政治

2017年4月10日

【三橋貴明】動乱の時代

From 三橋貴明

【今週のNewsピックアップ】
日本国と日本国民は半島有事に備えよ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12262963671.html
国家として「真の独立」を取り戻す
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12263592370.html

4月に入って以降、まさに世界は「動乱の時代」へと放り込まれた感があります。
トランプ大統領が4月2日に「中国が(北朝鮮への)圧力を強めない場合はアメリカが単独で行動する」と発言。

4月3日、ロシア北西部サンクトペテルブルクの地下鉄車内でテロ発生。
4月4日、シリアの政府軍が化学兵器を使用したと報じられる。
4月5日、北朝鮮が日本海にミサイル発射。
4月6日、フィリピンのドゥテルテ大統領が、南シナ海の無人島や岩礁を占拠するよう軍に命令。
同日、韓国軍が北朝鮮全域を射程に収める弾道ミサイルの発射試験を行い、成功したと報道。
同日、トランプ-習近平首脳会談始まる。
4月7日、地中海の米海軍艦船から、シリアの空軍基地に対し、59発の巡航ミサイル「トマホーク」が発射される。
同日、スウェーデンのストックホルムで、トラックが暴走し3名死亡。スウェーデンのロベーン首相は「テロである」と断言。

特に、日本にとって深刻というか、「今、そこにある危機」と化しているのは、北朝鮮問題です。
トランプ大統領は、首脳会談で習近平国家主席に、北朝鮮に核やミサイル開発を放棄させるために、圧力をかけるように迫りました。

ところが、
「問題を解決する包括的な案を話し合うまでには至らなかった」
と、アメリカのティラーソン国務長官は語っています。

それはそうでしょう。中国が北朝鮮に対し、例えば資源の禁輸等の圧力をかけるためには、習近平の政敵である張徳江(中国共産党の序列三位)ら江沢民派が支配する、北部戦区(旧瀋陽軍区)を動かさなければなりません。

瀋陽軍区を北京軍区に取り込もうと軍制改革を試みたものの、見事に失敗。逆に、内モンゴル地区や山東半島を奪われ、北部戦区の巨大化を許してしまった習近平には、同戦区の北朝鮮との関係を断つ権力はありません。

米中首脳会談では、トランプ大統領が、
「中国の協力が得られなければ、独自の方策を立てる用意がある」
と、迫ったとのことですが、習近平にしてみれば「どうにもならない」という話なのでしょう。

アメリカが「独自の方策」ということで、例えば北朝鮮に対するミサイル攻撃、限定的な爆撃など軍事的オプションを選択すると、北朝鮮側は確実に「ソウル」に砲弾の雨を降らせてきます。

ところが、未だに日本の外務省は韓国への渡航に際して「危険情報」を出していません。一応、
「現在,危険情報は出ておりませんが,北朝鮮との関係において,朝鮮半島情勢は,引き続き予断を許さない状況にあります。最新スポット情報,安全対策基礎データ,在韓国日本国大使館/総領事館のホームページや報道等から常に最新の情報を入手し,安全対策に心がけてください。 」
と、外務省の該当ページには書かれていますが、すでに「危険情報」を明示しなければならない段階だと思います。(特に、ソウルについては)

「いや、そんな、大げさな。アメリカは別に北朝鮮を爆撃したりしないだろうし、北朝鮮がソウルを砲撃するなど、あり得ないよ」
との感想を覚えた方が少なくないでしょうが、世界はすでに「動乱の時代」に突入したのです。これまで起こり得なかったことが、平気で起こり得る。

という前提で、日本政府は「日本国民の安全を守る」ために行動するべき時期だと思うのです。

関連記事

政治

【三橋貴明】逆走の安倍政権

政治

【三橋貴明】国難の時代、来たれり

政治

【三橋貴明】目隠したまま交差点を渡る日本国民

政治

【三橋貴明】北朝鮮危機の山場と、日米経済対話

政治

【藤井聡】アメリカへの忖度による「自衛艦派遣」で、日本はイランから「テロリスト」認定されかねない

【三橋貴明】動乱の時代への4件のコメント

  1. 反孫・フォード より

    >すでに「危険情報」を明示しなければならない段階

     自己責任思想政府なんでしょうね。
    何も起こらなかったときには政府は袋叩きにされるかもしれないことを考えると、以前中東?での日本人捕虜事件の時のように政府は明示できないのでしょうね。
    日本人に対しての政府支出は、小池都知事のように、支出することはカットあるのみなのです。
    モンサントのように表示義務は無いのです!

    暴言すみません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 通りすがり より

    >「いや、そんな、大げさな。アメリカは別に北朝鮮を爆撃したりしないだろうし、北朝鮮がソウルを砲撃するなど、あり得ないよ」との感想を覚えた方が少なくないでしょうが、

    とのことですが、私はアメリカがやるのは全然不思議ではありませんでしたよ。
    4thターニングやスティーブン・バノンの話を知っていれば。

    某テレビ番組では、緊急事態の如くガヤガヤやっていましたが、本当にガヤガヤやるべきなのは日本政府です。我々ではありません。

    さて、三橋さんは第四次産業革命と仰っていますが、何故それをやるべきなのかと言えば、日本は民族として生き残る為でしょう。
    そして何から生き残るのかと言えば、中国やアメリカの脅威からです。
    つまり、”中国とウォール街が肯定する”グローバリズムから日本を守るということです。
    しかし、多くの日本国民は、移民と民営化と緊縮財政を肯定し、消費増税を甘受し、軍拡を否定しています。
    これが日本を守る行為であるとは到底思えないことを考えると、全く民意は信用に値しません。
    そもそも民意ってそういうものですけどね。

    だから政府は、民意を押し切ってでも軍拡なり積極財政なりをやらねばなりませんし、
    第四次産業革命を実行したいなら三橋さんは、まず徹底的に中国批判をしなければならないと思いますよ。
    自民党内で。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 通りすがり より

        多くの国民が移民を肯定しているという部分は、前書いたことと矛盾するので削除します。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド