アーカイブス

2013年10月27日

〔三橋実況中継〕顔のない独裁者の正体

FROM 三橋貴明

仕事で蓼科に行きました(講演です。蓼科で講演とは、これまた豪奢なことでございます)。山々がすっかり紅葉し、秋になったことをしみじみと教えてくれます。

四季があり、しかも各地によって四季が訪れる時期が違う「多様性」に満ち満ちているこの国が好きです。多様性は、各地の独自性(オリジナリティ)の源です。各地の多様な文化を、国民が旺盛に消費することで、文化や伝統が維持され、歴史が積み重ねられるこの国に産まれて良かったですし、この素晴らしき国家を未来の日本国民にも残したいと心から思います。

日本国民の方々が、三橋と同じような感慨を抱き、この世界に比類なき国家を守り、国民同士がお互いに助け合おう。と、自然に思う気持ちこそが、国民主義、つまりはナショナリズムだと思うわけでございます。
我が国はイデオロギーやら○○主義やらに頼らずとも、自然と国民が健全なナショナリズムを抱くことができます。逆に言えば、イデオロギーや「主義主張」で国民をまとめなければ、国家をまとめることができない国の政治家たちに比べると、やはり我が国の政治家の「政治力」や「外交力」は劣ってしまうのかも知れません。最強の戦士は、修羅の国でこそ育つという話なのです。まあ、修羅の国に住みたいとは思いませんが。

◆一般参加可能な講演・イベント

11月11日 町田青年会議所:主催「アベノミクス・TPP・増税・オリンピックでどうなる!?日本経済と地域経済」in町田市民フォーラム

https://www.facebook.com/events/1422541867960133

12月2日 「グローバル資本主義を超えて(Beyond Global Capitalism)」in 京都

http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/bgc/

エマニュエル・トッド、ハジュン・チャン、藤井聡、中野剛志、柴山桂太という、もの凄いメンバーが集うシンポジウムです。「グローバル資本を超えろ!」というわけで、わたくしも京都に行きます。

◆ついに、新古典派経済学、新自由主義の「恐怖」を描いたミステリー小説、さかき漣:著、三橋貴明:企画・監修の「顔のない独裁者」(PHP研究所)が予約開始になりました。

http://amzn.to/16s80QK

三橋が本書を企画したのは一年前なので、なかなか苦戦致しました。とはいえ、タイミングは怖いくらいに合ってしまいました。

発売日は11月13日です。

(発売を記念して、Amazonキャンペーンをやります。)

よろしくお願いいたします。

◆言志 Vol.15(http://www.genshi-net.com/_)に「消費税増税・TPP、「思想の対決」」を寄稿しました。

◆「経済界 2013年 10/29号 [雑誌] 」に連載「実践主義者の経済学」第36回「ユーロの本当の狙い」が掲載されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FAS8ZFY/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第49回「意味不明な電力システム改革」

なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第227回 通貨の創出と通貨の支出

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/10/22/020208.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol231 フィッシャー方程式の二つの意味

http://www.mag2.com/m/P0007991.html

「実質金利=名目金利−期待インフレ率」というフィッシャー方程式に意味が二つあること、知っていました?

◆メディア出演

10月30日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。

http://www.joqr.co.jp/tera/

11月2日(土) 1時からテレビ大阪「たかじんnoマネー」にビデオ出演します。

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

10月25日(金) チャンネル桜「報道ワイドウィークエンド」に出演しました。

【規制緩和】デフレギャップを拡大する愚策、例えば薬のネット通販 [桜H25/10/25]

http://youtu.be/MgR5bzdUms4

【明るい経済教室】日本から消えていい産業とは?[ 桜H25/10/25]

http://youtu.be/X2Psf_ewtws

【デフレ脱却】脱新古典派経済学のススメ [桜H25/10/25]

http://youtu.be/LF1wJ0QrAH8

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期は、11月1日から募集開始です。

http://lp.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER

今週の更新は有りません。

PS
『月刊三橋』会員は、会員限定割引で「三橋経済塾」に申し込めます。
10月30日に先行申込を開始。

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index.php

※「月刊三橋」の発行会社は経営科出版ですが、三橋経済塾の運営会社は三橋事務所になります。
お問い合わせは、こちらまで。
http://takaaki-mitsuhashi.com/inquiry/

PPS
月刊三橋の最新号のテーマは「東京五輪」。
11月のテーマは、「アベノミクス再検証」です。

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】あなたの常識を論破する経済学

アーカイブス

【藤井聡】表現者クライテリオン・シンポジウム「〝液状化〟する関西で考える保守の再興」を7月6日,尼崎で開催.是非(懇親会も含めて)参加ご検討下さい!!

アーカイブス

【三橋貴明】三橋実況中継 13/01/13

アーカイブス

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第廿二話

アーカイブス

【藤井聡】2018年最大の争点は「プライマリーバランス」問題です。

〔三橋実況中継〕顔のない独裁者の正体への2件のコメント

  1. 匿名希望 より

    三橋先生に同感です。この国を想う先生のお気持ちが伝わってきます。本当にありがとうございます。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 毒シャア より

    しっくりこない。視野が狭い。ネガティブ。ヘンな例え。・・・お疲れかな?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド