欧州

2017年7月15日

【三橋貴明】理想主義者マクロン

From 三橋貴明@ブログ

欧州には、今も中東・北アフリカからの
難民・移民流入が続いています。

バルカンルートが閉鎖されたままであるため、
現在、難民・移民の玄関口は
ギリシャからイタリアに移っています。

イタリアには、17年1月から6月末までの
半年間で、8万3000人が到着。
対前年比19%の増加です。

イタリアのマルコ・ミンニーティ内務大臣は、7月2日に、
「わが国は途方もない圧力にさらされている」
と発言。

イタリア政府は6月28日に、
外国の救助船を港湾に受け入れることを
停止する可能性があると宣言。

イタリアのEU代表は、
「状態は持続できなくなっている」
と、EU側に伝えました。

同じく7月2日、日本を訪問していた
チェコのソボトカ首相は、域内の移動の
自由を認めるEUのルールや移民対策について、
「大規模な流入に対応していない」
として、見直しの必要性を訴えました。

EUの中で、ハンガリー、チェコ、ポーランドの三カ国は、
難民受け入れを(事実上)拒否しています。

確かに、EUのダブリン協定やシェンゲン協定は、
現在の状況に全く対応できません。
ダブリン協定の「最初に難民が到着した国が、
難民の扱いに責任を持つ」という考え方は、
そもそも「西ドイツ」がヨーロッパの国境であった
時代の遺物なのです。

ダブリン協定は、冷戦時代に東ドイツから
「難民」が流入することへの対応策なのでございます。

当然ながら、地中海を越え、民族、言語、宗教等が
まるで違う人々が、何十万人も流入する事態など、
想定していません。

分かりやすく書くと、欧州にとっての憲法九条ですね。

ちなみに、オーストリアのドスコツィル国防大臣は、
地中海を越えてイタリアに流入する移民が減らない場合、
早急に故郷検問を導入。

イタリアとの国境地帯に兵士を配備する考えを明らかにしました。

そんな中、フランスのマクロン大統領は、
G20でメルケル独首相と会合。
「欧州統合の深化」について合意しました。

『独仏閣僚会議  欧州統合深化へ協議 防衛や経済議題に
https://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00m/030/125000c

フランスのマクロン大統領とドイツのメルケル首相が
出席する両国の閣僚会合が13日、
パリのエリゼ宮(大統領府)で開かれた。

英国の欧州連合(EU)からの離脱交渉が今後、
本格化していく一方で、欧州統合の深化に
向けた作業が始まった。

会合では、欧州の防衛政策などが協議された。

メルケル氏は会合後の記者会見で、
マクロン氏が求める単一通貨「ユーロ」圏の
共同予算の設立などについて、
「反対する理由はない」と述べたが、
踏み込んだ議論は9月のドイツ連邦議会総選挙後に
なる見通し。(後略)』

6月22日、マクロン大統領は、フィガロ紙とのインタビューに答え、
ユーロ圏は結びつきを強めねばならず、
「統一予算」が必要と発言しています。

つまりは、ユーロ加盟国は「財政主権」も手放せ、という話です。

日本で言えば、「内政の予算が(どこでもいいですが)
ワシントンDCや北京で決まる」というわけでございますね。
(EUの場合はブリュッセルになりますが)

イタリアが悲鳴を上げ、難民・移民受入で
各国がエゴイズムをむき出しにしている最中、
「さらなる欧州統合」を追い求める、理想主義者マクロン。

グローバリズムにとっては優等生なのかも知れませんが、
現実は刻一刻と「悪化」の方向に動いているわけでございます。

移民問題を中心に、欧州諸国や各国の国民が
悲鳴を上げている中、欧州統合という理想に
向かって突き進むフランス大統領。

政治が「国民」から顔を背け、
事態が混迷を深めていく。

別に、日本に限った話ではないわけでございます。

関連記事

欧州

【三橋貴明】フリードリッヒ・リスト

欧州

【三橋貴明】地域を分断するグローバリズム

欧州

【三橋貴明】自民党の消滅(前編)

欧州

【三橋貴明】オーストリア自由党は「極右」なのか!?

欧州

【青木泰樹】レームダックTPP

【三橋貴明】理想主義者マクロンへの3件のコメント

  1. 拓三 より

    経済学は人間の愚かさを軽視しすぎ。
    現代の経済学はマルクスの進化版にすぎず。

    経済を数学で表すには定数が必要になりますが、社会学である経済に定数は御座いません。故に定数を求めるのに統計を使い過去の平均数を割り出し、それを定数に見かけ無理時に数式を作っているに過ぎないのであります。考えれば解る事ですが統計による数値は同じ環境である事が前提となるはずなのですが、日本においてこの20年馬鹿げた政策により社会が歪められた事で統計などの定数は役に立ちません。ポンコツです。

    本来、定数を作り出す安定した環境、つまり価値観の共有は長い歴史が作り出すものであります。その歴史の中身は生臭いもの、汚いもの、悲しいもの、楽しいもの、笑えるもの、様々な喜怒哀楽を共有し同じ経験を共に味わった人々が多い国家ほど安定した価値観が存在するものです。これが強い経済であり、カネの正体でもあります。

    しかしながら!糞経済学、特に米国みたいな歴史がなく、戦争でしか国家の統一を維持でき無い愚かな国の経済学は紙幣と言う紙切れと法律でガラスの環境を作り上げ!貧弱な価値観を作り上げる事で社会の統一を図り!そのインスタントラーメンの様な定数で数式を作り!それを世界に押し付ける事で他国の弱体を図り…..!

    EUには様々な歴史を持った国家が存在します。それを解体し一つの国家を作り上げるにはこれまでの歴史以上に喜怒哀楽の共有が必要になるでしょう。米国がインディアンを殺戮し奪い取った土地に作り上げた国とは比べ物にならない苦難が待ち構えています。今マクロンをはじめ各国の首脳は国家に対する不満を移民に向けさせています。これが国家に向ければ内戦になり、内戦になれば必ず人種になります。アラブ人が第二のホロコーストの犠牲にならない様お祈りいたします。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. フランスが日本のお手本であるのですね、ゆゆしき問題ですねえ~~三橋さんの首相のフェースブックを首相は読んでおられる事を期待します。首相はご自分で判断できない人でしょうか??
    早く首相の指導力を発揮しないと日本は沈没ですね将来が思いやられます。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド