欧州

2016年6月23日

【三橋貴明】銃弾が英国や世界の歴史を変えるのか?

From 三橋貴明@ブログ

———————————————

【PR】

少子高齢化に伴う生産年齢人口比率の低下。
深刻化する人手不足の中、鈍化する日本の成長。

しかし、この人手不足こそ次なる成長への鍵だった。
これから起ころうとしている第4次産業革命とは一体?

『月刊三橋』最新号
「第四次産業革命〜日本発の産業革命が世界をこう変える!」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

———————————————

「銃弾が英国や世界の歴史を変えるのか?」
From 三橋貴明@ブログ

イギリスといえば、英国立経済社会研究所によると、実質賃金が2008年から0213年にかけ、8%下がっています。失業率は5%台と低いですが、最低賃金(時給400円程度)で働くワーキングプアが数十万人(実習生、と呼ばれているそうですが)いるなど、雇用環境は良くありません。

 日本も人のこと言えませんが、イギリスでこれほど長期間、実質賃金が下がり続けるのは、1964年以降で初めてとのことです。

 実質賃金の下落=生産性の低下です。イギリス企業もまた、生産性向上のための投資ではなく、「安い労働者を雇う」方向に走っているわけです。すなわち、外国移民です。

 キャメロン政権は外国移民を年間10万人に抑える、との公約を謳っていたのですが、昨年は30万人がイギリスに入りました。結果的に、EU離脱派は「雇用を奪われている」「賃金切り下げ競争が生じている」と、移民政策に反対しているわけでございます。

 国民投票の結果がどうなるかは分かりませんが、いずれにせよ現在のイギリスは将来の我が国です。

『英国民投票 登録した有権者は過去最高に

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160622/k10010565361000.html

 イギリスで今月23日に行われる、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票で、登録した有権者は過去最高の4649万人余りに上り、イギリスの将来を決定づける国民投票への関心の高さをうかがわせています。
 イギリスの選挙管理委員会は21日、EUからの離脱の賛否を問う国民投票に向けて登録した有権者の人数が、4649万9537人に上ったと発表しました。(後略)』

 本日の「おはよう寺ちゃん活動中」でも語りましたが、本来、イギリスは国民投票を延期するべきなのではないかと思います。理由は、もちろん残留派のヒロインであったジョー・コックス議員が射殺されるという、ショッキングな事件が起きたためです。
 しかも、犯人は、
「ブリテン・ファースト(英国を第一に)」
 と叫びつつ、コックス議員を撃ったと報じられているため、国民投票に多大な影響を与えざるを得ないでしょう。
 イギリスがEUから離脱するか否かは、同国はもちろんのこと、世界の歴史を決定づける重大な問題です。それが「銃弾」により決まってしまうとなると、さすがに背筋が寒くなるのを覚えます。

 それにしても、現在のイギリス、国民が完全に二分化され、怒鳴り合い、水をぶっかけ合う光景を見ていると、グローバリズムや民主主義について改めて考えざるを得ません。

 逮捕されたトミー・メイア容疑者は、デーリー・ミラーによると、白人至上主義雑誌を一時購読してたと伝えられています。実際のメイア容疑者の動機は、現時点では不明ですが、いずれにせよ国内で「移民反対派」と「移民受入派」が憎悪を持って争わざるを得ない国は、不幸だと思います。

 正直、国民投票がいかなる結果になろうとも、イギリス国内で離脱派と残留派が「和解」できるとは思えません。今回の国民投票を切っ掛けに、イギリスはこれまで以上に「国民の分断」に苦しめられることになるのではないでしょうか。

 だから、どうすればいいのか? と問われたところで、解答はありません。イギリスに限らず、現在の欧州諸国(東欧除く)の移民・難民問題は、もはや手遅れです。

 もちろん、国民経済の需要が拡大し、経済が好調で、人手不足が深刻化しているのであれば、移民受入の問題はクローズアップされません。とはいえ、先日も書きましたが、現在の欧州小国は軒並みデフレ化しつつあります。イギリスにしても、直近のインフレ率はわずか0.1%です。

 国民経済がデフレ化する、あるいは不況に陥ると、途端に「外国移民」問題が国民を引き裂くことになります。ネイティブな国民にしてみれば、特に貧困化や失業に悩まされる国民にしてみれば、外国移民は、
「自分たちの雇用や所得を奪う敵」
 と化してしまうのです。

 現在の英国や大陸欧州の国々の状況を見る限り、我が国が辿るべき道はあまりにも明らかなのです。すなわち、
「外国移民(=外国人労働者)を受け入れず、人手不足は生産性向上のための投資で解決する」
 でございます。

ーーー発行者よりーーー

【PR】

少子高齢化に伴う生産年齢人口比率の低下。
深刻化する人手不足の中、鈍化する日本の成長。

しかし、この人手不足こそ次なる成長への鍵だった。
これから起ころうとしている第4次産業革命とは一体?

『月刊三橋』最新号
「第四次産業革命〜日本発の産業革命が世界をこう変える!」
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

関連記事

欧州

【施 光恒】グローバル化は中世化

欧州

【三橋貴明】経済政策ゆえに亡ぶ

欧州

【小浜逸郎】誰が実権を握り、日本を亡国に導いているか

欧州

【三橋貴明】菅総理の「感覚」

欧州

【三橋貴明】大平正芳の呪縛

【三橋貴明】銃弾が英国や世界の歴史を変えるのか?への7件のコメント

  1. たかゆき より

    頭と腹♪イギリス国民は頭(理性)ではなく 腹(感情)で投票した とどなたかが 言ってましたが、、、腹の減ってる人間ほど 怒りに 火がつき易い存在だって ことなのだ♪本日の株の乱高下、、濡れ手で 粟 の笑いが止まらない方々お目出度う ございます _乾杯!!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たけちゃん より

    イギリスがEU離脱を決議した。イギリスは個人的には大嫌いな国であるが保守という面では日本は見習わなければならない。周回遅れのグローバル改革バカが首相をやっている国でこれからグローバリズムを推し進めよう等とタワケた事をヌカす売国奴共には本来なら 重大な示唆となるはずなのだが、ハテサテ、参院選ではどう影響を与えるのだろうか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. あまき より

    ある母と娘の会話。場所は今から約100年前のロンドン。「男と女の違いはね、男は結婚が好きじゃないってことさ。だけど、犬は四つ足で歩くのが好きなんだし、男は自由になりたいのさ。いいかい、結婚は習慣なんだよ」「そうよ、とっても良い習慣だわ」「もちろんさ。だけど、困ったことに、良い習慣っていうのは、悪い習慣よりも捨てるのがはるかに簡単だからね」            (『夫が多すぎて』海保眞夫訳)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 學天測 より

    PS.今の政治家が9条改正して自衛軍を作ったら、間違いなく自衛軍は将来クーデターを起こすと思いませんか?命がけで戦うためには後方支援となる国力を増強できない知性の無い無能な政治家が最も邪魔な訳ですしね(笑)。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 學天測 より

    労働は罪でありますから、悪戯に失業率の良しあしを気にするより、設備投資で如何に少ない労働力で一人当たりの生産性を上げ、所得を向上させるかに焦点を絞るべきであり、労働してない人が多いからと言って、その人は扶養家族であり、消費者だし、必ずしも働いてれば良いという発想は知的創造時代に突入せざるを得ない先進国や大都市にそぐわないとは考えますね。今の政治家は平和ボケしすぎて、戦争をどう指揮するかの理論理屈に乏しいので正直、書いてて虚しくなってくる。戦争は総力と後方支援が大事だというのにね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. たかゆき より

    一発の銃弾、、これが イギリスの 息の根を止めてしまうのでしょうか。。。明治以降 イギリスからは 多くの事を学んで参りました国家の 死に様が 最後の学習になるのかと思うと感慨深いものが あります というわけでEU残留派が 勝利の暁には ぼくは 祝杯を 上げるのだ♪(戦勝国が 一つ消える)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. 神奈川県skatou より

    比較的ではありますが、古い国が、死亡する瀬戸際のようで残念です。太古からというと大仰ですが、昔から続いた生活の香りのしない文化圏が高度なサイエンス、スパコンやAIを手に入れ用いたとしても、それはケモノに刃物で、動物的欲望により自他を傷つけ自滅、それは人類の、になる未来が見えて残念です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド