アーカイブス

2014年2月15日

【浅野久美】いちばん怖いのは

From 浅野久美@チャンネル桜キャスター_http://www.ch-sakura.jp/

————————————————————

●三橋貴明の最新無料Video「中国リスク徹底検証〜不動産バブル崩壊で、、、」
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8B1f1g7Kc

————————————————————

今週末、またしても本格的な雪です。
本日のバレンタインデー、恋人たちにとって白の背景が記憶に残るロマンチックな一日となるのか、それとも、電車が止まって会えなくなったり、遅刻して喧嘩になったり、待ち合わせ場所に急いで滑ったり転んだりで散々な一日となるのか・・・

実は私の身近な女性で、今日、チョコレートを渡しながら逆プロポーズを計画している20代のOLさんがいるのです。しかも愛知県T市との遠距離恋愛中とのこと。月一の帰京に合わせたこの日を記念日にしよう!と、以前から彼女は気合いを入れて準備していたそうですが、・・・いえね、オトナになり過ぎた女の先輩として言わせてもらえれば、
「んなの、いつだっていいじゃんか」と思いますが、どうやらふたりの間で2月14日は最も重要で特別な日なんですって(その由来も聞いたのですが、酔っていたので全然憶えてません。とほほ)・・・・というわけで、新幹線が止まってデートがキャンセルになれば、次は来年のバレンタインまで延期になるかもです。
いやいや、その頃にはおふたりの気も変わっているかもしれない、と思うと、悪天候はちょっとした運命のズレを生んだりもしますから本当に侮れませんね。

私も昔、某大学の受験日に雪となり、その後急激な積雪で電車が止まり、午前中の英語試験を90分のところ35分で受けた経験があります。まあ、自分には相性の悪い学校だったのね、と開き直って合格発表は見に行きませんでしたが、他の科目はまずまずの出来だったので、雪がなければもしかしたら経歴も多少変わり、その後の諸々の出逢いやら思想やらもずいぶん違う人生になっていたのかもしれません。

世が世なら私も今頃、「ジェンダーフリー!」「憲法九条最高!」などと意味不明なことを叫びながら、レトロなデザインのジーンズに眉毛伸び放題のノーメイク、という恐ろしいサヨクファッションで、代々木公園でタンバリンを叩いていたかもしれません。

先週8日に降った大雪、
あの積雪で東京都知事選の投票率が低くなってしまった事は確かだと思いますが、
一部の候補者の得票数が左右されることよりも、私が残念に思うのは、
成人したばかりの東京の若者の中には、面倒だからと、人生初めての選挙をこの都知事選でデビューできなかった人が少なくないだろうな、ということです。
最大規模でもあり、しかもたった一人を選ぶのが目的。そして自分の一票が単純に積算される、初心者(?)には何よりわかりやすい選挙でした。ここで、政治に対して早くから参加意識を持つ若者が増えると、東京の未来がもっと頼もしくなるのにね・・・などと年寄り臭い事を考えながら、排気ガスで黒くなった路傍の雪の塊を蹴ってみたりした週明けの数日間でしたよ。

それにしても本当に今年の冬は寒いです。
私も田母神候補の街頭演説活動には度々参加(田母神「ガールズ」などと図々しい事は言いません)しましたが、今回、宣伝カーの上で、寒さで小刻みに震えるのではなく、なんと両膝が、自分の意志に関係なく、ぐわんぐわんと大きく高速回転で震えるという、初めての驚きの体験をしました。本当なの。勝手に動くのです。
急いでいたのでカイロも貼り忘れ、服装の厚着対策もしなかったことが明らかに失敗なのですが、あまりモコモコした防寒スタイルやコートも候補に失礼かな、とスタートの頃は勝手がわからずちょっとムリをしてしまったこともあります。あの独特の寒さは忘れられませんね。

以前、中国の新疆ウイグル自治区(あくまでも正確には『東トルキスタン』ですが)のウルムチに駐在していた頃、人生初の −26℃という極寒を連日経験したことがあります。
これはもう、言葉では表せない凄まじい冷気でした。もはや呼吸が出来ません。中国製のゴーグルは頼りにならず、まつげが凍ってジャリジャリと重くなり、それが目に入って涙が出るのです。
すると目から小さなツララが何本か垂れ、もう何がなんだかわからない、タ〜ラリラツララ♪な壮絶な状況になるのですよ。
でも、そんな酷い寒さでも防寒対策は万全なので、身体だけはまったく寒いとは感じませんでした。
無防備な夜の吉祥寺や池袋の方がずっと厳しかったです。

ところでそんな厳しい寒風のなか、
日々司会をされていた、我らが葛城奈海さんの、スカート姿でも常にシャンとした背筋と自然な笑顔には、改めて心底脱帽しました。
「道場(合気道)で裸足で鍛えているからかもね」・・なんて余裕で語っていましたが、もともと周知だった彼女の美しさ、知性、エレガンスに加え、さらに肉体と精神力の強さまでまざまざと見せつけられることになり、こんな女性がアニメのヒロインだったら、私もフィギュア欲しくなるかも・・などとつい妄想いたしました。
でも、葛城さんだけでなく、デヴィ夫人をはじめ、色希さん、和服で登場のタイラヨオちゃんやsayaも、みなさん女性はシャンとしてました。
ある時、ふと周囲を見たら、寒そうに背を丸めていたのは、あの三輪和雄さんぐらいでした。まあ、三輪さんはか弱い子羊系なので仕方ないですね(笑)。

『選挙敗北の責任』の所在が巷で話題になっています。
出馬する人、応援する人、投票する人すべてが成人しているオトナで成り立っているのが選挙なので、『責任』という発想がわかりませんが、少なくとも、『田母神に恥をかかせた責任をとるべきだ』などと選対に噛み付いている人もいるそうですがそれは話が違うと思いますよ。
田母神氏は誰かにコントロールされているわけではなく、要請された結果、自分の意志でやる気満々で出馬した方です。しかも当選したら本人が東京のトップとしてすべての責任を負う器。未成年のタレントを売り出すために、芸能事務所が営業しているのとはワケが違います。ましてや、田母神氏は落選したことを何一つ恥だなどとは思っていませんし、そんな人間ではないことは本当は選対を中傷している人たちだってよくご存知なのではないでしょうか。

選挙の敗北より、いちばん怖いのは東京都民の敗北だと思います。
わが首都東京が一大事に遭遇した時、『田母神さんが知事なら助かったのに・・・』という声が出るかもしれません。その時は、『いちばんの責任は、田母神候補に投票しなかった都民だ〜』と、恨み言のひとつも言いたくなるかもしれませんね。

今回の都知事選は、田母神さんを都政のトップにしたい、と真剣に思うたくさんの人たちが、いま自分に出来ることを必死で頑張りました。
選挙の結果は落選となりましたが、最初から、候補の人物像や政策に納得し、賛同し、能動的に応援していた人ばかりです。反省点は多々あったとしても、
今回、田母神さんを応援したことを後悔している人はいないと思います。
とにかく、立派な人を応援出来て幸せでした。
本当にお疲れさまでした。

PS
三橋貴明の最新無料Videoです。
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8B1f1g7Kc

PPS
中国の不動産バブル問題について解説しています。世界経済の時限爆弾はどうなる?

関連記事

アーカイブス

【佐藤健志】思考の流れが詰まるとき

アーカイブス

【三橋貴明】唯物史観

アーカイブス

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第七十七話:『「思想の免疫力」・成功体験が思い上がりに堕した末路』

アーカイブス

【藤井聡】日本再生のためには『プライマリーバランス規律の凍結』が“絶対必要”である理由を分かり易く解説します。

アーカイブス

【三橋貴明】未知の世界

【浅野久美】いちばん怖いのはへの5件のコメント

  1. はいらんだー より

    「何も考えていなかった」さえきさんの言われる通りだと思います。おそらく彼らはみんなが見ている目の前でおのれを晒してひとり痛快を極めて果てたい、ただそれだけなのでしょう。さぞ気持ちよかったことでしょうけれど、見せられた私どもとしてはたまったものではない。ふだん人の何倍も言葉に気を遣われる三橋さんが「淫する人達」だと彼らの変態性に激怒され、さえきさんが暗澹とした気持ちになられたのも極めて当然です。田母神さんの政策矛盾を理由に61万の有権者をばかだとこき下ろす、左翼ではないと自称する向きも現れました。一切の矛盾がない候補者が現れるまでは誰も支持してはならないそうです。一体どこの世の中に分裂した要素のない人がいるのでしょう。そんな砂金のような候補者よ出でよと延々と篩っていたらこっちの寿命が先に尽きてしまいます。是々非々で支持してなぜいけないのか。すっきりしたいとは誰もが思い望むことですが、世の中そう簡単にはいかない。これまでも容易でなかったしこれからも困難に違いない。複雑さや矛盾に耐えられない人たちは、せいぜい自分の身を贅沢に守れる程度で、およそ人さまの上に立つだけのエリートの名に値しません。田母神さんこそ真のエリートだと思っていたので、返す返すも勿体ないことでした。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. さえき より

