アーカイブス

2013年3月31日

【三橋貴明】<三橋実況中継>建設業の人手不足

FROM 三橋貴明

現在の三橋は、毎日、講演、メディア出演で日本中を動き回っております。花粉症の時期に外出の仕事が多いというのは、結構きついのでございますよ。花粉症ではない方には、絶対に理解してもらえない悩みですが。

地方を回っていると、現在の建設産業が本当に「人手不足」になっていることが理解できます。先日、講演でお伺いした因島(広島県)の建設会社の社長さんも、仙台に資材と人材を送るとのことなので、半端ありません。

都内にしても、すでに「職人さん」の不足が起きているようで、デフレではなくインフレ環境になりつつあります。とはいえ、件の建設会社の社長さんに話を聞くと、

「設備投資や人材増強はしたいのだが、やはり怖い。二年くらいは無理ではないか」

とのことでございます。五年予算、十年予算が認められないと、建設産業の供給能力増加はさすがに難しそうです。

最近、政局や選挙に絡め、色々と悩み事が増えています。まあ、今は色々な方に相談できるので、じっくりと進めていきたいと思うわけでござます。(ちなみに「悩み事とは何ですか?」と聞かれても、お答えはできませんのでご了承くださいませ)

————————————————————

●月刊三橋「半額お試し」キャンペーン中。4/1まで。
⇒ http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_980_2013_03/index_tp.php

「半額お試し」にお申込みいただいた方には全員に、
創刊号『アベノミクス』を無料プレゼント。

————————————————————

◆一般参加可能な講演です。

【3月31日 下館青年会議所講演会「日本経済の嘘と真実!!」】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Shimodate

【4月6日 FUNAI MEDIAセミナー「アベノミクスで激変!日本経済はどうなる!?」】

http://www.funaimedia.com/seminars/seminars_main.html?data_id=287

◆さかき漣(著)、三橋貴明(原案)の自由社「希臘から来たソフィア」が発売になりました。

http://amzn.to/VA5ZdG

◆ワック社から「日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない」が発売になりました。

http://amzn.to/16NeczN

◆徳間書店から「アベノミクスで超大国日本が復活する!」(徳間書店)が発売になりました。

http://amzn.to/1051g32

◆小学館「コレキヨの恋文」がまたもや増刷になりました。これで第六刷になります。ロングセラーになりました。

http://amzn.to/NP3EEX

◆WiLL (ウィル) 2013年 05月号に「韓国経済を支えるウソと特許侵害」寄稿いたしました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BTJ8KPI/

◆pumpkin (パンプキン) 2013年 04月号 に、著者インタビュー「「防災・減災」を旗印に未来のための公共投資を!」が掲載されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BIOGWAY/

◆経済界 2013年 4/2号 _に連載「実践主義者の経済学」第22回「TPPと投資、ISD」が掲載されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BJ73T1A/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」今週は第二十一回「グローバリズムの正体」

なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第197回 成長戦略

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/03/26/018633.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol.201 人口比例選挙

http://www.mag2.com/m/P0007991.html

◆メディア出演

4月1日 テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」にビデオ出演します(多分)

http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

4月3日 朝6時 文化放送「おはよう寺ちゃん」に出演します。

今後、毎週水曜日6時に同番組にレギュラー出演となります。

◆三橋経済塾(コンテンツ):3月17日(日)に、第十回「レーガノミクスの正体」のコンテンツが掲載されました。

https://m-keizaijuku.com/home

◆チャンネルAJER:更新しました。

『TPPの真実(後編)1』三橋貴明 AJER2013.3.19(1)

http://youtu.be/m1nX1hAt28Q

PS
「面白すぎる」「本質がわかる」「次が待ち遠しい」と大評判です。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_980_2013_03/index_tp.php

半額お試しは、4月1日の23:59まで。

PPS
3月配信の「韓国大崩壊」には「破壊力ありすぎ」との声が。

PPPS
「ようこそ」のページから「いいね!」してくれた人には
三橋の特別音声ファイルを無料でプレゼントしています。

http://www.facebook.com/mitsuhashipress

メルマガに書ききれない号外記事をアップしていく予定。
「いいね!」を押して、メンバーになりましょう。

関連記事

アーカイブス

【上島嘉郎】改めて思う、人が生きて働く意味

アーカイブス

【室伏謙一】日本否定の元凶は何だろう?

アーカイブス

【三橋貴明】土木の力

アーカイブス

【室伏謙一】超党派のド緊縮勉強会

アーカイブス

【三橋貴明】政策金利と国債金利

【三橋貴明】<三橋実況中継>建設業の人手不足への3件のコメント

  1. 情報交錯教 より

     18年前の'95年の阪神震災の頃はまだ人手不足は起きていなかったのでしょうね。あのフィクションとも思える程の凄まじいことが起きたその後も公共工事叩きは続けられていた、ってことなんですかね。先日の朝生tvもこの期に及んでも、まだも叩き続けていた(と何かで読んだ)ようですが・・・。 tvタックル、気づいたら三橋さんは見れませんでした。ビデオとはご多忙であることと思います。今回の左右の分かれ方が興味深かったです(銀狼様は不快ダーッ?)。右(賛成派)は追米思想(敗戦占領の流れの保守?)左(反対派)は社共思想+'歴史的流れの上の日本保守思想'なのかな、と。 欠場の維新はもう核分裂してまとめてください(分裂する為に石原さん中性子になってください)。 社共に関しては(明治大正時代の限りなくイデオロギーではない平等的社会?を理解して)外来思想主義を捨てて(限りなく無理な気はする)欲しいものです。 インテリ教育を受けていない知識不足のプロレタリアートな、叩き上げじゃない意見でした。失礼しました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 大徳 忠秀 より

    こんにちは大徳 忠秀です。花粉症に紅富貴茶や凍頂烏龍茶を試されましたか?ペットボトル入りの紅富貴茶もあるようです。少しでも楽になるかもしれません。お試しください。私はどちらも飲んでいます。おかげで、今年も楽に過ごさせていただいています。鹿島が東北で失敗して、ほかも参入したがらないようですね。マスコミが徹底的に建設業は悪!のように報道したことがここまで影響しているのでしょう。そのことを拡散するだけでは足りないです。が、先ず隗より始めよ でしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. monotone より

    意味深なお悩みですね。今回はどうなのか、先日のオフ会でも話題になりました。お早めにお声がけくださいね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド