アメリカ

政治

日本経済

2024年9月11日

【藤井聡】【ウソが満載・進次郎推し報道】「権力」に忖度するメディアが作り上げる,小泉進次郎総理を既成事実化する「きな臭い空気」.是非とも欺されないよう,ご注意を.

当方はこれまで学界で「社会心理学」の研究を重ね,言論界で「空気の研究」を重ねて参りました.そんな当方からしてみると,今まさに,総裁選において「小泉進次郎で決まりだ!」という怪しい「空気」が,メディア各社によって意図的に作り上げられようとしている様が手に取るようにわかります.

その典型的記事がコチラ;
『この10月「小泉進次郎内閣」が「誕生ほぼ確」に…!その「想定閣僚名簿」を大公開する』
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c34df9cb61c8fc5f24c1325b3044d03a0e508b

この他にも進次郎の勝利がまるで既成事実であるかのように扱う記事は散見されますが,「誕生ほぼ確」とまで言い切り想定内閣まで考えているのがこの恐るべき(提灯)記事の特徴です.

しかし, 進次郎氏が勝利する可能性は勿論ありますが,「ほぼ確」とまでは絶対に言えないのが現状です.

そもそも第一次投票の半分を支配する党員党友票で,進次郎は決して一位ではなく,石破氏に水をあけられかつ,高市氏とほぼ同程度の支持しか得られていないのです.
https://news.ntv.co.jp/category/politics/a98243b50183450d8bf526a1f4c5ff11

議員票でも,進次郎氏が高市氏よりも圧倒的に多くの票が得られるという見通しは全く立っていません.少なくとも今出回っている議員票についての動向調査でも,進次郎氏も高市氏も石破氏も,さほど差が付いていないという結果が示されています.

つまり,「ほぼ確」とは到底言えない状況であって,今の所,石破,高市,小泉の3人の誰が勝利するかが分からない状況にあるのです.それどころか,石破・小泉の決選投票になってしまう事を嫌う麻生氏,岸田氏が,あえて高市氏を推す事になれば,高市氏の当選確率の方が高いと見込むことも可能な状況です.

にも関わらず,「ほぼ確」という「ウソ」が言われるのは偏に,そう言い続ければ,

「勝ち馬に乗りたいから,小泉支持に回る議員が増える」からであり,かつ,
「ほぼ確くらい,皆に支持されてるのだったら,きっと小泉さんは信頼できるのだろうと考える党員が増える」からだ

と考える他に合理的な理由は見当たりません.

つまり,「ほぼ確」でないのに,ウソを突いてまで「ほぼ確実」だと言う記事がメディア上で出回るのは,小泉さんを勝たせたいという「意図」が,党外のメディアにあるからなのです.

とりわけ,小泉氏といえば,「小泉構文」や「ポエム小泉」と言われ,政治家としての資質に不安が大きくありましたから,その不安故に小泉支持をしない議員や党員が多かったのは事実です.しかし,「皆が小泉さんを支持している」という空気ができあがれば,「小泉さんも,実はそんなに危なく無いんじゃないか?」と判断する党員,議員が増える事になるわけです(「赤信号,みんなで渡れば恐くない」という奴ですね).

ですから,「進次郎を勝たせたい」という「意図」を持つメディアは,「小泉さんの政治家としての未熟さは大丈夫だ」という空気を出すための報道を繰り返しているわけです.

その典型が「出馬会見での,知能レベルについての質問に対する切り返しが素晴らしかった!」と褒めそやす報道です.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cff647fdc507d0da276abfccd5f0ddfeff0634
この報道のおかげで,まるで「進次郎氏は知的レベルが低いという事実がなかった」かのようになっていいます.さらには,「小泉構文」や「ポエム小泉」等と進次郎氏を批判することがやりづらい空気ができあがってしまっています.

さらに恐るべき事に,学者まで持ち出して「小泉構文」がまるで正当なものであるかのように正当化する記事まで出始めています.
https://mainichi.jp/articles/20240910/k00/00m/010/100000c

このように,メディア各社は,

・「ほぼ確」とは到底言えないのに「ほぼ確」と言い募って小泉勝利の「既成事実化」を進め,
・これまでさんざん指摘されてきた「進次郎氏の政治家としての能力不足」が無いかのような印象操作

という「虚構」「ウソ」を繰り返すことを通して,小泉に投票する議員・党員を増やそうとする「世論工作」を激しく進めている実態があるわけです.

では,なぜマスメディアは,そんな小泉を勝たせるような「工作」に加担するのでしょうか?

この点について,これまでマスメディアの様々な工作についての学術研究を踏まえながら,その構図仮説を描写したいと思います.
(例えば,こちらを参照下さいhttps://www.youtube.com/watch?v=hxCk5sL99IM

まず,マスメディアは,スポンサーや政治権力者の影響を受けるのみならず,国内においては「財務省」
https://www.youtube.com/watch?v=vt_AFdofWMk
そして海外においては「アメリカ」からの影響を直接受けることが知られています.
https://www.youtube.com/watch?v=i8yJda7UKoo

そして,進次郎氏は,アメリカのジャパンハンドラーの影響が強く,そして,
https://gendai.media/articles/-/136813?imp=0
財務省からも強烈に支配的影響を受けている政治家であることも知られています.
https://www.youtube.com/watch?v=lyVTdhiBrZw

しかも,進次郎氏を推薦する菅氏もまた,アメリカやグローバル企業の巨大な影響下にある政治家であることも知られています.
https://www.mag2.com/p/money/1052484

以上をまとめるとこのような構図があることが浮かび上がります.

つまり,「アメリカや財務省は,彼らにとって都合が良い進次郎氏を(菅氏等の有力政治家も活用しながら)何とか総理に仕立て挙げるために,マスメディア各社に「忖度させ」る事を通して,進次郎氏にとって都合の良いねじ曲げた報道を繰り返させている」と考えられるわけです.

例えば日本テレビはアメリカからの影響がとりわけ強いTV局ともいわれていますが,日テレは小泉進次郎氏に対立する高市氏については,「冒頭1時間しゃべりっぱなし」という茶化すようなタイトルを付けて紹介し,かつ,番組内で様々な論者に直接「批判」させる格好でゲスト出演させています.
https://www.youtube.com/watch?v=3UgMxFBy9lA
その一方で小泉進次郎氏については,そういう茶化すニュアンスは皆無で,しかも,なんら批判せず,お話しを拝聴するという格好で,ゲスト出演させています.
https://www.youtube.com/watch?v=ZWV4wuRlyrA

いずれにしても,TVは,政治権力によって歪められた虚偽情報を喧伝する装置であることが既往の学術研究から明らかにされています.

したがって,100%ウソだと断定する必要はありませんが,TV等の情報に触れる際には常に警戒心をもたねばならないのです.
https://www.youtube.com/watch?v=hxCk5sL99IM

その点をしっかりと認識し,軽々に「進次郎で決まりだ!」なんていうイメージを持たないことが肝要です.常にTV,およびそのTVの情報を歪める権力組織は,我々を彼らの都合の良い方向に『欺こう』としているのだという<真実>を忘れてはならないのです.

関連記事

アメリカ

政治

日本経済

【藤井聡】大阪都構想(9) 二重行政・解消という「幻想」

アメリカ

政治

日本経済

[三橋実況中継] 出生率が最も低いのはどこ?

アメリカ

政治

日本経済

【三橋貴明】クニノシャッキンデハタンスル

アメリカ

政治

日本経済

【三橋貴明】グローバリズムの罠

アメリカ

政治

日本経済

【藤井聡】米国の要求項目

【藤井聡】【ウソが満載・進次郎推し報道】「権力」に忖度するメディアが作り上げる,小泉進次郎総理を既成事実化する「きな臭い空気」.是非とも欺されないよう,ご注意を.への2件のコメント

  1. 名は より

    お前が自分の都合の悪い事から逃げる輩じゃん。

    そういう人間が何言ってんの?

    ブロックしてもそれはネット上の事や。精々逃げ続けな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 利根川 より

    「増税眼鏡」

    そう呼ばれるのが嫌で嫌でたまらなかった岸田総理。それは彼だけではなく、総裁選の候補者もまた

    「積極財政派をよそおうのに必死です」(つまり、積極財政派ではない)

    散々、財務省にのっかって緊縮増税を繰り返しておいて今更やる気もない「積極財政」を口にしたところでバレバレなんですよね。
     出馬が確定している候補者の中で最も「積極財政っぽい」ふるまいをしている高市早苗議員ですら「財務官僚のご説明」を公開討論会でそのままご開陳しているありさまですから…

    室伏健一霞が関リークス

    高市早苗VS大石あきこ|消費税法から読み解くTV論争の真実【元役人が解説】

     青山繫晴議員は出馬ができるかどうかは不明ですが、今のところ唯一「消費税減税」を打ち出しているし、もっと根本的な部分である「財政法4条」の改正にも言及しています。しかし、お話を聞く限り、決算剰余金(かつての民主党が言っていた埋蔵金)の分だけ減税をするというお話でしたので、根本的に「貨幣のプール論」が根底にあるのが透けて見えます。おそらく、彼が総裁になったとしても、かつて「増税はしない」と言って政権交代を実現した民主党と同じく、

    「財源はどうするんだ!」

    と言われて早々に増税をすることになるのではないでしょうか。

    青山繫晴議員「今は決算剰余金という財源があるからそんなことにはならない!」

    じゃあ、決算剰余金がなくなったらどうするのでしょうか。
     何かに支出するなら何かを削らなければならない、この思想から脱却しない限り日本は永久に経済停滞を続けるでしょう。いいかげん、政府は「貨幣」を発行できるということを理解しましょう。

    あんぽんたん「政府は貨幣を発行できるだなどと…じゃあ、無限に発行してもいいというのか!?」

    誰も無限に発行しろだなんて言っていません。適切に(需要過多になりすぎないように)発行しろと言っているのです。今は政府による貨幣の発行・支出が少なすぎると言ってるだけです。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    森永康平のビズアップチャンネル第120回

    <企業と政府の支出の合計であるネットの資金需要>

    政府の財政収支をみると、基本、ずっと赤字である。問題は、この赤字が適切な水準であったかどうかということ。

    計算は簡単、企業貯蓄率(対GDP比)と財政収支(対GDP比)を足してネットの資金需要(企業と政府を合わせたお金を使う力)を求める

    通常は、ネットの資金需要はマイナス。誰かの支出が誰かの所得になるので、企業と政府の支出の力が強ければ(ネットの資金需要のマイナスが強ければ)資金は家計に回る

    日本の場合、バブル崩壊以降、企業は貯蓄を増やしてしまった。その状況で政府は95年に「財政危機宣言」をしてしまっているので、95年以降、政府の財政赤字は横ばいで大きく増えることはなかった

    その結果、ネットの資金需要はコロナ前まで0で推移してしまった

    つまり、企業と政府のお金を使う力が消滅したということ。当然、企業も政府もお金を使わないのだから家計にもお金は回ってこなくなった(これが世界で言われている「日本化」である

    ただ、コロナ禍でちょろっと財政支出を増やしたので、ネットの資金需要は0だったのがマイナス3~マイナス5くらいに膨らんでくれたので、この状況を維持して家計にもお金が回るようになれば企業も投資ができる環境になる

    ビジネスのパイが拡大しない状況で企業は投資をしたりしない

    企業貯蓄率がマイナス5なら財政支出0でもネットの資金需要はマイナス5で維持できる

    <新たな財政規律(マクロの財政規律)>

    ネットの資金需要が0だと経済は拡大できません。なので、当然、積極財政が必要です。

    ネットの資金需要がマイナス5くらいだと名目GDPが3%くらい成長する適度なインフレになる

    イギリスはコロナ後にネットの資金需要をマイナス17まで拡大。そこまでやったら「緊縮しろ」という話にもなる

    ネットの資金需要を0からマイナス5に向かって垂直におろす、GDP比5%下におろすとなるとだいたい25兆円程度の”恒常的な”財政支出の余地がある

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     さて、自民党の方は誰が総裁になったとしても緊縮・増税が続くのは確定の様です。せめて、消費税減税の「議論」が起きればマシなのでしょうけれど、すでに夫婦別姓など「減税」以外の争点にシフトしているのを見る限り、三橋さんの願いもむなしく議論すら起きない可能性が濃厚になってまいりました。

    「まあ、いかに保守層を騙して支持を得るかが焦点なので、当然、保守じゃないのがバレかねない「減税」の議論はさけて、もっとごまかしの利く話題に持っていこうとするでしょうね」

     そんな中、「積極財政を推進する地方議員連盟」が立憲民主党代表選挙を受け、各候補者に質問を送付し、回答を公表しているということで…

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    質問1:物価高騰、社会保険料や税等の国民負担率の増加によって、多くの国民が生活に苦しんでおり、逆進性の高い消費税の廃止・減税を要望する声が多くあります。あなたが総理になったら、消費税を何%にしたいですか?

    野田候補:%提示なし。数字は独り歩きするため、とのこと。
    枝野候補:10%。給付付き税額控除で対応する
    泉候補:%提示なし。消費税率の引下げ、給付付き税額控除、食料品ゼロについて検討
    吉田候補:時限的5%。食料品は非課税に

    質問2:財務省のホームページには、『日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない』と記載されていますが、国債の発行残高が増えることにより財政破綻が起きると考えていますか?

    野田候補:デフォルトになるかどうかは不明だが、金利が上がる時代となったので、利払い費を含む国債費の膨張が他の政策経費を圧迫することはまちがいない
    枝野候補:財政破綻の可能性よりも日本経済を不安定にする
    泉候補:自国通貨建てであれば国債のデフォルトは起きません。ただ金利の水準次第では、国債の発行残高が増えることで財政の硬直化を招く可能性はある
    吉田候補:NO。国債発行残高の増加が直ちに財政破綻にはなりません。それよりも予算の使い残しが多い「野放図な財政運営」の方が問題です。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     三橋さんが10年かけて教育してきた結果、さすがに「財政破綻する」という嘘は吐けなくなってきたようです。

    財務官僚「わかった、財政破綻はしない」

    財務官僚「だが、日銀が利上げしたからにはこれからは金利のある世界になる」

    財務官僚「日銀の利上げで国債の金利は上がっていくのだから、国債の利払い費が増える分だけ支出を切り詰めなければ」

    三橋さん「落ち着いて聞いてください。日銀は利上げしましたが、国債金利は下がっています」

    財務官僚「おかしいやろ、なんで利上げしたのに(国債)金利下がってんねん!」

    三橋さん「落ち着いて聞いてください。国債金利が上がれば当然、国債の金利は上がりますが(小泉構文)、今回上がったのは国債金利ではなく政策金利です」

    野田元総理「ちょっと何言ってるのか分からないノダ」

    三橋さん「政策金利は『日銀当座預金』の金利です。国債金利は『市場で国債が売買される際の金利』です。政策金利と国債金利はまったく別のものなノダ」

    「財政破綻しないように増税が必要」という議論は三橋さんらの10年に及ぶ活躍のおかげで無事「撃破」できたようですが、今度は「国債の金利が上がるから、利払い分だけ増税が必要」になったわけですね。まあ、財務省は限られた予算を握っているからこそ権力を維持できるわけで、そりゃあ、どれだけ論破されようが手を変え品を変えしつこくやってくるでしょうね。国民をひたすらだますようなことをして、彼らは何のために官僚になったのでしょうか。
     野党第一党の代表候補がどのような考えを持っているかが分かってよかったです。本物の積極財政派である「積極財政を推進する地方議員連盟」の皆様、ありがとうございました。まあ、与野党ともに誰がなっても緊縮・増税は続きそうですね(苦笑い
     政治家とは国民の中から誕生するもの。国民の大半が「ザイム真理教」では、緊縮派の政治家しか誕生しません。積極財政派の政治家が欲しければ、まず国民が積極財政に対する理解を深める必要がある。それを根気強く10年もやってきた三橋さん中野さん藤井教授といった初期メンバーは本当に尊敬に値します。おかげさまで、緊縮派の野田元総理や枝野議員ですら財政破綻するとは言えなくなったようで、これは皆さんの10年に及ぶ苦労のたまものだと思います。
     であれば、ここで手を緩めることなく、いまだに未練がましく財務官僚のケツにくっついていこうとしているこれら候補者をしっかり批判していただきたい。

    追伸:
    保守・リベラル問わず、一度下記の動画をご視聴ください。積極財政とはあまり関係のない話題ですが、国民が団結して財務省がもたらす長期経済停滞から脱却するためにはとても重要な話題だと思います。

    日本の「保守」を徹底解説~保守の仮面を被った自民党総裁候補の正体[三橋TV第911回]三橋貴明・saya

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】現実が見えているか?

  2. 日本経済

    【三橋貴明】比例で自民党と書いてはならない

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】コピー&ペースト内閣

  6. 日本経済

    【三橋貴明】小選挙区制度はひどい制度です

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【国民を舐めるな!】「自公」過半数割れは十分想定内.そ...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】彼らの負け

  9. 日本経済

    【三橋貴明】抱腹絶倒!独身王国「江戸日本」の真実

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】国民の「高市総理」への思いは,菅・岸田氏の損...

MORE

タグクラウド