    個人的に、今回の都知事選で一番恐ろしいと思ったことは、ネットで掲示板に書き込んだり、動画upしたりしてる人たちが、ネット(公の場)で私たち支持者に向けて、「選対は反省すべき」といったことです。「反省」というのは辞書引くまでもなく、自分の行いに対して良し悪しをまとめて、改善しようとすることです。つま今回の場合は「田母神陣営」が「自分たち」の選挙活動の、次も使える良い点と、改善すべき悪い点を考え、総括することになります。それなのに、彼らは田母神陣営に直接言わずに支持者に訴えました。そうすると、そう訴えかけられた支持者の多くは選挙活動をやったわけではありませんので、自分たちがしてない選挙活動の反省なんて「できない」。では、訴えかけられた支持者には何できるかというと、反省するべき(できる)人に「反省しろ!」ということしかできない訳です。しかも、落選という結果を受けて皆落ち込んでますから、誹謗中傷めいた批判が起こることは、常識で考えれば当然推測できますよね、常識で考えれば!つまり今回ネットで「選対は反省すべし」と選対に言わず、支持者に呼びかけた方々は、その場の雰囲気、あるいは断片だけをみて衝動的に言った(実際、選挙当日や次の日すぐに飛び交った)だけで、実は「何も考えてなかった」のではないかと。そしてその、何も考えてないであろう人達のいうことに賛同した支持者が少なくないという現実に、果てしない恐怖と絶望を感じました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. はいらんだー より

    有力組織を持たない泡沫候補といわれ、しかも落選した田母神さんを、選挙が終わった後も取り上げないマスコミはありませんでした。もちろんすべてが好意的ではないですが、宇都宮さんも、細川さんも、田母神さんほど扱われてはいないようです。あの雪の東京で、大変なことが起きていたのですね。61万票という、ふきのとうのように力強く根を張った萌芽が、雪の中から顔を出したのですね。「義を見てせざるは勇無きなり」と出陣した田母神さん、本当に条件の揃わぬ中、よくぞ立候補してくださいました。率直な感想な意見はさておき、紅衛兵のようなこどもの批判についてはもう少し言わせておきましょう。断片に触れた人に限って全貌を承知していると言いたがりますが、何も知らないのと一緒です。そういうことは、大きなおにいさんがあらかじめ塾なるところでしっかり教えてやらなきゃいけません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. のら猫 より

    お疲れさまでした。一つだけ気になったことがあります。討論会での、「被曝による健康への影響は無い。半年間、専門の方について勉強した。」との発言です。現実的なエネルギー政策に賛成している方でも、あの発言により、投票・支持を止めた方は少なくなかったと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. ヌコ より

    ガールズの皆様、本当に寒風吹きすさぶ中、僕らの田母神さん(笑)の為に、ありがとうございました。今回、小生も時間の都合がつく限り、聴衆として応援させて戴きました(いつもの熱い声援は抜きにして笑顔で拍手をや)。その小生が頑張ろうと思ったきっかけは、ガールズの皆さんの熱さ、中でも、あのクールな娘っ子sayaちゃんの変化なんどす。檀上から必死に応援する一途な姿勢に、小生の心も突き動かされましたのん。桜の番組で田母神さんと長年にわたって共演されてきたsayaちゃん。漢、田母神は人を熱くさせるリーダー気質を持つ、まさに絶交な候補者だったのに、残念….そして、小生なんぞと違い、文字通り懸命にポスティングやビラ配りに汗を流し、涙を流してくださっている方々に頭があがりませんわよ。タモさん落選の報を聞いて、思わず泣き崩れてしまったボランティアの女の子たち。彼女達の涙を背負って新党に向けて船をこぎ始めて戴きたく思う次第にございマウス。勿論、新党も応援させて戴きますわよ。合掌!!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド