

◆メディア出演

2月17日(月) テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

2月19日(水) 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

2月12日(水) チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演しました。
【東京都知事選挙】三橋貴明より、デマと口撃に淫する人達へ[桜H26/2/12]http://youtu.be/2O3O-prw1OA

【東京都知事選挙】田母神支持層が、舛添知事と自民党に突き付けたもの[桜H26/2/12]http://youtu.be/OZzWCCdGRyI

【消費増税】景気回復への危機感、公共事業予算の繰り越しのススメ[桜H26/2/12]http://youtu.be/8iiQmZq027I

【明るい経済教室】深刻な供給能力不足、労働市場正常化への処方箋[桜H26/2/12]http://youtu.be/SyYGlpg1Zg0

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期、第二回講義が本日開催されます。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8
今回のテーマは「経済学と現実」。ゲストは古谷経衡氏です。古谷氏のテーマは「江戸時代の日本経済(仮)」でございます。

◆チャンネルAJER 更新しました。

『改めてデフレについて考える(後編)1』三橋貴明 AJER2014.2.4(4)
http://youtu.be/hXkdpQbWJRM

PS
三橋貴明の最新無料Videoです。
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8B1f1g7Kc

PPS
チャイナリスクについて解説しました。

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】デフレ脳へ転換せよ

アーカイブス

【上島嘉郎】追悼 渡部昇一先生

アーカイブス

【室伏謙一】供給力の「質」の低下が始まっています

アーカイブス

【竹村公太郎】技術と法律―河川行政を例にして―

アーカイブス

【室伏謙一】緊縮財政と株主資本主義が公共交通インフラを劣化させ、破壊する

[三橋実況中継]朝日と財務省の変化への2件のコメント

  1. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. poti より

    仮に予算を早期執行したとして、二次補正、三次補正までに財政の崖を先送りするだけになるような

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド