日本経済

2022年2月6日

【三橋貴明】信用創造

【近況】
以前は、Money Creationを「信用創造」と
訳した先人(誰か分かりません)は、
わざと分かりにくいように「貨幣創造」
ではなく「信用創造」としたのではないか
と考えていました。

とはいえ、最近は、
「貨幣(英語でいうI Owe You)」
について正しく認識していたからこそ、
「信用創造」と訳した
と考えるようになりました。

コトバンクで「信用」を検索すると、
『一般的には信頼または信任を意味するが、
経済上、信用を与える(与信、授信)とか
信用を受ける(受信)、
また信用を貸し付けるとか
信用を創造するとかいわれる場合の信用とは、
債権・債務関係のことを意味している』
と、なっています。

「信用」には債務と債権の関係、
つまりは「貸借関係」という
意味もあるのです。
英語ではIOU(I Owe You)。

考えてみれば、
クレジットクランチのことを
「信用収縮」と訳します。

さらには、
銀行が貸付をする際の判断が「与信」。

実は、何気なく我々は「信用」という言葉を、
「貸借関係」という意味でも
使っていたわけですね。

ところが、「信頼する」「信任する」
と捉えてしまうと、わけがわからなくなる。

「貸し付けるとは、つまりは相手のことを
信頼するということですね」と、
考えてしまうと、間違える。

信頼する、信任するとは
「感情」「思い」です。

感情、思いには安定性がない。
貨幣に安定性が無いのは困りますよね。

現実には、単に「貸借関係」が
「信用」です。
つまりは、Money Creationは信用創造。

誰かは知りませんが、
貨幣の本質を理解していたからこそ、
Money Creationを
「信用創造」と訳した。

というか、貨幣の本質を理解していなければ、
「信用創造」とは訳せない。

我々の先人に「貨幣」について
正しく認識していた方がいたことに、
今はむしろ感動を覚えるわけです。

◆【一般参加可能な講演会のお知らせ】
三橋貴明先生×藤井聡先生 
オンライン記念対談 
「コロナ禍でいかに中小企業は生き残るべきか」
【有料】記念対談+グループ討論
https://doyuasakita.stores.jp/items/619bc6cf88eabe60d3f22e8a
【無料】記念対談のみ
https://doyuasakita.stores.jp/items/619bc60088eabe60d3f22e81

◆「竹中平蔵教授の「反日」経済学
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38hezo_980_af

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
第452回 供給能力こそが国家の礎

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol665
日本銀行の「国債の貨幣化」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
2013年3月以降、日本銀行は猛烈な勢いで
「国債の貨幣化」を行いました。
その額たるや、400兆円を超します。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

財務省は「PB黒字化」など
望んでいないという決定的な真実
[三橋TV第502回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/AQ8jM1P6JnA

財務省をはじめとする緊縮財政派は
「親中派勢力」だ!
[三橋TV第503回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/fhcZPgaQK5M

PB目標は
グローバル・スタンダードに合わせようぜ
[三橋TV第504回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/mXYkDw6m8MQ

特別コンテンツ配信中。

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第21回 政府の債務対GDP比率】
https://youtu.be/qWXLBEr2FJ4

橋下徹氏と同じ轍を踏んだ?
矢野財務事務次官の失敗
(三橋貴明)
https://youtu.be/z6NIEBV_4Uc

◆三橋経済塾

2月19日 第二回講義の
お申込受付を開始いたしました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1725
ゲスト講師は、自民党財政政策検討本部 
西田昌司本部長です。

◆チャンネルAJER 
「国家の礎は供給能力」(前半)
三橋貴明 AJER2022.2.1
https://youtu.be/r5Z0n4PXbUU

関連記事

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第四十二話

日本経済

【藤井聡】「詭弁」の超分析

日本経済

【藤井聡】言論戦の本質は「デマ」との戦いです

日本経済

【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

日本経済

【小浜逸郎】安倍政権20の愚策(その3)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  4. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  7. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

  10. 日本経済

    【三橋貴明】「特別会計の闇」という闇

MORE

タグクラウド