【近況】
以前は、Money Creationを「信用創造」と
訳した先人(誰か分かりません)は、
わざと分かりにくいように「貨幣創造」
ではなく「信用創造」としたのではないか
と考えていました。
とはいえ、最近は、
「貨幣(英語でいうI Owe You)」
について正しく認識していたからこそ、
「信用創造」と訳した
と考えるようになりました。
コトバンクで「信用」を検索すると、
『一般的には信頼または信任を意味するが、
経済上、信用を与える(与信、授信)とか
信用を受ける(受信)、
また信用を貸し付けるとか
信用を創造するとかいわれる場合の信用とは、
債権・債務関係のことを意味している』
と、なっています。
「信用」には債務と債権の関係、
つまりは「貸借関係」という
意味もあるのです。
英語ではIOU(I Owe You)。
考えてみれば、
クレジットクランチのことを
「信用収縮」と訳します。
さらには、
銀行が貸付をする際の判断が「与信」。
実は、何気なく我々は「信用」という言葉を、
「貸借関係」という意味でも
使っていたわけですね。
ところが、「信頼する」「信任する」
と捉えてしまうと、わけがわからなくなる。
「貸し付けるとは、つまりは相手のことを
信頼するということですね」と、
考えてしまうと、間違える。
信頼する、信任するとは
「感情」「思い」です。
感情、思いには安定性がない。
貨幣に安定性が無いのは困りますよね。
現実には、単に「貸借関係」が
「信用」です。
つまりは、Money Creationは信用創造。
誰かは知りませんが、
貨幣の本質を理解していたからこそ、
Money Creationを
「信用創造」と訳した。
というか、貨幣の本質を理解していなければ、
「信用創造」とは訳せない。
我々の先人に「貨幣」について
正しく認識していた方がいたことに、
今はむしろ感動を覚えるわけです。
◆【一般参加可能な講演会のお知らせ】
三橋貴明先生×藤井聡先生
オンライン記念対談
「コロナ禍でいかに中小企業は生き残るべきか」
【有料】記念対談+グループ討論
https://doyuasakita.stores.jp/items/619bc6cf88eabe60d3f22e8a
【無料】記念対談のみ
https://doyuasakita.stores.jp/items/619bc60088eabe60d3f22e81
◆「竹中平蔵教授の「反日」経済学
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38hezo_980_af
◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第452回 供給能力こそが国家の礎
◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol665
日本銀行の「国債の貨幣化」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
2013年3月以降、日本銀行は猛烈な勢いで
「国債の貨幣化」を行いました。
その額たるや、400兆円を超します。
◆メディア出演
三橋TV、続々公開中です。
財務省は「PB黒字化」など
望んでいないという決定的な真実
[三橋TV第502回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/AQ8jM1P6JnA
財務省をはじめとする緊縮財政派は
「親中派勢力」だ!
[三橋TV第503回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/fhcZPgaQK5M
PB目標は
グローバル・スタンダードに合わせようぜ
[三橋TV第504回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/mXYkDw6m8MQ
特別コンテンツ配信中。
シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第21回 政府の債務対GDP比率】
https://youtu.be/qWXLBEr2FJ4
橋下徹氏と同じ轍を踏んだ?
矢野財務事務次官の失敗
(三橋貴明)
https://youtu.be/z6NIEBV_4Uc
◆三橋経済塾
2月19日 第二回講義の
お申込受付を開始いたしました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1725
ゲスト講師は、自民党財政政策検討本部
西田昌司本部長です。
◆チャンネルAJER
「国家の礎は供給能力」(前半)
三橋貴明 AJER2022.2.1
https://youtu.be/r5Z0n4PXbUU
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です