消費税

【藤井聡】景気指数が浮き彫りにする、安倍内閣の「スーサイド・アタック」

日本経済

【藤井聡】景気指数が浮き彫りにする、安倍内閣の「スーサイド・...

From藤井聡@京都大学大学院教授 いわずもがなですが、消費税を今、10%にすればトンデモナイことに... 

【藤井聡】「15兆円のマイナス財政政策」を毎年続ける安倍内閣に、「デフレ脱却」は絶対無理である。

日本経済

【藤井聡】「15兆円のマイナス財政政策」を毎年続ける安倍内閣...

From藤井聡@京都大学大学院教授 安倍内閣で長年経済産業大臣を担当した、世耕弘成氏が、つい先日、「... 

【三橋貴明】PB黒字化目標という悪夢から目覚めるために

日本経済

【三橋貴明】PB黒字化目標という悪夢から目覚めるために

From三橋貴明【今週のNewsピックアップ】緊縮の王国https://ameblo.jp/taka... 

【藤井聡】【要注意!】10兆円補正は財務省が仕掛けた厄介な「クセダマ」である。

日本経済

【藤井聡】【要注意!】10兆円補正は財務省が仕掛けた厄介な「...

From藤井聡@京都大学大学院教授 安倍内閣は今、10兆円の補正予算を支出する方向で、調整を始めたよ... 

【藤井聡】なぜ、安倍晋三氏は憲政史上最長総理となったのか?~安倍晋三「器」論から考える空虚な結論~

政治

【藤井聡】なぜ、安倍晋三氏は憲政史上最長総理となったのか?~...

From藤井聡@京都大学大学院教授 本日、令和元年11月20日、安倍晋三氏はついに桂太郎氏を抜いて、... 

【藤井聡】消費増税に対して「万全を期す」という政府答弁が「ウソ」であることが明らかになりました。

日本経済

【藤井聡】消費増税に対して「万全を期す」という政府答弁が「ウ...

From藤井聡@京都大学大学院教授 政府は、消費増税に伴うショックに対して、「万全を期す」という発言... 

【室伏謙一】実情を無視した消費税軽減税率はかえって消費を減退させ、経済を更に冷え込ませる

日本経済

【室伏謙一】実情を無視した消費税軽減税率はかえって消費を減退...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 台風19号は東海地方、関東甲信越地方、東北... 

【藤井聡】さぁ、今から「減税運動」を始めよう!

日本経済

【藤井聡】さぁ、今から「減税運動」を始めよう!

From藤井聡@京都大学大学院教授ついに消費税が10%になり、2桁の大台に乗ってしまいました。世間で... 

【三橋貴明】PB黒字化を目指す財務省の恐るべき前提

日本経済

【三橋貴明】PB黒字化を目指す財務省の恐るべき前提

From三橋貴明【近況】来週火曜日、10月1日に消費税率が10%に引き上げられます。同時に、食料品(... 

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第六十一話:『「わたしたちの血税」感覚が自分の首を絞める』

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第六十一話...

From平松禎史@アニメーター/演出家 消費税が10%になるまであと数日に迫りました。 最初に書いて... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アジア

    アメリカ

    政治

    【三宅隆介】憲法の上に条約、そしてアメリカ_日本の主権...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【追悼:安倍晋三】暗殺事件から3年、奈良・西...

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、日本国家にとって一番大切なのは「石破おろ...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】財務省様が保証して下さっている

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「石破野田タッグで消費「増税」の流れができあ...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】「さや」さん関連のイベントが始まりますよ

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、何故日本は、「核武装論」を徹底的に議論し...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】本日発売『トランプ・ディールで日本復活!』~...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】経済統計入門~GDPから国富まで~

MORE

タグクラウド