欧州

2018年2月17日

【三橋貴明】移民問題の「国民 対 国民」

From 三橋貴明@ブログ

明日(2月17日(土))は三橋経済塾第七期
第二回講義開催日です。

メルマガでも予告しましたが、
講義の後半で「おカネを発行しよう」の
実習プログラムをやってみたい
と思いますので、ご参加される皆様、
よろしくお願いいたします。

もしかしたら、同じく実習プログラム
「GPP(総個人生産)を計算してみよう」も
やれるかも知れません。
(初回なので、時間が読めないのです。すみません)

さて、移民問題が厄介なのは、
「移民問題」と聞いて、普通の人が考える、
「移民と国民の対立」
に加え、
「国民と国民の対立」
までをも引き起こし、
ナショナリズム(国民意識)を
壊していくことです。

典型が、現在のアメリカ。

アメリカでは、移民問題、厳密には
「幼少期に親と共にアメリカに不法入国した移民」
いわゆるドリーマーの取り扱いを巡り、
激しい政治対立がもたらされました。

先日、超党派の上院議員が

「ドリーマーは強制送還から守るが、
その親は保護しない」

妥協案を提示しましたが、
民主党が飲むことはないでしょう。

逆に、合法移民の削減に
踏み込んでいないため、
トランプ大統領も飲めません。

アメリカでは政治対立はもちろんのこと、
移民問題を巡り「連邦政府 対 州政府」の
対立まで起きてしまっています。

カルフォルニア州は、移民当局が
調査に来た際に、担当者を私有地に
立ち入らせる前に、令状か召喚状を
提示するよう求めなければならない
という州法を施行しました。

法律を守らない場合、1万ドルの罰金です。

カルフォルニア州政府は、
連邦政府の「移民制限」を
州法を成立させてまで
妨害しようとしているのです。

現在、アメリカの農場では、
労働者の半分が「不法移民」の状況です。

なぜ、不法移民が雇われているか
と言えば、もちろん「安い」から。

現在のアメリカは、このままでは
普通に日本の未来でございます。

さて、欧州に目を移しましょう。

より具体的にはイタリア。

3月4日、イタリアで総選挙が
あるのですが、移民問題が
争点にクローズアップされつつあります。

『イタリア、移民議論過熱 来月4日総選挙 争点急浮上
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201802/CK2018021502000131.html

三月四日に行われるイタリア総選挙で、
経済対策などに比べて国民の優先度が
低かった移民対策への注目が高まっている。

今月三日に極右思想の男による
移民への銃乱射事件が発生したことを機に、
総選挙の争点として議論が過熱。

右派政党は移民を受け入れてきた
民主党政権への不満が事件の
背景にあると批判し、左派は
「憎悪をあおっている」と反発している。

中部マチェラータで三日、政党
「同盟(北部同盟から改称)」の候補者として
地方選挙に立候補したこともある
警備員ルカ・トライニ容疑者(28)が銃を乱射し、
アフリカ出身の移民六人が負傷した。

数日前にイタリア人女性(18)の遺体が見つかり、
難民申請中のナイジェリア人の男が
逮捕された事件への報復だと主張した。

イタリアは二〇一四年以降、中東やアフリカから
移民・難民六十万人以上を受け入れた。

欧州連合(EU)主要国が受け入れ制限を
する中、負担感が高まっている。(後略)』

ナイジェリア難民が、
イタリア人女性を殺害。

報復として、イタリア人が
アフリカ移民を銃撃し、六人を負傷させる。

ここまでは、「国民 対 移民」なのですが、
移民問題は即座と言っても
過言ではないほど速やかに
「国民 対 国民」の争いを引き起こします。

「フォルツァ・イタリア」のベルルスコーニ元首相らは、
「移民は社会的な爆弾だ」
と、政権への批判を展開しています。

移民問題による国民の対立が
厄介というか「嫌」なのは、
単純な善悪で論じることが
不可能なことです。

ルカ・トライニがアフリカ移民を銃撃したのは、
もちろん悪いことでです。

トライニは「かわいそうなパメラの弔い合戦だ」と、
自己正当化を図っていますが、
そんな話が通るわけありません。

「パメラ」とは、遺体で見つかった
イタリア人女性のことです。

トライニの事件の数日前、
ローマ出身のパメラ・マストロピエトロさんが
バラバラ殺人の犠牲者になりました。

ナイジェリア移民が逮捕されましたが、
これももちろん悪いことです。

そして、移民反対派は、

「パメラさんは殺された! 移民増大のせいだ」

と、移民や政権を攻撃し、移民擁護派は、

「いかなる事情があろうとも、
ルカ・トライニの行動は許せない。
移民の人権を守れ!」

と、反撃する。

救いがありません。

さらに言えば、双方が納得する
「答え」が見つかることもないでしょう。

移民を巡る「国民 対 国民」の争いは、
ナショナリズムを破壊しつつ、
終わることなく続くのです。

現在のアメリカやイタリアの事例を見てなお、

「日本は移民を受け入れるべきだ」

と言ってのける人がいるとしたら
(大勢いるでしょうが)、
よほど想像力がないか、あるいは
何らかの邪(よこしま)な意図が
あるとしか思えないのです。

関連記事

欧州

【佐藤健志】スタジオジブリの女性化と非日本化

欧州

【三橋貴明】皇嗣殿下と女性宮家

欧州

【上島嘉郎】多謝!台湾

欧州

【三橋貴明】平成病

欧州

【小浜逸郎】歴史用語削減に断固反対する

【三橋貴明】移民問題の「国民 対 国民」への2件のコメント

  1. ぬこ より

    チャンネル桜界隈にも偽装した韓国系のなんちゃって日本人が居ますよね。

    拉致反対言いながら、パチンコから金貰ったりとか。
    もうなんだかな~~って感じです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    エントロピーと移民と経済成長に関する考察

    1:不可逆変化においてエントロピーは増大する

    移民は元へは戻せない(半島由来の分子で証明済み)
    よって移民によりエントロピーは増大する

    2:社会も個人もエントロピーを 絶えず減らし続けなければ 成長も生命の維持も望めない

    よって移民を流入させ続けるかぎり 国家は衰退 あるいは滅びる。。。

    ちなみに
    感情とエントロピーの関係においても 移民の流入による エントロピーの増加がみられるという 報告があるが参考文献は 割愛

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド