消費税

【三橋貴明】国民を豊かにする令和の政策大転換

日本経済

【三橋貴明】国民を豊かにする令和の政策大転換

From三橋貴明2019年度予算の概算要求や、社会保障や消費税の議論を見ていると、このまま我が国は緊... 

【小浜逸郎】MMTの服用を拒否する〇〇病患者を診断する(その2)

日本経済

【小浜逸郎】MMTの服用を拒否する〇〇病患者を診断する(その...

From小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授【症例4】インフレは突然やって来るが、増税は突然には発動... 

【藤井聡】MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし

日本経済

【藤井聡】MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ...

From藤井聡@京都大学大学院教授このメルマガで以前、MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給... 

【三橋貴明】MMTの新たなレンズ

日本経済

【三橋貴明】MMTの新たなレンズ

From三橋貴明【近況】改めてMMTは、我々に新しい光景を見せてくれます。ケルトン教授やミッチェル教... 

【小浜逸郎】MMTの服用を拒否する〇〇病患者を診断する(その1)

メディア

日本経済

【小浜逸郎】MMTの服用を拒否する〇〇病患者を診断する(その...

From小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授ステファニー・ケルトン教授が来日してから、一か月近くが経... 

【三橋貴明】アベ・ショック

政治

日本経済

【三橋貴明】アベ・ショック

From三橋貴明55年体制が始まって以降、自民党が政権を失ったのは二度。いずれも経済危機の直後でした... 

【藤井聡】山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化すれば「保守」政党となる。

政治

日本経済

【藤井聡】山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化す...

From藤井聡@(京都大学大学院教授)山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化すれば「保守」... 

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第五十九話:『悪化という見知った道に安心し、改善という見知らぬ道を拒絶する心理』

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第五十九話...

From平松禎史@アニメーター/演出家デフレ不況は国民の自信を失わせました。がんばっても報われない。... 

【三橋貴明】MMTが提供してくれる「正確な理解」

日本経済

【三橋貴明】MMTが提供してくれる「正確な理解」

From三橋貴明今回のスティファニー・ケルトン教授来日と講演、対談に置ける内容のポイントを(あえて)... 

【三橋貴明】史上最悪の緊縮政権

日本経済

【三橋貴明】史上最悪の緊縮政権

From三橋貴明新作(仮タイトル「令和の政策ピボット」)を書いている関係で、データと睨めっこする日々... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】財務省の事業

  2. 日本経済

    【三橋貴明】輸入デフレータ

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】阪神淡路大震災から30年.日本国家の「復興力...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ユートピアニズムのトリニティ

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「文明の生態史観」と「紛争死史観・災害死史...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】緊縮財政というジャングル

  7. 日本経済

    【三橋貴明】1月18日(土)三橋経済塾第十四期第一回講...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】エネルギーと食料の危機

  9. 日本経済

    【三橋貴明】日米合同委員会の真相

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「年収の壁」宮沢洋一税123万円案は明らかに...

MORE

タグクラウド