日本経済

2024年10月6日

【三橋貴明】小選挙区制度はひどい制度です

【近況】

自民党総裁選挙
民主党代表選挙が
終わったと思ったら、総選挙。

改めて、
衆議院議員の小選挙区制度は、
ひどい制度です。

例えば、A選挙区で、
与党一人、野党二人が
立候補したケースで
考えてみましょう。

得票が11対10対10になり、
合計すると野党に投じられた票が
圧倒的に多かったとしても、
与党候補が当選することになります。

小選挙区制度は、
ほぼ完全な二大政党制の国でなければ、
欠陥がモロに出る。

日本の場合は野党が乱立していますので、
よほど選挙区調整に成功しない限り、
与党が有利となります。

わたくしは、民主制について、
よく「最終的には多数決」
と語っています。
(何しろ他に方法がない)

小選挙区制の場合は
「与党否定」が多数派になったとしても、
与党が勝つわけです。

しかも、小選挙区の場合は
新規参入が難しい。
既存の与党議員がいる選挙区に新規参入し、
「名前の売れている現職議員」
と、戦い、
票を上回るというのは、
ほとんど不可能に近い。
だからこそ、与党には、
「父親の地盤を受け継いだ世襲議員」
が増えているわけですね。
世襲議員が全員ダメ、
と言いたいわけではないですが、
「世襲が有利」な構造は問題です。

これが、中選挙区の場合は、
現職議員が一位になったとしても、
二位以下に滑り込めれば議員になれる。

さらには、
一選挙区から複数の与党議員が
立候補することも可能であるため、
「議論」が起きる。

小選挙区の場合は、
与党は一人しか公認しないため、
議論が封殺されてしまう。

さらには、
政党から公認されるか否かが
当落を決しかねないため、
公認権を持つ党中央の権力が高まる。

日本は中選挙区制に戻すべきです。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「政府最終消費支出」
https://foomii.com/00305/20241005090000129971

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
聖徳太子の英雄物語」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike3_980

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol805 
政府最終消費支出
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
日本では政府の「ムダの削減」が
評価されがちですが、
実際に政府支出が削られると、
経済にマイナスの影響を与えます。
逆に、政府支出を増やせば、
経済は成長する。なぜ? 

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

歴史教科書には載らない
独身王国「江戸日本」の真実
~江戸の独身男性のおかげで、
推し活,外食産業,コスプレが誕生した…
[三橋TV第919回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/rUu09HLeT0c

石破総理誕生で早まった
解散総選挙の行方は?
崩壊する日本経済のカラクリを徹底解説
[三橋TV第920回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/U4szeT6q-m4

総理の裏にアメリカと中国の影?
日本人が知らない自民党のカラクリ
[三橋TV第921回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/emsO5mo0mUg?si=jZjiVFhZJYFBO_Uj

特別コンテンツ配信中。

抱腹絶倒!-独身王国「江戸日本」の真実-
https://youtu.be/oBoJTP-6VBI

総裁選を振り返る+日銀が
利上げすると国債金利が下がる!?
https://youtu.be/DGLOAFhsdqU

【支持率46%】
石破新内閣について解説します。
https://youtu.be/iP19i1tYJ8k

【10月6日まで】
永田町の政治力と日本の分岐点
https://youtu.be/K0XmxHtZfLQ

◆三橋経済塾

10月19日開催、
三橋経済塾第十三期第十回対面講義の
お申込み受付を開始いたします。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2217
ゲスト講師は佐藤健志先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER 
「日本の解雇規制は世界的に見て厳しくない、
という真実(前半)」
三橋貴明 AJER2024.10.1
https://youtu.be/h9mNU0RIK9g

関連記事

日本経済

【三橋貴明】官も民も等しく良くもあり、ダメでもある

日本経済

【室伏謙一】日本の「力」が弱くなり過ぎてシャンパーニュも買えなくなってしまったようです

日本経済

【三橋貴明】文化と共同体

日本経済

【藤井聡】「名目」GDPの落ち込みが、半端なくヤバイ ~安倍増税ショックの真実~

日本経済

【三橋貴明】高度プロフェッショナル制度の真実(後編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】財務省様が保証して下さっている

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「石破野田タッグで消費「増税」の流れができあ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「さや」さん関連のイベントが始まりますよ

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、何故日本は、「核武装論」を徹底的に議論し...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】本日発売『トランプ・ディールで日本復活!』~...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】経済統計入門~GDPから国富まで~

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ「ミニアルバム」プロジェクト始動...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】野党のみならず与党総裁&幹事長も「売国奴」と...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

MORE

タグクラウド