日本経済

2024年9月23日

【三橋貴明】実質賃金を引き上げる「具体的な政策」

【今週のNewsピックアップ】
誰が幸せになります?
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12867816844.html
実質賃金を引き上げる「具体的な政策」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12868363890.html

高市早苗衆議院議員との鼎談が
配信になりました。
https://youtu.be/5Ly3UUaYRhM

予め申し上げておきますが、
皆様が「聞いて欲しい」と
思っていることについて、
三橋は故意に話題にすることを避けました。

それは、「non worst」のために、
そちらの方が良いと
「三橋貴明」が判断したためです。

ちなみに、高市事務所側からは
議論のタブーについては、
一切言われていません。
あくまで、三橋の判断です。

三橋の目的は、
「日本国民が豊かに、
安全に暮らせる日本国を取り戻す」、
つまりは経世済民の実現であり、
そのためには、
「何が正しい」もどうでもいいのですよ。

正しいことが通るなら、
日本国はここまで凋落しておりません。

また、お分かりでしょうが、
三橋も藤井聡先生も、
貨幣論、財政論について
「パーフェクト」に分かっています。
となれば、
色々と突っ込みたいこともあるのですが、
そんなことはどうでもいい話です。

自分の正しさを証明し、威張るよりも、
「日本国を少しでもマシにする」ことの方が
一兆倍は重要です。

ついでに、「忖度」でもありません
(忖度とは、
別に悪い意味ではないのですが)。
単に、
「この自分の判断が、
日本国を
少しでもマシな方向に向かわせる」
と、考えたのでございます。

8月の消費者物価指数が
発表になりました。

ご存じの通り、岸田内閣は
電気代、ガス代に対する補助を
5月使用分で打ち切り、
8月から慌てて再開しました。

結果、7月の電気・ガス代分により、
8月のCPI(消費者物価指数)が
上昇することは予想されていました。

全体の重要な物価指数、
すなわち「総合消費者物価指数」
「持ち家の帰属家賃を除く総合」
「食料(酒類除く)及びエネルギーを除く
総合(コアコアCPI)」の三つを
グラフ化しました。

【日本の物価上昇率(対前年比%)】

http://mtdata.jp/data_93.html#Infla

コアコアCPIは
あまり伸びていないにもかかわらず、
総合と持ち家が伸びている。
つまりは、
外国からの輸入物価上昇の影響が
大きいということです。

実際、電気代は対前年比+26.2%、
ガス代は+11.1%です。

三橋も、8月(7月使用分)の電気代を見て、
目を疑いました。
見たことがない金額でしたよ(要は高い)。

8月使用分から、
政府の補助が復活したため、
多少は下がるでしょうが、
いずれにせよ持ち家の帰属家賃を除く
総合が+3.5%というのは大きい。

つまりは、
名目賃金が+3.6%にならなければ、
実質賃金は上がらないという話になります。

また、食料品価格の上昇も続いており、
コシヒカリを除くコメは、
対前年比約30%の上昇。
比較が可能な1976年以来、
最大の上昇幅でした。
コシヒカリも25.6%の上昇。
コメ類全体と半世紀ぶりの上昇幅となった。

コメ価格の上昇は、
昨年夏の猛暑による流通量の減少や、
新米流通前の家計の買いだめ
(つまりは、主犯は我々)
によるものです。

チョコレートも原材料価格の上昇によって
12.77%の上昇。
こちらは、
主要産地アフリカ西部の天候不順
(及びその他の理由)
により供給が減り、
相場が高騰した
「カカオショック」によるものです。

いずれにせよ、
これまでの「安く、普通に買える」が、
今後も続くとは限らない。

ならば、どうすれば良い?
もちろん、
実質賃金(実質の所得)を
引き上げるのです。
さもなければ、国民を救えない。

そのためには、

1.政府が計画的に需要を
拡大することで、
企業の生産性向上の投資を誘引する

2.株主資本主義を是正し、
企業が労働分配率を引き上げることが
可能な環境をもたらす

3.消費税を廃止し、
物価を(実質的に)引き下げると同時に、
社会保険料減免で
実質の可処分所得を増やす

4.主だった輸入品に対する
政府の助成を増やす

これしかない。

理由は、
そもそも実質賃金は
「生産性」「労働分配率」
「消費税」「輸入物価」により決まるためです。

別に、細かいミクロ政策が
変わっても構いませんが、
実質賃金がそもそも上記四要素によって
決まる以上、
政策の大枠は変わらないのですよ。

まだ、時間があります。
自民党総裁選挙に立候補している皆さん。
実質賃金を引き上げる
「具体的な政策」について議論して欲しい。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「解雇規制と失業率」
https://foomii.com/00305/20240921090000129400

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
聖徳太子の英雄物語」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike3_980

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol803
解雇規制と失業率
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
解雇規制緩和論者は
「解雇規制を緩和すると
失業率が下がる」
と主張していますが、
2010年代のスペインの実績は、
見事に否定しています。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

学生の借金問題の闇を暴いた映画
『威風堂々』と
三橋貴明がニコ生を始めるきっかけとは?
[三橋TV第913回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/nbY1iX08B0Q

自民党総裁選ヒートアップ!
麻生派どう動く?
高市vs小泉の決選投票か
[三橋TV第914回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/uJV23F2fpLw

立民代表候補に積極財政議連が
公開質問!
「日本は財政破綻する?」回答がコチラ
[三橋TV第915回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/7mslRE9Pe20

特別コンテンツ配信中。

国民が豊かになる日本経済を実現するには、
どうすればいいのか(ゲスト:藤井聡)
https://youtu.be/vCp-2Nb5aUY

経済成長ってそもそも何なの?
自民党総裁選挙の争点
https://youtu.be/-v5rjGWcHSE

金利ある世界の大嘘
〜なぜ日銀が利上げをするほど、
国債金利が下がるのか?
https://youtu.be/69H-unE1fj8

【緊急討論】
高市早苗大臣の展望
〜経済政策どうする?徹底的に深掘りしました
(総裁選特集
高市早苗×藤井聡×三橋貴明)
https://youtu.be/5Ly3UUaYRhM

自民党の罪を全て暴露します【予告】
https://youtu.be/DsEhzAwPxAw

【特別鼎談】
立憲代表は野田佳彦で決定か?
代表選の裏側を原口議員にインタビュー
(原口一博×三橋貴明×saya)
https://youtu.be/qqnRP59zM90

【緊急】岸田首相が
“高市潰し”に動いた件について解説します。
法治国家としてあり得ない事態が起きました。
https://youtu.be/NePBqILdmfo

石破茂氏が総理になると
岸田政権の劣化コピーになるので
解説します。
https://youtu.be/GxtD1taYxFc

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、
日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス 
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた第一回」の全編も
ご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
9月21日、
三橋経済塾第十三期第九回対面講義が
開催されました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2194
ゲスト講師は佐藤健志先生でした。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【室伏謙一】令和臨調なる「ゾンビ団体」

日本経済

【三橋貴明】ジャカルタの”探検”

日本経済

【三橋貴明】なぜ家計の金融資産が過去最高になったのか?

日本経済

【東田剛】え? 日本の代表がISD条項を支持

日本経済

【室伏謙一】足して合わせれば良くなるという考え方が日本を衰退に導く②-市町村合併も緊縮のためのもの-

【三橋貴明】実質賃金を引き上げる「具体的な政策」への3件のコメント

  1. 何度も三橋氏には失礼ですが より

    三橋氏がこの他社依頼サイトと
    自身の責任ブログビッグブラザー
    とは分離してたと思いますが、
    同じ内容でUPするケースは殆ど無いのに
    ハッキリ言って衝撃です
    ハッキリ言いましょう、
    ⌈高市はウソツキで信用出来ない⌋
    アへの旧敵、林氏が官房長官として
    アホリカ詣でして不在の総理代理を当然に遂行している姿を今回は評価すべき、
    ヤッテ当然の職務をやらなかったアホアへ
    その後継者タカナチを推挙するのは如何ですかね?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 立民新代表に野田が選出されたそうです より

    これで立民は政権を取れないばかりか
    政党の維持すらままならなくなりそうですね。

    野田じゃあ新自由主義クラブ自民党の
    亜流そのものじゃないですか。
    知性の底が抜けているというか、
    マジでバカなんですかね、あの連中は。

    あれほど中野氏が警告してたのに。
    野田はダメなノダ、と。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 利根川 より

    ポンコツ政治家「企業は内部留保を賃金アップや投資に使え!」

    安藤裕さん
    「内部留保って給料とかを払った後の利益の部分なんで、給料とかを払ったあとの利益の部分が賃金アップに使われるっておかしくないですか?おかしいでしょ?無理なんですよ、これ(苦笑い」

    安藤裕さん「『内部留保を賃上げに使え』って、よく政治家の人とか言うんですけど、無理なんですそれ」

    安藤裕さん「賃上げに使ってたら内部留保溜まりませんから」

    安藤裕さん「内部留保=現金だと思っている人多いんですが、内部留保って現金じゃないですからね」

     企業が設備投資しないのは需要が少ないから。消費者の財布の紐が硬すぎて商品を100個作っても90個しか売れない時に、最新のマシーンを購入して200個作れるようにしようとか思わないでしょう。
     物価の上昇を上回るレベルの賃上げがなかなか難しいのは、消費税や社会保険料が高くなりすぎて正規で人を雇えなくなっているのに加え、法人税がひたすら下がり続けてきた結果、企業は賃上げをする必要性がなくなったから。加えていえば、四半期決算や株主訴訟をやりやすくしたコーポレートガバナンス改革(いわゆる株主資本主義偏重への転換)によって、株主の力が強まり、企業経営者は常にコストカット(賃下げ)への圧力にさらされるようにもなった。
     政治家は企業の在り方を批判する前に一連の構造改革への反省や需要喚起のための財政出動・減税などを行うべき、、、なのですが、残念ながらどちらの政党からも構造改革の反省の声はない様子で。トンネル長すぎでしょう(苦笑い

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】現実が見えているか?

  2. 日本経済

    【三橋貴明】比例で自民党と書いてはならない

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】コピー&ペースト内閣

  6. 日本経済

    【三橋貴明】小選挙区制度はひどい制度です

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【国民を舐めるな!】「自公」過半数割れは十分想定内.そ...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】彼らの負け

  9. 日本経済

    【三橋貴明】抱腹絶倒!独身王国「江戸日本」の真実

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】国民の「高市総理」への思いは,菅・岸田氏の損...

MORE

タグクラウド