日本経済

2025年4月6日

【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

【近況】

文化人放送に出演いたしました。
もちろん、sayaさんの依頼によるものです。

【三橋貴明】
日本の保守は保守じゃない!!
米が消える日本!
減反政策と財務省の罪を
三橋貴明が斬る!
あれが米価額
【三橋&saya特別対談】パート1
https://youtu.be/SlF83Of8xIQ

【三橋貴明】
財務省解体デモの真相!
三橋貴明が暴く日本財政の闇!
日本の農業危機と財務省の裏側を
徹底解説!
【三橋&saya特別対談】パート2
https://youtu.be/8TUObi7aAIY

いわゆる「日本の保守」とは、
グローバリズムやふるさと納税参政!、
緊縮財政、
「税金が無駄に使われている!」、
プラットフォームビジネス、
メガソーラ、「特別会計の闇!」、
労働市場の規制緩和、市場原理主義、
農協改革、公務員叩き賛成!、
その上、農協や土建屋叩きに
加担する連中です。

死ねよ、と、毎回思います。

いや、冗談でも何でもなく、
↑この連中と一緒にされるくらいなら、
切腹して果てますわ。

ついでに「いわゆるリフレ派」と
一緒にされるのも耐えられない。

というか、
「自分は保守派だ」
「自分はリフレ派だ」とか言ってきた連中、
お前ら、一瞬でも
自分のポジショニングについて、
真剣に、ゼロから、
言葉の定義から考えたことあるのか。
マジで、この屑共が、としか思えん。

もっとも、文化人放送に限らず、
日本の「いわゆる保守系」のチャネルには、
この手の屑たちが
いっぱい出ているわけです。
そこに、わたくしが入ってしまうと、
多くの「自称言論人」を
ボコボコにしますので、
まあ、この程度の出演スタイルが
良いのでしょうね。

もちろん
「嘘を言っている連中を野放しにするのか!」
といった批判を受けるのでしょうが、
人類なんてこんなもんだから。
誰もが間違えている。
それを「間違えているから消去」
などとやってしまっては、
人類社会は成り立たない。
お前だって、間違えていただろ?

ともあれ、少しずつ間違い、
嘘を正していこう。
我々にできることはその程度だけど、
意外とそれの効果がでかい。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「ドル円為替レートと対米貿易黒字」
https://foomii.com/00305/20250405102944136891

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えない最強の天皇」
が刊行になりました。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol831
「ドル円為替レートと対米貿易黒字」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
トランプ関税が話題ですが、
確かにドル円の為替レートが下がると
対米貿易黒字は増える。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

石破10万円問題をリークしたのは
茂木敏充?
裏切りと焦燥の内部抗争
[三橋TV第997回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/pFS4-KIrOwM

日本はなぜ繁栄し、平和ボケしたのか?
ヒントは場所です
[三橋TV第998回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/faS_USc-Abg

石破・岸田がバカなのは
これをしていないから
~政治をする上で最も重要なのは〇〇です。
[三橋TV第999回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/r9jQHtDOcfc

特別コンテンツ配信中。

トランプの「自動車関税25%」に
石破首相がすべきことを解説します
https://youtu.be/czWlcMXZ-lg

まだ減税の邪魔をする人がいるようなので、
気をつけてください
https://youtu.be/HxZgR-iT4K4

トランプ関税が「消費税減税」の希望となる?
トランプが日本に激怒したワケとは
【4月6日(日)までの期間限定で再放送】
https://youtu.be/zFVWdXq7Cc4

石破茂が消費税について大嘘をついたので
解説します。
みなさん、絶対に騙されないでください。
https://youtu.be/I8v0cEqWC2E

◆三橋経済塾
三橋経済塾第十四期第四回対面講義の
お申込受付を開始いたしました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2369
ゲスト講師は森永康平先生です。

現時点までに決定している
十四期3月以降のゲスト講師の皆様は、
以下の通りです。
12月以外は、全て決まりました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

 第四回 4月19日 森永康平先生
(株式会社マネネ CEO/経済アナリスト)

 第五回 5月17日 saya様
(シンガーソングキャスター)

 第六回 6月21日 中野剛志先生(評論家)

 第七回 7月19日 藤井聡先生
(京都大学大学院 教授)

 第八回 8月16日 荒川和久先生
(独身研究家)

 第九回 9月20日 吉田敏浩先生
(ジャーナリスト)

 第十回 10月18日 峯村健司先生
(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)

 第十一回 11月15日 大場 一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
是非とも、ご入塾下さいませ。

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】料理と製造業は似ている

日本経済

【三橋貴明】高度プロフェッショナル制度の真実(後編)

日本経済

【藤井聡】公共事業の大問題

日本経済

【渡邉哲也】2014年のトレンド

日本経済

【三橋貴明】間に合うかどうかが問題だ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  6. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  9. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

MORE

タグクラウド